現行XMAX250とFORZA250の乗車後に徹底比較!

全体的に扱いやすかったのはXMAXだった

現行最新モデルなので今年の9-10月頃に発売されると予想されているXMAX250に関しては情報で分かる部分だけを触れていく。

実際に2機種乗車してきたので、詳しい動画も作成させていただいた。

トッサンです。普通二輪以下専門チャンネルもOPENしました。原付二種はこちら

さて、結論だが扱いやすいのはXMAX。だが、だからといってXMAXのほうがいいと言うわけではなく、カタログだとはっきりしていないような違いが実際に乗ってみるとかなり違ったスクーターだった。ということだ。

XMAXとFORZAの違い

この章では具体的にどこが違うのか、何が違うのか、どのように感じたのか。それをあくまで私1個人の主観で話させていただく。

もちろん主観なので、「むむ?」となるかもしれないが当チャンネル「Youtubeトッサン」チャンネルは開設当初から一貫して同じ人間しかレビューしていなので、その点他の機種と比較し易い。

比較項目は以下の通りだ。

  1. タイヤ
  2. 制動力
  3. フロントデザイン
  4. ウインドシールド
  5. ハンドル
  6. メーター
  7. 足置き
  8. シート
  9. シート高
    1. 足つき
  10. エンジンと加速
  11. 駐停車時の扱いやすさ
    1. 250ccスクーターは重量があってもバックできない
  12. タンデムのしやすさ

なお、最終項目のタンデムのし易さというのは、完全に主観。というのも誰かとタンデムできていないので….

タイヤ

FORZA

XMAX

一項目から残念だが、各社狙ったように同じサイズのタイヤを履いているのでここは画像で見比べていただいたほうがいいと思った。

制動力

 

制動力に関わらず、ABS、トラクションコントロールが装着されているという点も共通点だ。前項のタイヤに引き続き、制動力もどちらも良い印象だが

実際に雨の日にはどちらも走行していない。

フロントデザイン

ここは完全に好みが分かれるところ。FORZAはまずは猫目になったと言われている。

対してXMAXはMAXシリーズ顔。完全に好みが分かれるところなので主観で好きな方を選ぶのが良いと思う。

また、最新モデルではXを主張するようなフロントフェイスだ。FORZAのリアデザインが以前まではXだったのだが、今年から変更された。

ウインドシールド

ツーリングを主に行った2機種では一番差に感じるところがこのウインドシールドだ。125ccのスクーターのレビューでは、可変ウインドシールドがないので差がそこまでない。

FORZA250

だが、しかしFORZA250は電動可変ウインドシールドを搭載。

神奈川県でツーリングしてきた当日は気温37°だった。この猛暑では風はもはや熱風である。無段階調整機能がついているこのウインドシールドでは思うような整流効果を調整できる。

胴体に熱風を浴びることなくツーリングができた。

XMAX250

ウインドシールドは手動で調節する。これは最新モデルもそのままだ。

手動で調節するためロングツーリングをするときは、ウインドシールドの高さ調節のため車載工具は必携だと思う。

個人的にはあまり高さ調節がうまく行かず、また無段階調整でもないため風防としての期待はあまりできなかった。だが、ここが手動のため逆に考えれば電子制御で壊れる点数が少ないとも取れる。

また、XMAXのほうが2023年8月現時点では安いので価格差にみあってるかもしれない。

ハンドル

FORZA250

こちらの方がボタンが多い。どちらも配置に関しては押しづらいこともないがHONDAとYAMAHAはホーンが逆だ。

電動スクリーンの調節も左ハンドルについているボタンで動かす

また、FORZAのほうが市街地で右左折するときにハンドルがXMAXに比べて重たく感じた。

XMAX250

ハンドルが軽く感じたが、実際は不明。XMAXのほうが軽く感じたため小型スクーターのようなハンドリングができた。

125ccや110ccの軽量スクーターと違って、ハンドルが「めちゃくちゃ軽い!」というわけでもないが、2つ比較するとXMAXのほうが軽く感じた。

メーター

FORZA250

メーターはやはりカッコいい。デジタル液晶を中心に、左右にはスピードメーターとタコメータがついている。

おまけだが、走行中に警告灯がでたので画像を載せておく。

XMAX250

新型からはTFTディスプレイこと薄膜トランジスタ液晶を搭載している欧州モデルがある。日本に入ってくる時にもこのメーターが搭載されているか不明だが、ナビを表示できるとなると日本市場ではナビ搭載スクーターは初のモデルとなる。

