【2023年版】YAMAHA JOG125とSUZUKI アドレス125はどっちがオススメ?

バイク比較

結論:立ち位置が厳しい2台だが、アドレスは唯一のポジション

JOG125はシート高を低くした分だけ振動が体にダイレクトに伝わってくるのでアクシスzの方がいいんじゃないか。。

アドレスは前のモデルの方が良かった、今販売されているモデルだとバーグマンストリート125EXを購入した方がいんじゃないか。

そんなネットでのコメントを目を通してきましたがやはりアドレス125とJOG125はどちらも原付二種の中で唯一の特徴を持っています。

JOG125 : シート高が一番低い(見た目は50cc、中身は125ccその名もJOG125)

アドレス125:国内販売のスクーター唯一のネオレトロスクーター

そんな2台の比較を深堀していきたいと思います。

  1. カタログ
  2. 速度
  3. 扱い易さ
    1. 軽さ
    2. バイクの高さ
  4. 給油方法
  5. タンク容量/航続距離
  6. ブレーキの違い
  7. ライトの違い
  8. 標準装備
  9. 足の延ばし具合
  10. デザイン

カタログ

アドレス125

SUZUKI公式サイト引用

型式 8BJ-DP12H
全長 / 全幅 / 全高 1,825mm / 690mm / 1,160mm
軸間距離 / 最低地上高 1,265mm / 160mm
シート高 770mm
装備重量 ※1 105kg
燃料消費率 ※2 国土交通省届出値:定地燃費値 ※3 55.9km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 ※4 53.8km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF21・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 ※5 6.4kW〈8.7PS〉 / 6,750rpm
最大トルク ※5 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクションシステム
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.0L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディングトレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 90/100-10 53J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応

JOG125

YAMAHA公式サイト引用

ジョグ125
認定型式/原動機打刻型式 8BJ-SEJ5J/E33VE
全長/全幅/全高 1,740mm/675mm/1,090mm
シート高 735mm
軸間距離 1,205mm
最低地上高 110mm
車両重量 95kg
燃料消費率*1 国土交通省届出値
定地燃費値*2
57.7km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 *3 51.9km/L (クラス1)1名乗車時
原動機種類 空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124 cm3
内径×行程 52.4mm×57.9mm
圧縮比 10.2:1
最高出力 6.1kW(8.3PS)/7,000r/min
最大トルク 9.8N・m(1.00kgf・m)/5,000r/min
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
エンジンオイル容量 0.84L
燃料タンク容量 4.0L(無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式 フューエルインジェクション
点火方式 TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式 12V,4.0Ah(10HR)/YTX5L-BS
1次減速比/2次減速比 1.000/7.500 (50/16×36/15)
クラッチ形式 乾式,遠心,シュー
変速装置/変速方式 Vベルト式無段変速/オートマチック
変速比 2.175-0.735:無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
キャスター/トレール 27°00’/81mm
タイヤサイズ(前/後) 90/90-10 50J(チューブレス)/90/90-10 50J(チューブレス)
制動装置形式(前/後) 機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ/機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ
懸架方式(前/後) テレスコピック・ユニットスイング
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ ハロゲンバルブ(12V,35/35W×1)
乗車定員 2名

速度

正直どっちでもいい。甲乙つけがたい。

JOG125

8.3PSのJOG125だが、実はそこまで馬力とカタログについては血眼になって考える必要は一切ないと思った。というのもツーリングで来るであろう山に実際に上って行ったのだが

弱点は振動だけで、低回転での粘りのある加速が110ccよりも感じられぐいぐい登って行った。この時に馬鹿みたいに高回転にして登ってたので多分燃費が悪くなったのだろう。

直線でもJOG125ではメーター読みで90km/hは確認できたのでアドレス125とそこまで変化なし。

アドレス125

8.7PSのアドレス125だ。これはDIO110と同じ馬力だが、JOG125と同様で最高速は目くじらを立てるほどでもない。というのも登りだと70km/h前後まで加速を感じれた。また、平坦では90km/h以降伸び悩んでいくといった乗車だったので、体重60kg前後の人だとJOG125、アドレス125ともに最高速はほとんど変わらない。

扱い易さ

JOG125が圧倒的に良い。

JOG125

扱い易さという平たく言っているが、これには全長の短さや車両重量、のちに紹介するが給油方式、足の延ばしやすさも全て総合的に考えてもJOG125が街乗りに完全にフィット。

DIO110を購入したのだが、正直もっと小さくて扱い易いバイクを求めだすと…

この見た目は50cc、中身は125ccのJOGに行きついてもおかしくはない。

アドレス125

ハッキリ言うと悪い。アドレスに関わらず現在スズキから販売されている商品は過去のスクーターとは少し毛色が違う。

というのも過去のアドレスは日本人向けだったり、ひいてはアジア人向けだったのだが今の3台(原付二種)はどれも国際展開モデルでありグローバル展開の3機種。もちろんアジア人向けだったり、低身長向けというわけではなく乗りずらい、

全長が長いわけではないため扱い易いし、重量も軽いので扱い易いのだが、比べる相手が悪かった。

軽さ

JOG125の方が軽い。

JOG125

軽いというのは何も重量だけではない、今回は足回りについても触れていく。リアショックアブソーバー、サスペンションなのだがYAMAHAの車種は特に多いのが足回りが硬い車種が多い。

SUZUKI、HONDAの原付と比べても硬いなぁ。と思うことが多いのだがアクシスzとJOG125はそんなことがない。良くも悪くもYAMAHAっぽくなく街乗りにアジャストしている。柔らかめだ。

