
バイク用品


スクーター歴10年 厳選したオススメできるバイク用品
バイク本体編 今回は車種を問わず使えることを前提としているため、専用パーツなどはなし。 電源ユニット DAYTONAの小型電源ユニットがオススメ。理由としては スクーターのカウルがギリギリに閉じられてても、何とか入れられるサイズ感 とにかく...

【原付 スクーター向け】春 梅雨装備、カスタムをまとめて紹介!
春先から梅雨は雨が多い スクーターに取り付ける装備を中心に紹介しますが、春、終わって5-6月はやはり雨が多いです。 そこでも耐えれる仕様を..と考えましたがスゴイモリモリ装備になりました。 フォグランプ 電源管理 ステップバー ナックルガー...

【配達】スクーターにも取付できる可変式ウインドシールドを取り付け
結論:あとは耐久性次第 今のところ走行して100-200km。明日は雨の予想なので本格的に配達で雨の日に使い物になるのかわかるはず... 取り付けてみた感想 率直に言うと60cmの高さが良かったです。風はほぼ直接体(上半身)に当たりません。...

【2024年版】四角いリアボックスの45Lと55Lはどっちが原付二種にオススメ?
結論:実用的なのは55L。サイズ感は45Lがベスト 軽二輪やビクスクだと55Lが実用的、サイズ的にもベストだと言えます。 ですが、原付二種ですと車体がコンパクトなものもたすうありますので、55Lだとやや大きく感じるものも 今回はどちらも購入...

冬におすすめのバイクグローブは2本指だし!使ってみた感想まとめ
結論:作業には向いているが、中が蒸れる 冬用にグローブを自腹購入してみました。今回の目的は暖かさというよりも、ハンドルグローブを使用しているので作業用に向いているかどうか。 指だしグローブが便利らしいので実際にしようしてみて1か月たったので...

バイクインカム最安MH01は買いなのか?ヘルメットスピーカーだと買い
結論:充電の頻度は高いがコスパが良い 充電の持ち時間だが半年使用して言えるのは8時間前後しか持たないということ。朝から使用すると夕方くらいから怪しくなってくる。 良い点 安い 最安のインカム?といってもいい部類2000円もしない。学生やバイ...

バイクヘルメット ハーフ CROSS バブルシールド付き CR-760は何ちゃってジェットヘルメット
結論:半ヘルです。 見た目はジェットヘルメットっぽいですが、イヤーガードを取ると半ヘルにしか見えません。ですが、結構これが使い勝手良い。125cc以下の使用しかできません。 良い点 軽い 900gという軽さ。ちょっと出かける用やライトユーザ...

【毎日使える】原付二種ライダーが買って良かった物ランキング(2023年版)
購入してからも使用頻度が高かったランキング 人が購入して良かったモノは割と気になるもの。そこで今年購入して良かったもの5選を紹介。 1位 KOMINE チェストアーマー SK-808 なぜ良かったのかというと「めんどくさいと守りたい」の境界...

ONESTEPのリアボックス プラスチック版 45Lのレビュー!【サイズ要注意】
結論:サイズさえ大きいモデルが出れば万人に推し ABS樹脂モデルの流行りの形状をしているリアボックスを購入し1カ月つけてみました。 結論から言うと「やはり45Lは小さい」 サイズ感 一番気になるサイズ感。 見た目はそこまで極端に小さいとは思...