【結論】かつてのビクスクの生き残りか自生代ビクスクか
かつてのビクスクの生き残りことバーグマン400。重量も200kgオーバーと自分の持っているビクスクとほぼ変わらない。これだけの重量のスクーターの新車は「バーグマン400」くらいだろう。
一方XMAX250は時代の流れに上手くあったようなビクスクでスポーツ化。ショートボディに日本仕様の250cc。海外では300ccエンジンを搭載しているが、ここは日本仕様に変更されている。
では、どちらも実際に乗ってまさに肌で感じた実体感レビューをもとに比較していきたいと思う。
- 制動力の差
- バーグマン400ABSの衝撃の制動力
- 足回り
- スポーツ化したバーグマンよりも硬いXMAX
- 一方バーグマン400ABSは柔らかい
- 高速道路
- どちらも楽だがやはりバーグマン
- でも積載量が豊富なXMAX
- 高回転の吹け上がり
- バーグマン400ABSはなめらかすぎる
- XMAXは100キロ以降の加速感は落ちる
- 重量
- かつてのビクスクの弱点、重いバーグマン
- XMAXはとにかく軽い
- 高級感
- 見た目の違い
- MAXシリーズの伝統とDNA
- バーグマンシリーズの伝統とDNA
数値も大事だが今回は実際に乗って、見て来たものを大事にしての比較をしてみた。
制動力の差
まず、一番最初に加速、積載量ではなく。あえて、制動力を記載した理由は明確。一番差があると思ったからだ。
ATバイクでの自身初のダブルディスクブレーキ乗車だった。
こちらでバイク工学のいろはを学んでいるのだが、この書によるとバイクの制動力を上げるには大きく4パターンある。詳しい内容は話すと長いので割愛するが、その一つがディスクブレーキをダブルにするというもの。
正直、衝撃だった….
バーグマン400ABSの衝撃の制動力
動画にて加速からの停止の模様を収めることができた。初めてのリアクションだったのでやや動画のために誇張しているように見えるが、嘘ではない。
いつもと同じようにブレーキレバーを握ると、停止線の前でバーグマン400ABSが停止。思った以上に早く停止した。歳を重ねると小さいバイクな方が安全な気もしたが、この制動力を見せつけらるとそうでもないのかもしれない。
歳とともにブレーキレバーを加圧することが難しくなってくるので、これは非常に明確な差だった。
XMAX250
XMAX250の制動力が悪いわけではないが、バーグマン400ABSが凄すぎた。今までスクーターを乗ってきた中で一番制動力に驚かされたバイクと比較するのはちょっとかわいそうな気もする。
特に悪いわけではない。
足回り
これもSUZUKIとYAMAHAのビクスクではっきりと各社の特色が出た。
スポーツ化したバーグマンよりも硬いXMAX
特にMAXシリーズのXMAXは足回りが硬く、スクーターに乗っていてもバイクに乗っている。と言い換えてもいいくらいライダー好みの足回りの硬さ。だが、市街地での路面のギャップや凹凸でも不快にならず、目立った突き上げ感もなかった。
一方バーグマン400ABSは柔らかい
公式カタログを見るとバーグマン400ABSはスポーツ…という単語がよく記載されていた。いざ乗ってみると、バーグマン400ABSは拍子抜けというほどでもないが、柔らかい足回り。
市街地にも適した。とも記載されていたが、この両バイクで比べるとXMAXの足回りの硬さが非常に印象的。かつてのビクスクを彷彿させるような足回りの柔らかさで快適なツーリングができる。
高速道路
やはりこのクラスのスクーターを購入する一つの理由がロングツーリング。ロングツーリング、長距離移動、宿泊、キャンプ泊などなどたくさん用途があるがこれらを視野に入れない場合はスクーター(125cc)の購入でも良いような気がする。
さて、話はそれたが高速道路走行に話を戻す。
どちらも楽だがやはりバーグマン
XMAX250とバーグマン400ABSだと特に不満のない走行だった。これが新東名高速道路を代表するような制限速度120km/hの道路があると「バーグマン400ABS」一択になる。
だが、それ以外の高速だと特にこちらが良い。といった決めてもないが、後ほど記載する高回転からの滑らかな加速と吹け上がり。エンジン音の静かさなどを考えるとバーグマン400ABSがやはり一枚上手。
ここで一つ記載しておきたいのがコーナーリング。
コーナーリングの違い
バーグマン400ABSはかつてのビクスクの生き残りと記載したが、まさにそのとおり。XMAX250と比べても全長は長い、軸間距離の長さが目立っている。
コーナーでは特にバーグマン400ABSはスクーターというより、クルーザーのバイクのようなコーナーリング。XMAX250はそうでもない。
これは自分のライディングテクニックによる影響が非常に多いのだが、とにかくバーグマン400ABSとXMXA250だとバンクさせても違い出る。
でも積載量が豊富なXMAX
バーグマン200なら。と思うかもしれないがバーグマン400ABSはシート下の形状上あまり高さのあるものが入らない。
その分シート高がXMAX250よりもかなり低く抑えられており、やはり歳を重ねるほうが乗って楽しめるバイクと言えるかもしれない。
XMAXはシート高が高い分かなりの積載量が確保されている。高身長の方は一度またがってみるのもあり。自分は182cmで厚底ブーツありで185cmでもベア足しではなかった。それでもスクーターをの中でもトップクラスの積載量は魅力的だ。
高回転の吹け上がり
バーグマン400ABSが特徴的。
バーグマン400ABSはなめらかすぎる
特にスズキデュアルスパークテクノロジーを搭載しているバーグマン400ABSは高回転でも滑らかな加速。吹け上がりこれが良い。
国内ではレッドゾーンを維持して走るようなシチュエーションは稀だとは思うが、とにかく単気筒エンジンで滑らか。思わずブンブン回して燃費を落とした。
高速道路での合流や一気に加速したいときはかなり楽。
XMAXは100キロ以降の加速感は落ちる
一方250ccだなぁ。と体感してしまうのがXMAX250。XMAX250のレビューでは振動が少なく、エンジン音が煩くなかったのだが100キロ以降の加速はどうしても「エンジン頑張ってるなぁ」という印象。
100km/hまでは快適に走行できていたが、そこからはバーグマン400ABSに軍配が上がる。だが、国内でそんなシチュエーションは稀だとは思う。
重量
218-179=39
この約40。これはバーグマン400ABSの重量が218kgでXMAX250ABSの重量が179kg。差が39kg。正直40kgくらい差があるとかなり体感が違う。
かつてのビクスクの弱点、重いバーグマン
とにかく重たい。乗っている間は確かに重量を感じない軽々とした操作性なのだが、とにかく動かなくなると重たい。
正直公園に駐車したときは、サイドブレーキとバックギアが欲しかった。それくらい重たい。自分がヒョロガリタイプというのはもちろん理由の一つだが、僕みたいな体型の人はXMAX250のほうが扱うのが楽。
自分の持っているジェンマ250は200キロ超えの戦車なのだが、低重心のためかつてのビクスクは転びづらかったが、バーグマン400ABSはそうでもないため操作しやすい反面、立ちごけするとヤバい。
XMAXはとにかく軽い
HONDAのFORZAよりも軽いXMAX250。軽さを追い求めるとバーグマン200はさらに軽い165kgなので14kg軽い。XMAX250でもかなり軽く感じたが、バーグマン200はもっと扱いやすい。
ただ、バーグマン200は生産終了した。
高級感
見た目の違い
SUZUKIとYAMAHA。共に長い歴史がある会社が故にどちらのバイクもロングセラーバイクもある。特にMAXシリーズとバーグマンシリーズは国内のみならず、海外でも人気。
MAXシリーズの伝統とDNA
TMAX、XMAX、NMAXとMAXシリーズの中でも250ccクラスのスクーターがXMAX。見た目は人それぞれ好みがあるだろうが、個人的んヒアXMAXのほうが好き。なんかこっちのほうが高そうというのも偏見だろうか…
LID周りの細かい裁縫が高級感があって個人的には好み。
バーグマンシリーズの伝統とDNA
バーグマン125,バーグマン200,バーグマン400,バーグマン650とかもあるらしい。バーグマンは沢山あるが、その中でも国内現行販売モデルだと一番排気量のあるモデル。
バーグマンシリーズもリア周りのデザインがどれも統一されているので、統一感がある。
個人的にはもうちょっと高級感があっても良いんじゃないかと思う。
コメント