アドレス125

重量だけ見ると105kgだ。相当軽量級なので扱うのに困ることはないと思う。足回りも柔らかく長距離ツーリングでは底つきもしなかったのだが、比べる相手が悪い。

バイクの高さ

JOG125の方が乗りやすい、アドレスは高い。

JOG125

高さというと「は?」となるのだが、その通り「は?」である。というのも最低地上高とシート高についての項目なのだが、アドレス125は最低地上高がかなり高い。それに比べてJOG125は低いため、地面から靴をフルフラットフロアボードに持ってくるときの動作がスムーズ。

かなりマニアックな話だが、購入してからボードに足を乗せる動作は数千~数万回と行うのは確実なため実は大事だと思っている。

アドレス125

最低地上高は数値で見ると160mm。実はこれはかなり高い。オフロードバイクなどは最低地上高が高く走破性を高めているがアドレス125は「NEOレトロ」だが高い。

例えばADV160という機種があるのだが、これはアドベンチャースクーターと言われているが最低地上高が165mmだ。レトロといっているアドレスと5mmしか変わらない。PCX125、NMAXは135mmだ。いかに高いかがわかると思う。

給油方法

JOG125方が好き。

JOG125

簡単に言うとお尻に差し込むタイプか便利なタイプかだ。どっちも考えようによっては便利なのは間違いないのだが個人的にはJOG125の方が好みだ。

台湾発のスクーターに多い給油方式でYAMAHAのフルフラットフロアボード搭載のスクーターは同じ個所に給油口がある。

アドレス125

とにかく後方から給油する斬新なスタイル。

タンク容量/航続距離

アドレス125の方が良い。

JOG125

一番の弱点がタンク容量と後述するブレーキ関連だと思われるがタンク容量が4.0Lしかない。残り1L前後になるとメーターがE、エンプティに限りなく近づいた。要は3Lくらいの走行範囲だとEにはいかない。

3Lで1L50km走っても150kmしか走らない。見た目は50cc、中身は125ccその名もJOG125とか少し弄っていたがJOG50ccは実はタンク容量が4.5Lあるので50ccよりも小さい。

アドレス125

タンク容量が5Lだ。個人的には5L~からが安心できるタンク容量という一つの指標になっている。なぜなら最近のスクーターだとタンク5Lあれば200kmは走れるからだ。

このアドレス125も実燃費がかなり良かった。1L60kmという数値を国営ひたち海浜公園(茨城県ツーリング)で叩き出した。60km*5Lなので理論値だと300kmだが、200kmはやはり走ってくれる。

ブレーキの違い

アドレス125が良い。

JOG125

JOG125のもう一つの欠点がブレーキだ。フロントがドラムブレーキだ。これが見た目が50ccの所以でもあるのだがフロントブレーキが50ccっぽくなってしまった。コンビブレーキ搭載。

アドレス125

可もなく、不可もなく。JOG125という比較対象上ちょっとよく見える。ABSはない。コンビブレーキ。

ライトの違い

アドレスが良い。

JOG125

ハロゲン35Wだ。一概にはワット数が高い=明るい。というわけではないがJOG50ccがハロゲン40Wのライトをつけているのだ。これが見た目が50ccっぽくなる理由なのだ。

アドレス125

LEDだ。個人的にはここはハロゲンでもLEDでも良いと思えた。というのもアドレス125のテーマがNEOレトロ。もしくはレトロ調スクーター。レトロというだけあってあえてハロゲンというチョイスも悪くない。だが、見やすいLEDという印象。バーグマンストリート125EXは若干下向きだったLEDに対して上向きで、SUZUKI車種の中では夜間一番見やすかった。

標準装備

USB充電があるのか、ないのか。

JOG125

現在サブチャンネルでUSB充電がない機種に取り付けをしているのだが(動画作成中)、結論から言って取付を自分でやるだけでも工具をそろえるところからだと5000円は軽くかかってしまう。それに、時間もかかる。JOG125はオプションではあるが標準ではない。

アドレス125

標準のUSB搭載だが、見落としていけないのは雨の日は使えません。ということ。確かにむき出しなのでどうなのかと思ったけどやっぱり雨の日は使えないのかい。

足の延ばし具合

JOGの方が良い。

JOG125

一見全長がかなり短いJOGなのでフルフラットフロアボードといいつつもこのフロアボードがかなり小さい。だが、アドレス125よりも足が延ばせるといった足置きの作り込みで好印象。

アドレス125

足は延ばせないのでステップバーなどが欲しくなるが、なんせテーマがレトロ。それをつけるとイメージと離れていきそうなので難しい。

足はフロアボードに置けるが、前のモデルのアドレスの方がフロアボード面積が広いので楽ですよ。

デザイン

JOG125

スポーツ志向。アドレスとは正反対なので好みが分かれる。

アドレス125

レトロ。国内でレトロ、正規モデルの原付二種スクーターとなるとこのバイクしかない。良いポジションだとは思う。

プジョー、VESPAもやはりお店の前に飾られたりしてアンティーク調のお店にピッタリ。デザインとしての価値を見出せるのか「アドレス125」

かなり前のモデルとは路線が違う気がする。また、ボディが丸々としているので今までのアドレス好きが離れていく覚悟での新規路線開拓が、吉と出るか凶と出るのか…

ドラマ出演決定

このデザインあいまってかDIYドラマに出演決定のアドレス。ますます人気火が付くのだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました