125cc

スポンサーリンク
KYMCO

YAMAHA JOG125とKYMCO GP125iの徹底比較!台湾スクーター比較

結論:買うならJOG125だが、最速ならGP125i 普段使いにちょうどいいサイズと スポーティーなデザイン GP125i と公式に書かれているGP125iですが、日本国内で乗った原付二種のの中では一番60km/hに到達するのが速いスクータ...
SUZUKI

【新型】2023年版GSX-R125の乗車感想まとめレビュー!

結論:2023年版も変わらず本格入門SS 今年に導入予定のYAMAHAの125ccMTバイクがお披露目されたが、迎え撃つSUZUKIのスーパースポーツ125ccシリーズのGSX-R125に乗車してきたのでその感想をまとめます。 回せるエンジ...
YAMAHA

YAMAHA YZF-R125とMT125の乗車比較!人気のないMTだが個人的にはMT推し

YZFとMT125は乗車すると結構違いました 今回はどちらも乗車できましたので、体感ベースでお伝えしたいと思います。カタログ数値の比較は別のサイトでもされていますので今回はざっくり振り返るだけにしたいと思います。 一番の違いは サイズ感 足...
YAMAHA

YAMAHA XSR125の購入はどう?不満点まとめ

結論:振動が気になる MT125とYZF-R125とも比べるとやはり振動が気になることは間違いありませんでした。というのも車体の揺れが気になるわけではなく、ミラーが揺れました。 他の視聴者の方で納車した方も同じような現象が起きたとのことです...
YAMAHA

R15とR125の徹底比較

結論:個人的にはR15推し なぜかというと「125cc」だとパワーもてあそびスギだからです。こんなこと言うことがあるのでしょうか。 昨今の125ccは速度が出ないようでしたが、YZF125は真逆。どこでこの速度を活かすのでしょうか。 R15...
YAMAHA

XSR125、YZF125とMT125の徹底比較!オススメはどれ?私はどれが向いている?

結論:万人にオススメできるのはXSRな気がした YAMAHAの125ccでスクーター以外が欲しい。という方向けに話している前提ですが、万人にオススメできるのはXSRだと思いました。 その理由を今回は3機種比較してお伝えしたいと思います。 足...
YAMAHA

XSR125の実走行レビュー!今年乗ってよかった125cc一位だ!

結論:ボタン配置は使いずらいが、ハイスペック125cc 今回乗車したのはシルバーモデルです。YZF,MTと乗車しようやく乗ることができたXSR125ですが、ブラックに乗りたかったのは秘密。 今年乗ってよかったバイクランキング125cc以下の...
YAMAHA

新型 MT-125の乗車レビュー!Z125pro亜種みたいで面白い

遂に125ccでMTが登場 実際に乗ってきましたのでその感想をまとめていきます。今回は高速管轄の有料動画を125ccで走りましたので速度面についてもYZFと比較していきます。 この記事では 速度 加速 最高速 音がとにかく大きい?VVA 乗...
YAMAHA

YAMAHA YZF-R125を実際に乗車後レビュー!125ccでのこのサイズ感!

125ccとは思えないYZF 実際にYZF-R125を乗ってきたので今回はそのレビューをまとめていきます。 今回の記事でまとめる内容は以下の通り 実際に乗ってまず感じたこと 見て感じたこと 乗る前との差 実際に乗ってまず感じたこと YZF-...
HONDA

HONDA PCX125とYAMAHA アクシスzの比較

徹底比較 今はスカイウェイブに乗っているのですが、乗り換えの為、pcxかアクシスzかで悩んでます。pcxの方がゆったり乗れそうなのですが、手軽に乗るにはアクシスzの方が良さそうな感じでしょうか? pcxは盗難が気になっていたりして、どちらに...
スポンサーリンク