また、こちらが旧式のメーター周りだ。以前はアナログとデジタルといったFORZA同様のメーター周りだが、新型は完全デジタルだ。ここも好みが分かれるところだろう。

足置き

ツーリング中に足を伸ばしたり色々足を置く場所を変えてみた。結論からいうと、どちらも足は伸ばしきれなかった。

高身長の方へ

FORZAの足置き

XMAXの足おき

私は身長182cmと高身長の部類だとは、思うが足は伸ばしきれなかった。また、180cm以上の方だと後述する足つきはクリアしても、足が伸ばせない。

ライディングはどちらも欧州スクーターで多い体勢を立てて乗車するタイプ。

シート

FORZA

XMAX

XMAXのほうが多少硬い気がしたが、特徴的な差があるようにも思えなかった。

だが、FORZA250はタンデムするようなのかシートが幅広かつ、縦長で成人男性2人でも余裕で乗れるシートだった。

シート高

カタログ上だと

XMAX250 : シート高 : 795mm
FORZA250 : シート高 : 780mm
となるので、「お!」低身長向けにはFORZAかなぁーと思えたが、そんなことはなかった。先述の通りシートがタンデムを前提としているのか横幅がかなり広いシートで、1人乗車時もロングツーリングでも快適なシート。あんこもしっかりしている。

足つき

実際に跨ってみると慎重182cmの私からするとどちらも同程度の足つきだった。

そう、カタログだとXMAXのほうが足つきはかなり悪そうだが、そうでもなくどちらも踵が浮くか、浮かないかといった足つきだ。

エンジンと加速

クラッチ

XMAXと比べるとクラッチが繋がる回転数がやや高い気がした。また、低回転ではXMAXのほうがトルク感があったというのも個人的な体感だ。

だが、これはスペック通りかもしれない。

FORZA:最大トルク回転数(rpm) 6250
XMAX:最大トルク回転数(rpm) 5500

低速

XMAXの方に軍配が上がると思った。発進後どちらがスムーズな加速をしていくかといえばXMAXだ。

中ー高回転

FORZAは一方6000-7000rpmほどでグッと加速するような体感だった。市街地での扱いやすさはXMAX。グッと加速するトルク感をより感じれるのはFORZAと個人的には感じた。

高速ではXMAXだと130km/h以上出たという夢を見たんだ。

FORZAは冷却水が漏れというトラブルに見舞われたため、確認できず。最高出力は両方23PSだが、違うと思える。

駐停車時の扱いやすさ

サイドブレーキないじゃん!?

重量は7kg違い、FORZAが186kgでXMAXが179kgだ。乗ってみると感じるのはXMAXの方が扱いやすい。

250ccスクーターは重量があってもバックできない

↑鍵穴の横にあるのがサイドブレーキ

昔のビクスクはサイドブレーキなるものがついていたが、この2機種にはサイドブレーキはない。

また、リバースでギアを逆回転するわけにもいかないので、てくてく歩いて駐輪場ではスクーターを動かす。

足つきがどちらも同じくらい悪いという状況なので、この7kgは意外にも差として大きくXMAXの扱いがかなり良かった印象。スクーターを押すことを考えればXMAXのほうが楽だ。

タンデムのしやすさ

FORZA

XMAX

実際にタンデムをしたわけでもないので具体的にはグラブバーとシートの広さなどで比較したい。

結論としては、FORZAのほうがグラブバーを掴みやすかった。また、シートも幅広だ。XMAXももちろん幅広だが、シートに腰当てがついているので実際に2人乗りしたときはどうなのだろうか…

外観とLID

外観はもちろん違うので比較していただきたいが、LIDも違う。

FORZA

左側に大きなインナーポケットがある。PCXなども同じように左側にあるのだが、FORZAはやはりビクスクのためかかなり大きい。

容量はかなりあり、ETC、ペットボトルは同時に入る。またTypeC充電もあるためスマホもここで充電が可能だ。

XMAX

XMAXのほうがFORZAの新型を乗ってから思ったのは高級感があるということ。

左右にインナーポケットがあり、真ん中にキーレスモデルのためボタンがある。

なお、XMAXはシガーソケットから給電できる。

まとめ

シート下は?といわれると以下の通りだが

項目にしなかったのはほとんど同じだから。見た目などもはっきりとして差がありながらも走っていて一番実感できるのはエンジンの違いだった。

細かい足つきの差、インナーポケットの差があり、その他かなりの部分が共通していることもあるので非常に悩む2機種だ。

個人的には扱いやすいXMAXか、ロングツーリング向けのFORZAか。という結論に至ったが、XMAXが今年度のモデルからTFTディスプレイによるナビを搭載するようなのでさらに選びづらくなるだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました