教習所は難しい?教習所に通った実際の体験談

バイク初心者

【結論】人それぞれ。それ以上に教官がうざい場合アリ

難易度は正直人それぞれでしょう。すでにバイクの小型免許を持っている人、日常的に原付を乗る人やすでに中型免許を持っていて大型免許を取得する人までいろんな方が教習所に通います。

ですが、一つ言えることは教官の当たりはずれが大きすぎるということ。現在私も大型免許の限定解除に向けて教習所に通っていますが、以前の教習所はひどかった。

トッサンです。普通二輪以下専門チャンネルもOPENしました。原付二種はこちら

そもそもだが難しいと思う場合はどのような場合だろうか?教官は変更できないので運としかいえないが、不安要素は取り除くことができる。

  1. 何もバイクについて知らない場合
  2. バイクに乗ったことがない場合
  3. 自転車に乗れない場合
  4. 足が短い場合
  5. 非力な場合
  6. 教官がウザイ場合

何もバイクについて知らない場合

さて各部名称について答えて下さい。「は?」となります。もちろんバイクにこれから乗るので、知りません。

個人的にはそれでもいいと思っていますし、私も何もしりませんでしたが、乗りたかったので教習所に行きました。今では私の教習所に通っていた時と違いYoutubeで沢山の動画がありますし特に勉強といっても教科書を見るより、専門チャンネルで知識を得ることも可能です。

解決方法:Youtubeである程度知識を得れる

バイクに乗ったことがない場合

バイクに乗るために教習所に行く方が多数ですが、普通免許取得してから原付に乗ってる方や限定解除の場合はすでにバイクに乗ったことがあるでしょう。

解決方法としては、教習所はお勧めしませんが

バイクを倒しまくること。人生で一番バイクを倒して良い所です。
ぶっちゃけた話、教習所は倒されて故障すると面倒なのでこかさないでください。とか言いますが全然倒しても大丈夫。教習所のバイクは転倒から守るエンジンガードがついてます。
それに公道違い、倒しても後ろから車が突撃してくることもありません。思う存分倒してください。

自転車に乗れない場合

普通二輪や大型免許となると難しいかもしれませんが、小型の125ccだと可能性があるかもしれません。私は原付専門チャンネルとしてYoutubeに動画を公開しているので楽しさや、原付でもいろいろなバイクがあることを掴んでいただけます。

小型のバイクだと90kg台の物もあるので、ひょっとすると乗れるかもしれません。

極度の運動音痴の例

僕の友人で原付を交差点で曲がる度にこけると言っていた人がいました。まぁ交差点と言っても山の中なので交差してないんですけど。

人よりも動物が出てくる山中で練習しましたが、結局普通免許取得はあきらめたようです。

足が短い場合

極端な例だと足つきが悪くても教習所を卒業できれば、足つきが低いバイクはあります。ですが、教習所の場合だとそうもいきません。ですので僕も使用している厚底ブーツなどが役に立ちます。

2-3cmは足つきを変えることができます。この差は結構大きいですので、是非足つきに自信がない方は試してみてください。

こちらの記事では教習所に通う前にそろえておきたい装備を紹介してます

https://motopetit.com/most-important-equipment/ ‎

非力な場合

250ccのミッションバイクでも160kg以上は車両重量があるものがほとんどです。もちろん軽いものもありますが、中には200kgを超えるものも普通二輪免許では扱えます。

そこで倒してしまったら…そうです。引き起こさないといけません。Youtubeでも動画も公開されていてイメトレもできますし、教習では教えていただけます。

また、力というよりもコツと言われることが多いようにやったことがない方は心配するよりも教習所で練習できるので、一発公道で引き起こしということはありません。

教官がウザイ場合

ウザイのは運です。この動画にも多数コメントが集まっているように、各教習所にもウザイ監督や教習官がいるようです。

解決方法:とにかく卒業した後のことだけ考える
残念ながらその教習所に入校してしまったので、教習官は変更できません。
*2人乗り教習とか言って、若い女性とタンデムして(・∀・)ニヤニヤしてる人もいます。
卒業すれば後は自由です。とにかく終わったことだけ考えるように….

コメント

タイトルとURLをコピーしました