YAMAHA

スポンサーリンク
YAMAHA

XSR125、YZF125とMT125の徹底比較!オススメはどれ?私はどれが向いている?

結論:万人にオススメできるのはXSRな気がした YAMAHAの125ccでスクーター以外が欲しい。という方向けに話している前提ですが、万人にオススメできるのはXSRだと思いました。 その理由を今回は3機種比較してお伝えしたいと思います。 足...
YAMAHA

YZF-R15を購入して後悔はする?実際に乗って感じた不満点まとめ

結論:車体に不満はほぼない あらさがしをしようとしてもほとんどない。というYZF-R15でした。YZF-R125の後に乗車しましたのでよりトルクを感じることができたのもあるかもしれません。 今回はそれでも強いてあげるならという点をピックアッ...
YAMAHA

XSR125の実走行レビュー!今年乗ってよかった125cc一位だ!

結論:ボタン配置は使いずらいが、ハイスペック125cc 今回乗車したのはシルバーモデルです。YZF,MTと乗車しようやく乗ることができたXSR125ですが、ブラックに乗りたかったのは秘密。 今年乗ってよかったバイクランキング125cc以下の...
SUZUKI

ジクサー150とYZF-R15の徹底比較!

結論:コスパ最強かコスパ最強か は?という結論ですが本当そうなんですよ。どちらも乗車してみましたが、良い面と悪い面が浮き彫りになりましたので、個人の乗車体感にフォーカスしてお話ししたいと思います。 今回比較したい項目は 燃費 速度 高速道路...
YAMAHA

新型 MT-125の乗車レビュー!Z125pro亜種みたいで面白い

遂に125ccでMTが登場 実際に乗ってきましたのでその感想をまとめていきます。今回は高速管轄の有料動画を125ccで走りましたので速度面についてもYZFと比較していきます。 この記事では 速度 加速 最高速 音がとにかく大きい?VVA 乗...
Uncategorized

YAMAHA R15の実走行レビュー!日本にフィットした小型フルカウル155cc

結論:155ccで良いじゃん!ってなる一台ついに日本に 250ccのフルカウルモデルが日本主要4社から出ています。私もカッコイイなと思い普通免許取得後はNinja250Rに乗りました。 時は流れて2023年ついに日本以外のアジア圏で販売され...
YAMAHA

YAMAHA YZF-R125を実際に乗車後レビュー!125ccでのこのサイズ感!

125ccとは思えないYZF 実際にYZF-R125を乗ってきたので今回はそのレビューをまとめていきます。 今回の記事でまとめる内容は以下の通り 実際に乗ってまず感じたこと 見て感じたこと 乗る前との差 実際に乗ってまず感じたこと YZF-...
HONDA

HONDA PCX125とYAMAHA アクシスzの比較

徹底比較 今はスカイウェイブに乗っているのですが、乗り換えの為、pcxかアクシスzかで悩んでます。pcxの方がゆったり乗れそうなのですが、手軽に乗るにはアクシスzの方が良さそうな感じでしょうか? pcxは盗難が気になっていたりして、どちらに...
YAMAHA

【2023年版】新型トリシティ125を買って後悔する?欠点と良い点まとめ

【結論】旧フレームの方が個人的には好きです 結論通りではありますが、旧式と新型のフレームのトリシティ125を乗り比べて浮き彫りになったのは「旧フレームの方が良かった」ということです。 今回乗車した際にはトリシティ125,155を実際にPCX...
HONDA

現行XMAX250とFORZA250の乗車後に徹底比較!

全体的に扱いやすかったのはXMAXだった 現行最新モデルなので今年の9-10月頃に発売されると予想されているXMAX250に関しては情報で分かる部分だけを触れていく。 実際に2機種乗車してきたので、詳しい動画も作成させていただいた。 さて、...
スポンサーリンク