リード125とアクシスzを徹底比較!短距離はリード 長距離はアクシス

バイク比較

短距離はリード 長距離走行を視野に入れるならアクシス

昨今の原付二種のクオリティ向上は凄まじい。外観も安っぽさがどんどんなくなり、売れている人気モデルの洗練さは年々増すばかり。そしてリード125も例外ではない。動画で紹介した通り、欠点は「給油口」と「足置き」だけだ。

こちらの記事にもしているので興味がある場合は、詳しく見てほしい。

トッサンです。普通二輪以下専門チャンネルもOPENしました。原付二種はこちら

さて、そんな不満点が2点しかないバイクにアクシスzがどう立ち向かえるのだろうか?やはり鍵となるのは価格となる。

アクシスZ 271,700円 [消費税10%含む] (本体価格 247,000円)
リード125乗車カラー 324,500(消費税抜本体価格 295,000円)

そして、個人的には距離にもよる。この2点を追及したい。

高級感があるのはリードというのは本当か

今年のモデルからアクシスzもボディにはマット仕上げを導入。正直言って個人的にはこのマットボディはかなり好み。好き嫌いが分かれると思うが、安っぽさが払拭されたのではないかと思う。

一方のリード125も負け時劣らずの高級感がアップした。こちらはマットとは完全に逆を行く存在だが、こちらも好き嫌いは分かれるデザインだ。

マット調になった今年のアクシスzとリード125は正直甲乙つけがたい。どちらが安っぽいかと言われればもう判断仕様がないくらいになっただろう。

標準装備はどう変化したか

標準充電

この画像はアクシスzのUSB充電だ。5V/2Aになっている。一方リード125は5V/3Aだ。充電速度は多少変わるかもしれないが、充電ができるか、できないかが重要であってそこまで気にしていない。

積載量

どちらもモンスター積載量だ。37.5Lか37Lというもはや開けたらどっちかわからないくらい入る。

シート下にエンジンがあるので熱くなるのはどちらも同じだった。そして形状は多少の違いがあるが、どちらの画像がどちらのシート下かわかるだろうか。

上がリード125で下の画像がアクシスzとなっている。一位にこだわるアクシスzが0.5L多いがその差は実感ができない。

アイドリングストップ

リード125にしかついていない機能。だが、アイドリングストップって本当に必要だろうか?

どちらも燃費検証を行った上での結論だが、アクシスzの方が燃費は良かった。

どちらも徹底的に動画内では解説してるので、詳細を確認できる。走行はアクシスは京都ー滋賀、リード125は大阪ー奈良付近だ。どっちもバイパス、ワインディング、渋滞、主要国道と同じように走行したつもりだが

アクシスは45-50km/Lの低燃費に対して、リード125は40-45km/Lだった。今年になってさらに燃費が落ちたリードは燃費で差をつけられたかもしれない。

燃費の計算をしてみた

上記の結果をもとに計算してみると

両バイクは1Lで5kmの差が開く。年間1万キロ走るとするとアクシスzは222.22..L給油が必要(45km/L計算)、リード125は250L必要(40km/L計算)

1Lにつきガソリンが150円だとすると、5550円の差が開くので3年乗り続けるとこの金額の3倍、4年だと4倍と開き続ける(もちろん燃費が変わらない前提の話だが…)

ブレーキ

どちらもUBS搭載、コンビブレーキだ。フロントがディスクブレーキでリアがドラムでどちらも共通の仕様。HONDAのバイクはブレーキ性能がいつもいいので勝手にリード125の方が制動力があるような気がしたが気のせいだろう。

タイヤサイズ

これは乗った本人しか実感が難しいだろう。

上がアクシスzのタイヤ。下がリード125のタイヤ。リアはどちらも同じだ。

アクシスz 100/90-10 56J(チューブレス)/100/90-10 56J(チューブレス)
リード125 90/90-12 44J 後 100/90-10 56J

これが意外と走行していて、やはり短距離はリードと思わされる一方で長距離はアクシスzと思える一面だった。というのもリード125は走行していて小さなバイク特有の市街地を颯爽と走るキビキビ感が感じれた。

動画では次世代通勤快速モデルと揶揄していたが(初代はアドレス)、タイヤ幅を小さくすることで十分にアクシスzとの違いを感じれた。

一方アクシスzの方が幅が広く、リード125ほどのキビキビ感を感じない。走ったときは安定を重視しているような走りでリード125よりも落ち着いたイメージ。

走行して楽しいのも速いのもリード125

カタログからも読み取れるデータだが、この差は埋まらない。低回転でのトルクもリード125はアクシスzに比べてかなり感じられる。そして、アクシスzは遅くはないものの速くはない。

esp+エンジンになったことにより、圧縮比を変更したり色々カタログが変更し燃費を落として走りを追及した。その分走りは高回転域ではさらに以前のespエンジンよりも快適になった。

この時点でどうやら同じように見えていたバイクだが、標準装備はほぼ同じで燃費を追及するアクシスzか走りを求めたリード125という印象になった。

最高速度

リード125はESPエンジン搭載の時点で底なしだった。これだと高速走っても大丈夫そうだ。という夢を見た。

一方アクシスzは、最高速度は100km/hもいかない。というかいけない。というのが事実だろう。

長距離はアクシス125で短距離はリード125の理由

リード125

さて、走りを追及したリードの方が走ってて楽なのではないのか、という疑問が浮かんできただろう。だが長距離はアクシスzの方が楽だ。そして低燃費だ。

この足元の画像を見ていただきたい。上の画像はリード125で私の靴のサイズは30cmとかなりデカい。大柄な人は足をどうやっても置きづらいというのがリード125の最大の欠点。そう、最初に紹介した最大の欠点「給油口」「足置き」がここで響いてくる。

アクシスz

一方のアクシスzは相変わらずの足を延ばせるスタイル。なんならフラットフロアボードに荷物を置けてしまう。給油口をグローブボックスの逆側(←)に配置することにより給油もしやすく、完全にリード125とは逆をいくスタイル。

実走行の感想

ロングツーリングや長距離運転したことがある方はわかると思うが、とにかく足をずっと同じポジションに置いておくと疲れる。ちょっとずらしたい。そんな融通が利かないので、足を動かせるアクシスzの方が長距離だと楽になった。

一方短距離(特に30分以内のような乗車)では、疲れが来る前に走行しきれるので走りのストレスもないリード125の方が快適に走行できて楽。

どんな人向けか

小柄でお金も困ってません。そんな方はリード125をオススメする。なぜなら足置きと給油口の位置以外不満がないリード125の方が長く乗っていて間違いなくストレスがない。

走り出しもっさりするなぁ。あれ125ccってこんな遅いっけ?リード125の方が間違いなく、遅さは感じない。

一方毎日の通勤通学の距離が長い、大柄な人、とにかく下駄で良い低燃費重視の方はアクシスzだろう。標準装備もかなり充実して、十分というより、最低限は確保した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました