PCX125

HONDA

参考動画はこちら

オーナー&Youtubeコメントはこちら

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:旧型であった50km辺りからの振動はどうでしょうか?PCXと同じくらいになっているんでしょうか?

コメント投稿者 : とらけり!

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:PCX信者が沸いててwww

コメント投稿者 : どんがたくゆう

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:自分もPCXとN MAXで迷いましたが結局燃費とメーターの見やすさ、スマートキーの鍵のライト付きで夜はわかりやすさでPCXにしました?乗り心地も良くて通勤とツーリングで楽しんでます?

コメント投稿者 : 井出勝

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:JK05を購入し1ヶ月ちょっと、約1000キロ、キャンツーを主に使用しています。燃費アベレージはリッター58キロ。公式燃費より遙かに良く、とても嬉しいです。動画にもあるように、とても滑らかでスムーズに加速し、反面、スピード感を感じられないのは残念といえば残念です(笑)スーパーカブ51ccにも乗っているのですが、そちらは速度は出なくても、なんだか走ってる感じを楽しめます。峠道もよく走りますが、峠を攻めるみたいな走り方を望む方にとってはどうか分かりませんが、普通になんの問題もなくスムーズに走れています。デメリットと言えるほどか分かりませんが、カブは自分でもメンテナンスがしやすいですけれど、PCXは素人には難しそうなのと、盗難されそうで駐輪が気軽に出来ないこと、スクーターなので仕方ありませんが、フットブレーキが欲しいと思うことも多々あります。キャンツーの積載に関しては、シート下収納があるので、全く問題ないです。ただ、カブは傷とかあまり怖くないのですが、PCXは傷が付くのが心配で慎重になります(笑)シートの座り心地も快適で、なんだかずーっと運転していられます。バイクよりも車に乗っている感覚に近いように思います。長文失礼いたしました。

コメント投稿者 : SUNSET

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125EXが欧州で発表!初SEPαエンジン搭載スクーター登場

YouTubeコメント:来ちゃったかーという感じですねえ値段が安ければおそらく一番売れるのはこれでしょうねほかのアヴェニスだのアクセスより断然かっこいいですしPCX125の対抗馬になるなら乗り出しで30万切ってほしいですね

コメント投稿者 : イムスラ

動画タイトル:【まとめ】トリシティ125のメリットデメリットまとめ!買う前に必見【購入の参考に】

YouTubeコメント:目指したいバイクがあるのですが、とりあえず、、という言い方は失礼かもだけど。またバイクに乗りたい欲が出てきて、125ccのバイクでPCXかトリシティかで迷ってます。確かに42万が高くて大変そう。あと燃費もよろしくなさそうならPCXしかないですか?

コメント投稿者 : キャストアクティバ

動画タイトル:【SUZUKI】アドレスv100のファーストインプレ!まだまだ現役でいける100ccとは?

YouTubeコメント:アドレス大好きです!笑 私はこのバイクの比較対象は50ccの原付ととらえています。そうすると全ての面で圧勝なんですよね。最強バイクだと思います。ただ、今の原付二種は進化しすぎてそこと比較するとデメリットだらけですね。。笑 アドレス乗ったあとPCXに乗り換えた時に、安定性、静寂性に驚きました!笑 アドレスのガタガタ良いながら走る感じも好きですが 笑

コメント投稿者 : giga

動画タイトル:アドレス110生産終了 30年の歴史に幕を下ろすアドレスシリーズ【SUZUKI 125ccは全て生産終了へ】

YouTubeコメント:14インチホイールの走り心地をいちど体験してしまうともう12や10のには戻れない。ホンダのPCXやDioでもいいけど、いっそうのことスクーターやめてGSX125あたりに乗り換えようかなと

コメント投稿者 : seven yusei0712

動画タイトル:原付二種 125cc低燃費ランキング! お財布に優しいスクーターはどれだ?【2022年版】

YouTubeコメント:うちのpcx e-hevはリッター47km丁度です~。前のjk03dio110も同じくらい!

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:YAMAHA 新型2022年版アクシスzの徹底解説レビュー!何が変わった?何が良い?

YouTubeコメント:また本当に参考になりました私はPCX160よりもアクシスZがいいスクーターだと思いましたhttps://youtu.be/n-wnS9QtemU

コメント投稿者 : みつチャンネル

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:非常に残念なバイクですね。1年間乗った結果トルクはあるけど、加速は一つ前のJF81簡単に抜かれます。だいたい40キロあたりで離されていきますよ!グリフアス、アドレスに簡単に負けるのが事実ですヤンチャ乗りしてリッター37〜39あれ?ぼくのバイク壊れてる?勘違いするぐらい…遅いのが事実。

コメント投稿者 : シノザキケイスケ

動画タイトル:オススメのUber用バイクは?買ってはいけないバイク、維持費は?【デリバリーを始める完全版】

YouTubeコメント:ウーバーを都内で毎週130件以上稼働していて数ヶ月前にPCX2型が壊れてしまい価格が安かったので安易に2021年モデルのスマキDIO新車に乗り換えたがある程度本気でフーデリするなら価格は少し高いけど社外屋根BOX付きベンリー110or社外屋根BOX付トリシティかPCXが後々後悔しないと思いますけどね、主なDIOの不満点は足元直角と給油口の位置と航続距離←(特にこれ致命的)等々他にも色々ありますが副業勢ならぶっちゃけ何でも良いと思う、稼働地域、どの位稼ぎたいのかにもよると思いますがDIO110は1日に何回も燃料を入れないといけない時もあるので疲れてる時は本当に嫌になる。ウバックの取り付け方によっては給油の度にウバック外さないとですしね。最後に14インチタイヤとスマキだけ!は個人的にかなり満足してます。

コメント投稿者 : ぷぅくすくす

動画タイトル:オススメのUber用バイクは?買ってはいけないバイク、維持費は?【デリバリーを始める完全版】

YouTubeコメント:この動画の理論で言えば、理想はベンリィ110ですねあと個人的な感想を言わさせてもらえば、燃費よりも航続距離重視ですその点で言えば、変速ショックもあり航続距離の短いカブ全般はフードデリバリーに向いてませんまあ実際に配達してみると、エリアとか予算とか、本人がどこまで自分でメンテできるか、プロ意識がどこまであるかなど個人の事情で大きく左右されるかと思います私は、車重130kg超のPCXで横浜エリアの劇坂&幅員1m以下で行き止まり&階段になるダンジョン化したエリアを1年間5000配達ほどやってますが、不便と思った事はありません体力的には、階段で3階まであがると息切れして接客する前に休憩が必要な感じですですのでやはり実際にやってみないと理想のマシンというのはわかりませんね (ひっくりかえしてしまいすいません)

コメント投稿者 : aiueo100kakikukeko

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125のぶっちゃけ総合レビュー!完全上位互換PCX125の実力は?【超豪華装備の最強の一台】

YouTubeコメント:PCX125乗りで気になってました。デザインが個人的にサイコーでホンキで欲しいと思ってました。でもいろ〜んなコト考えてやっぱ125を国内で乗るんならPCXかな、と。とにかくインプレがホントに参考になりました。ありがとうございました!

コメント投稿者 : 木木木木木

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:説明下手ですね 途中 どちらを評価しているのか分からないです

コメント投稿者 : マツモトさん

動画タイトル:【KYMCO】Xtown125ccの2022年版が発売されました!キムコオーナーによる新型情報まとめ

YouTubeコメント:キムコ、ダウンタウンめちゃめちゃ格好いいよね!250か350かなと思わされる車体。それに顔がめちゃめちゃ格好いい!ホンダPCX-125とどちらお買うか悩んだね!はるかにダウンタウンの方が格好いいけど、値段が高いしまだ余り売り出してないし、情報があまり良くなかったので止めてPCXにしましたが、PCXもJK05よりも3代目の方が顔がいい!ダウンタウンは、故障が、多いらしいけどその当たりはどうなのかな。まあ過ごしデカイわな!

コメント投稿者 : 小藤和延

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:教えてください1日16時間配達勢です。リードとdio.アクシスz.アドレス、N maxシグナスグリファス、ジャイロxどれが、配達にむいてますか?

コメント投稿者 : 衝撃!幸せチャンネル登録お願いします。

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:新型リード 最高速118キロでますからね100キロも余裕でいくという笑新型PCXと新型リードなら小回り、機動力、スピードだけなら圧倒的にリードに軍配が上がりますね配達でも実用的に使うなら圧倒的にリードに軍配が上がると思います

コメント投稿者 : 就 辰川

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125のぶっちゃけ総合レビュー!完全上位互換PCX125の実力は?【超豪華装備の最強の一台】

YouTubeコメント:フォルツァ125 は日本国内でも70台ほど登録されてますけど価格は円安なので80万円前後ですね

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:原付二種 125ccで加速トップ5はこれ!2022年版【60台125cc乗りました】

YouTubeコメント:最近色んな意味でpcx160が最強な気がしてきた

コメント投稿者 : /-

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:足つきの良くないバイクで怖いのは 信号待ちで真ん中に止まった時に、道路の左右が凹んでた時ですね。。w

コメント投稿者 : さちゅにゃ

動画タイトル:原付二種 125ccで加速トップ5はこれ!2022年版【60台125cc乗りました】

YouTubeコメント:125クラスを選ぶとき自分は加速では車種は見ませんでしたね。燃費性能重視です。街乗り車種選ぶときに加速性能って見ます?60以上出す必要はありますか?横断歩道前スタートで歩行者が急に出たとき、このTOP5のバイクは本当に止まれますか?・・・そんな自分はPCX125乗ってるんですがね。

コメント投稿者 : CUBIC

動画タイトル:原付二種 125ccで加速トップ5はこれ!2022年版【60台125cc乗りました】

YouTubeコメント:色々と総合してみると、PCXとSwishは速さと燃費を両立しているのは凄い事ですね\(^o^)/

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:ついに二輪車電動本格化!電動スクーターが流行った面白くないバイクの世界に来てみました

YouTubeコメント:電動自体はむしろ大歓迎だけど電動PCXいいなと思って調べてみたら航続距離短過ぎるから止めた数年後には流石に改善されてると思うが今は考えられないな

コメント投稿者 : Yu Tsu

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:リード最大の欠点は給油しずらい。フタの開閉が怪しく成る。

コメント投稿者 : 有我稔

動画タイトル:マジェスティSを乗って感じたメリットと不満点を正直に暴露してみた

YouTubeコメント:レビュー動画ありがたいですメシのデリバリーを専業でやってるのですが、バイク便の仕事にも挑戦するために購入を考えてますNMAX155、PCX150・160のレビュー、比較も見てみたいです

コメント投稿者 : Yutastorm

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:配達って括りでこの2車種だったらリードでしょうねPCXは重さはともかくサイズがデカイ、サイドスタンドの安定性も今一つ信頼にかける配達ならカブが最強です、なにしろ郵便屋さん新聞屋さんがあれだけ使ってるんですからね

コメント投稿者 : hir o

動画タイトル:125ccでこれは買うなと思った3台はこれ。【原付二種】

YouTubeコメント:自分のpcxは新車おろしで手離しすると右に曲がってったぞ w ステムベアリング組み直したら直ったけど。近年の車両はコストダウン重視し過ぎてバラつきが多いのよ。

コメント投稿者 : まさる赤鬼

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:配達ガチ勢はリード多いですよね

コメント投稿者 : to yo

動画タイトル:【脅威】新型pcx125ccの加速検証の結果!旧型pcxより30%も加速力が増した⁉

YouTubeコメント:解説が、わかりづらい

コメント投稿者 : ミスターバイク

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:配達員視点からいうと…キーレスは助かるしABSはいざというときに心強い。坂道駐車にパーキングブレーキはとても助かる。リード125にこれが全て搭載されたら文句なしののだけど…

コメント投稿者 : まる

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:3ヶ月前にpcxとリード悩みに悩んでリード買いました。リードにして良かったと感じた点は以下の通りです。①重量の軽さ(手押し時の負担軽減)②フラットステップ(乗り込み易さ、バックの容量を超えた場合に利用化。ただし小バック必須)③収納力(カッパ、長靴など雨装備が常備できる。)見た目や所有感はpcxの方が断然上だと思うから、今でも後悔する瞬間がありますけどね?

コメント投稿者 : アクセルBB

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:あまり意味無いかもしれないですけど、工夫すればリードのメットインにウバッグ入るんですよね。

コメント投稿者 : Riku hii

動画タイトル:【比較】LEAD125とDIO110買うならどっち!?最終決断は違い4点で決める?【あなたならどっちを買う?】

YouTubeコメント:dio110は前後14インチでlead125は12と10インチですね。PCXは14と13で床がないし、14インチのclick125iを日本で販売してくれないのは何故だろう。輸入はあるけどPCXより高くなってしまうという落ち。うちの近辺は田舎なので圧倒的に多いのは50CCなので2種見つけると新鮮なんですがPCXとlead125はかなりよく見かけますね。

コメント投稿者 : SS

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:スーパーカブ110プロはどうでしょうか? パーキングブレーキがあるのも魅力です。

コメント投稿者 : Hiro

動画タイトル:【結論】125ccの中で乗って迷ったら買うべきバイク5選!

YouTubeコメント:PCXほしいけど安いのは年代物か距離が数万km行ってて買うのが怖いあとで部品代とかでバンバン金が出ていくのは勘弁してほしいので悩みどころ

コメント投稿者 : イムスラ

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:ホンダの新車はガソリンか漏れるからなあ。体験談です。

コメント投稿者 : 平野

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:お久しぶりです!本日ホンダドリームにてdio110を購入しました!pcxはどこの店舗も在庫がなく2ヶ月待ちと言われてしまい、leadとdioで迷いましたが、通勤時にあまり荷物もないことと、後輪タイヤの大きさがdioの方が大きかったので安定してそうだなと思いdio110に決めました!10万円多く払ってleadにするメリットはないかなと思ったのが正直なところですが?

コメント投稿者 : Hitomi fit

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:配達員です。 pcx125もリード125もいいのですが、1番いいのはdio110です。いきなり第3勢力持ってきてすみませんが、dioの方が軽いし、そもそも最高速は必要ありません。信号によく捕まったりするからです。 フラットフロアの方がいいです。店着いて降りて商品貰って乗ってで2回足運びをしています。お客様の所へ行って返ってきて2回。1配達で最低4回足運びをします。1時間3配達がそこそこな回数ですが、7時間だと21配達。1日80回以上足運びをします。2日で160回以上です。無視できないんですね。動画内で、ステップへバッグ置ける、と言ってますが、法律云々の前に、危ないのでやめましょう。「足元に食べ物置くの?」と思われます。見た目が悪いので、リアキャリアなり後部座席に上手く載せるなりしましょう。背負うのも良いと思います。汗疹に注意で? あと、押す、という事が意外とおおいです。駐禁対策で建物側に置いたり、歩道押し歩いたり、歩行者信号渡ったりなどです。重量があればあるほどキツイです。 スマートキーがあると、本当に快適です。つけて消してが多いので、ホンダはオススメです。 とっかかりで高額なもの買うと、へんに肩はっちゃいます。その分払うなら、安いの買って、オプションなり保険をつけましょう。オススメの保険は2りんかんです。 燃費も大事です。よく見比べましょう。タンクよりも燃費です。 最初安いの買って、やってくうちに「この地域では長く乗るからpcxがいいなぁ」とか「もう少しパワー欲しいからリードかな」といった見方もできるので、dioオススメです。お金貯めて2台持ちしたらもう立派な配達員です。

コメント投稿者 : ジョン・ライダー

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:動画作成ありがとうございます。めっちゃためになりました。個人的に驚いたのは回転最小半径がpcxの方が短いということです。僕はリュックは出来れば背負って配達したいと考えています。振動や傾きなどの問題があるからです。そう考えるとpcxなのかなー?って思ったりもします。ただ配達中にバイクを押すことがあるので、リードかなーって悩んでいます。もうちょっと考えてみます

コメント投稿者 : トビラ。。

動画タイトル:【レビュー】PCXHybrid125を乗って感じた正直なデメリット不満点3つ!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:150のハイブリッドに乗ってます。身長は168cmなんですが、足付きが悪かったので、前後の車高を4cmずつ下げたら安定しました。動画で言っておられた窮屈さは感じたことがなかったです。加速を9万円で買ったと言う表現ですが、自分は時間を9万円で買えたと思っていて満足しております。リチウムバッテリーが機能しなくなるまで乗り続けようと思います、

コメント投稿者 : JAPAN最高さん

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:シルバーのジャパンモデルあれエンブレム赤とかどうなの?

コメント投稿者 : 五代裕作

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:リード乗っても配達するにはなかなか重かったからPCXとか最早配達する気失せそう110ccしか勝たん??

コメント投稿者 : Yu Tsu

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:リード125最高速そんな出るんだ!スペックだけみたらエンジン同じで車重はリードの方が軽いけど、タイヤ径はPCXの方が大きし、どっこいくらいかと思ってたあと坂に弱いのも意外、なんとなくだけど他の動画見てたらリードは坂強そうなイメージだった

コメント投稿者 : ずぼらんゆー(動画投稿中)

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:pcx160の1年点検時にリード125新型をお借りしました。結論、pcx160からリード125へ乗り換え。いやぁ、4バルブになり高回転からの加速は車重が軽い分160に負けません。スタート時はアドレスの様な加速はしませんモタモタします。っていうより、必要最小限の加速です。が、60キロ超えた辺りからトルクがモリモリです。もちろんスタートダッシュ時もアクセルフルだとぶっ飛ぶとは思いますがそんな事は試していませんので。欠点は一個だけ。高すぎる!あと2.3万でpcx買えちゃいます。取り回しが楽で早いのを重視ならリード125、高級感タップリでそこそこ走るのはpcxです。

コメント投稿者 : 生涯終始プラス一億円君

動画タイトル:HONDA PCX125とリード LEAD125比較!配達向きはどっち?【視聴者リクエスト】

YouTubeコメント:4バルブ LEAD待ってましたレビュー楽しみにしてます

コメント投稿者 : nodz x

動画タイトル:【結論】125ccの中で乗って迷ったら買うべきバイク5選!

YouTubeコメント:リード125の新型入ってない(T . T)取り回し、足元荷物、積載量、トルクは軽い分上。pcx160からリード125に乗り換えました。街乗り、通勤では最新のesp+エンジンの方が乗りやすい。メーター回り貧弱なのに値段が高すぎるのが弱点。

コメント投稿者 : 生涯終始プラス一億円君

動画タイトル:【ランキング】125cc原付おすすめはこれです。メリット、デメリット、どれがいい?【後編】

YouTubeコメント:ウーバーを本業で一日7時間位しようとおもってます。pcxとリードどちらがおすすめですか?

コメント投稿者 : トビラ。。

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:NMAXは段差で、お尻いたくならない?

コメント投稿者 : 衝撃!幸せチャンネル登録お願いします。

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:段差お尻の痛くなりますか?

コメント投稿者 : 衝撃!幸せチャンネル登録お願いします。

動画タイトル:原付二種(バイク)はコスパ重視か本当に乗りたいバイクに乗るべきか?【原付ラヂオ#9】

YouTubeコメント:リード125かPCX160かで選べなくて困ってます

コメント投稿者 : K Y

動画タイトル:【YAMAHA】シグナスグリファスのメリットとデメリットは?不満と利点を実体験とオーナーレビューからお伝えします

YouTubeコメント:比較対象としては、N maxがいいと思います。ただ、もしきにいらなければ?、、、売れませんよ!!!pcxなら、合わなければほとんど新古車の値段で下取りしてくれます。もし、買うならそれなりの覚悟を、、、

コメント投稿者 : シン

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:とりあえずPCX言っとけば間違いないですよね。個人的には片道15km程で舗装路オンリーならリード125辺りが楽ちんかなぁと思ったり

コメント投稿者 : yuiayaka

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:早くバーグマン125が正規販売してくれることを祈ります。

コメント投稿者 : にこりん

動画タイトル:【YAMAHA】NMAX ABS 125ccの新色発表!人気のマットカラー続出でさらなる上質、高級路線バイクへ

YouTubeコメント:ヤマハはスマートキーが一個しか付かないので二個付いてくるホンダより割高に感じますね。それに加えて走行性能やリセールを考えてもPCXの方がいいかな。カタチは悪くないと思うのですが・・・

コメント投稿者 : 浅倉舞

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:PCXがやはり鉄板ですね。ただ、乗り潰しならアクシスも有りだと思います。私は往復40kmですが何とかなっています。シート下スペースが大きいのは何物にも代えがたいメリットですね。

コメント投稿者 : 浅倉舞

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:普通のバッテリーとシート下のアシストする用のバッテリーがあると思うのですが普通のバッテリー同様アシスト用のバッテリーも劣化すると交換が必要なのでしょうか?

コメント投稿者 : ああ

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:たまに小さいおじさんが、PCXに足を伸ばして乗っているのが羨ましい日本人男子標準身長の私。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:早速動画ありがとうございます?Pcxは知り合いが160乗ってて結構大きいなと思って選択肢にいれてませんでした?164cmでもそこまで乗りにくいとかはないでしょうか?力は普通の女子よりはあると思いますが。。トンネル2つ通るのでLEDは魅力的ですね。。。15kmが通勤には長い距離なのか自分でもいまいち分かってなくて?

コメント投稿者 : Hitomi fit

動画タイトル:【初心者向け】全くバイク知識がない方にお勧めの125cc 5種類のご紹介!

YouTubeコメント:15キロの通期なら、PCXかNMAXが楽だと思います。駐輪場が狭いなら、アドレス125かな?15キロなら、足が延ばせるのがいいと思います。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:Pcx乗ってる人見たら、大体みんな姿勢の良い胴長の頭でっかち人間が乗ってるみたいに見えるんな〜アレはPcx姿勢って言われるやつやな。

コメント投稿者 : Keith

動画タイトル:SUZUKI スウィッシュ125をぶった切る!生産終了してしまったワケ

YouTubeコメント:昨年10月にアドレスV125から乗換えの際にPCXとSWISH-LTDを候補に挙げまして、 結局PCXになりました。既にSWISHは生産中止が決定していたため、新車を購入 するのに敢えて生産中止モデルを選ぶ事に躊躇していたら、在庫がなくなって しまったというオチです。今思うと、思い切って購入すれば良かったなぁと 後悔する事がございます。PCXも確かに良いのですが、実用性を含めてみると 決して万能選手ではありませんでした。行きつけのバイク屋さんには『だから使い勝手は今一つだって言ったのに』と笑われます。

コメント投稿者 : INT2007RR

動画タイトル:SUZUKI スウィッシュ125をぶった切る!生産終了してしまったワケ

YouTubeコメント:スウイッシュの値段の高さは台湾生産だからでしょうね。PCXはベトナム生産ですかね?最近売れているGB350もインド生産。PCXにしてもスウイッシュにしても、日本メーカーとは言え、海外から輸入・販売しているので、原産地のコストとか為替レートによるのだと思います。ここまで東南アジアのコストが上昇したり円安が進んだりするなら、国内で生産したほうが安い価格にできたりして。。。

コメント投稿者 : nobo ueno

動画タイトル:SUZUKI スウィッシュ125をぶった切る!生産終了してしまったワケ

YouTubeコメント:買いの決め手はリミテッドの防寒装備(お尻が温い、ハンドルカバー付けると手がこたつ)、フラットな足元(買い物にバッチリ)、コンパクトで扱いやすいのに足がゆったり、メットインスペースが広い、早さはシグナス同等なのに燃費がいい、値段は・・・でしたが使用目的の普段使い&ちょいお出かけには十二分満足で買ってよかったです。 ちなみにPCXとN-MAX所持者(ツーリング&中距離通勤が主)が身近にいて借りて乗りましたが普段使いにはちょっとって感じでした。

コメント投稿者 : yasu2248

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:夏場の今で良く伸びて50キロ平均燃費は52キロを示してる状態冬場はかなり落ちて45まで落ちます2021年jk05型125cc因みにアイストは新車時から使わないですバッテリーにかなり負担かかりますしバッテリーの寿命を少しでも伸ばしたほうがまだガソリン代のほうが安いですあと私体重は85キロのかなりのデブです

コメント投稿者 : ガロ

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:JF84に乗っています。燃費は、街中でリッター55キロ平均、郊外ではリッター60キロまでいきます。真冬は、5キロ近く落ちますが満足しています。2年ちょっと乗っていますが、不具合がなくあたりだったと思っています。先日、ハイブリッドは生産中止になったとのことで大事に乗っていこうと思っています。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【比較】Xmax125とForza125の違いは?YAMAHAとHONDAの原付二種最高峰!?

YouTubeコメント:日本国内の nmaxやpcxとの加速が気になります15psでも車重が重い分同等かな

コメント投稿者 : ももいろりゅうちゃん乙

動画タイトル:【YAMAHA】シグナスグリファスのメリットとデメリットは?不満と利点を実体験とオーナーレビューからお伝えします

YouTubeコメント:こんにちは、グリファス4月に買いました。燃費はVVAを多用するかしないかで全然違いますね、つまり6000回転回さないでなるべく走る。イコールMAX50k半ばで走行すれば200キロ後半まで走ります。法定速度ギリギリで走ればです。燃費50弱です。でもなかなか注意深く走ってたら気持ち良くないですよね、なのでこんなもんかと思ってます、いい意味で。因みに加速はVVAありですがいいね、シグナスX然りですがスウィシュ、DIO110、LEAD、PCX、NMAX等125の全てと言ってもいいほど負けませんよ!181センチ75キロですがよっぽど今の調整がいいのかもしれません。まぁ法定速度は守らないといけませんがm(_ _)m、しかし人気無いですね、都内ですが街中で今迄で10回も見てません。同じ値段ならPCX買う人多いんだろうな、またグリファス広報活動?お願いします。定年まで5年無いオッサンの独り言でした。応援してます!

コメント投稿者 : Y NI

動画タイトル:【初心者向け】原付二種を50台以上乗って分かったデメリット10選!【125cc-91cc】

YouTubeコメント:トッサンさんほどではありませんが、私も乗ったことがある125クラスはこの45年に記憶のある範囲で27台あります。所有車以外の多くはレンタルで、試乗車、代車となります。因みに内訳は、CD125、CB125JX、ハスラー125、XLR125R、TDR125、マジェスティ125、GN125、DUKE125、KLX125、RV125i、XTZ125、PCX、NMAX125、RS125、Dio110、アドレス110、T1 125、GV125、K-XCT125、CBF125スタナー、EN125、トリシティ、フェザー125、GSX-R125、GSX-S125、他に型式を忘れた代車2台で計27台です。コロナ禍になってからは125クラスのレンタルや試乗はしてませんが、70過ぎたらまた検討します?

コメント投稿者 : 滝谷誠

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:ちょっと盛り過ぎレビューですね。実際に購入しましたが、そんなに大した加速感はありません。ジェントルな加速にモーターがスムーズにアシストするだけの印象です。なので、こんなもんかぁで終わりです。前に乗ってたシグナスのキャブ最終型の方が出足の良さや加速感、トルク感は体感できました。買って損したまでは言いませんが、ノーマルで良かったかなと正直思います。

コメント投稿者 : cliffemorion

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:旧nmax125 秩父の有料トンネル内で 107㌔ 群馬のバイパスで104㌔ 出た夢を見た

コメント投稿者 : ももいろりゅうちゃん乙

動画タイトル:【YAMAHA】新型Nmaxと旧型Nmaxを買うならどっち?旧型Nmaxの方が○○です

YouTubeコメント:N max乗ってるYoutuberの方が、新型同士ならPCXの方がスポーティだと言ってましたけど、どうなんですかねえ?

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【SYM】RV125i,EVO,EUROとは?Majesty125に代わる125ccビクスク【最近なぜかよく見ます】

YouTubeコメント:2000年頃にマジェスティ125を乗っていた私は、今から10年前に沖縄へ旅行に行った際にレンタル819でRV125iを借りて島内を移動したことがあります。沖縄はけっこう風が強いのですが、そんなには風に煽られた印象はなかったTESS。PCXで走ったときは煽られまくりでした。今は、同じスクリーンの大きいターセリーS150に乗っていますが、スクリーンの大きなスクーターを好む傾向にあります。

コメント投稿者 : 滝谷誠

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:初代PCXアイドリングストップついてませんか?自分の2010モデルついてます!

コメント投稿者 : 咲桜

動画タイトル:【2022年版】アドレス110とディオ110の比較!結局どっち買えばいいの?どこが良い?

YouTubeコメント:都市間の移動はPCXとかで、こちらは街中の移動と言うイメージですかね?アドレス125 の便利さが懐かしい。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【2022年版】ガチでおススメの配達用原付二種3選!

YouTubeコメント:pcx boxつけるか迷う。重くなるんじゃないかってね

コメント投稿者 : Pumps金

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:スピードメーターの液晶の明るさは変えられますよ?説明書に書いてあります。今さらですいません。

コメント投稿者 : モグ

動画タイトル:【SUZUKI】ACCESS125cc インドスズキで販売中のネオレトロスクーター!国内だけないレトロモデル

YouTubeコメント:惜しい、座高が低ければ女性にヒットすると思う。女性ライダーは増えてるみたいなので。今後ゼロハンガソリン車は販売継続が難しいし。PCX、アクシス、トリシティ、リード、グリファスに無い大穴ポジションだと思う。

コメント投稿者 : 有我稔

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125 今年発売なるか!?最新モデルまとめと発売されたら私も買います!

YouTubeコメント:バーグマン150も出る可能性ってありますかね、、、。なるべく足元フラットである意味原チャのように普段使いも出来て、高速道路とか行こうと思えば遠くにでも行けるバイクみたいなものを探しています。近いと言えばpcxでしょうか。カッコイイですがカッコというより実用メインを考えるとリード150とか出てくれると嬉しいです。でもあの車体で150はないのですかね、、、

コメント投稿者 : クボヨン

動画タイトル:【YAMAHA】 NMAX125燃費検証してみた!PCXと比較してみた結果【変わりません】

YouTubeコメント:2:48からの音が変じゃね

コメント投稿者 : ももいろりゅうちゃん乙

動画タイトル:【SUZUKI】インドからの刺客125cc AVENIS125ccのまとめレビュー!SUZUKIの次期エースはこれでいいのか?

YouTubeコメント:バーグマンストリートがPCX、NMAX枠でアヴェニスがリード125、アクシスZ枠かな

コメント投稿者 : U也

動画タイトル:【チェック】ダウンタウン125i 2013年式 手放します!!日本全国お届けします!

YouTubeコメント:えー、PCX買っちゃった。前なら買って、ンギモヂィィィィィッて走りながら言ったのに。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【比較購入】LEAD125とアクシスZを実際に乗車し徹底考察!2022年に新車購入するのはどっちがいい?

YouTubeコメント:久しぶりの125シリーズですねやっぱりアクシスZのライバル車はアドレスじゃなくてリードになりますよね、前々からそう思ってましたしかしアクシスZこそ買い物など長距離のらないオバチャンに最適だと思うんですが何故かオバチャンはよくリード乗ってますねアクシスZ値上げで5万差だとどうしてもリードに軍配が上がってしまいますね更にそこから3万差ならPCXにしようってなってしまいますね

コメント投稿者 : hir o

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:私は逆に新型特有の加速中のもたつきが気になりますね・・・旧型の方が加速はいいです

コメント投稿者 : 凍屋

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:ブルーメタリックカッコいいなぁ!! 原付二種のATのライセンス絶対手に入れてやる!!

コメント投稿者 : Tutida Hajime

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:一台くらい女性向け(女性に受けの良さそうな)カラーでも良いのでは?5台並べてもパッとしないカラーバリエーション。

コメント投稿者 : 山藤桃太郎

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:先月ホンダドリームでマットブラック予約しました。一昨日かな?連絡あって初回入荷に引きあたったそうなんですがまだ入荷未定です…

コメント投稿者 : あらあら

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:先日グーバイクでマッドブラックがフライングで1台だけ販売されてました。即売り切れとなりましたが…。4月にバイク屋で新カラー発売されると聞き、レッドとシルバーが廃盤になるとの事でした。今レッドが売れているらしいです。タイ版の160ブラックとレッドのツートンが気になります

コメント投稿者 : ヨッシーパパン

動画タイトル:【徹底検証】DIO110とLEAD125を詳細の項目まで徹底比較してみた!購入前必見です!

YouTubeコメント:ディオはいいとこ無し。タイヤサイズとか消耗品だから車体安くても交換費用嵩むしキーレスとか付加価値がまったくもって邪魔。積載、ライト、加速を削って値段に振ってるけど数万の差はあれど圧倒的にリード。でもリードほどの値段出すならもうpcx。安いバイク買うなら現行だとアクシス、旧車含めるからアドv。

コメント投稿者 : 内定きたマン

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:まさに今日フォギーブルメタリックを契約してきました。実物は当然見ていませんがこのご時世これを逃がすと125ccの購入が厳しかなぁ~と思って即決しました。オプションは、グリップヒーターとモリワキのマフラーを付けてきましたよ(#^.^#)

コメント投稿者 : ヤッシー零式

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:タイから引く品番を増やすだけやからね。ホンダ、車ではトヨタにやられているけど、コッチは頑張って欲しい。出しゃばり過ぎの労組は本当、ダメだけど。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:お疲れ様です✨早く、見たいですね(^^♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【速報】PCX125/PCX160が2色追加で5色展開に!6/23日発売決定!

YouTubeコメント:タイ版のマットレッドが実装されないのは残念個人的には紫もかっこよさそう

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:雨天急ブレで後輪ロック→スリップ→転倒した経験が数回あるので、前後両輪にABSついてるNMAXの方が天気にかかわらず通勤通学に使わなきゃいけない人にもお勧めですね。PCXは前しかABSないので濡れ路面急ブレで後輪ロックしたら終わる。晴れ日しか乗らないならどの原2に乗ってもいいとはおもうけど

コメント投稿者 : K Tom

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:Dモードだったらグリファスとどちらが速いですか? →グリファスの方が速い場合、Sモードでしたらどちらが速いですか?

コメント投稿者 : 【shingo】シンゴ

動画タイトル:125ccあるあるまとめ!年間5万キロ原付で走ったNG集 #1

YouTubeコメント:PCXの最大の欠点、盗難されがち。折角スクーター買ったのに、登山に行っても人目のある有料駐車場に止めることしか出来ないと言う。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:足元フラットだったら即買うんだけどなぁ…バイクは足元にダンボール置くのにしか使わないから実用性がないんだよなぁ…

コメント投稿者 : /-

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:JF56で20万円5000kmくらいまでなら悪くないけど、それ以上距離や値段が上がるならもう中古買う価値はないと思う。今はとにかくバイクの値段が下がらないから、ほとんどの場合新車の方が得する個人的には81がダントツカッコ良くて、28は見た目も性能も論外なので買う価値はない。コスパの56、見た目の81、機能の05

コメント投稿者 : NINJA

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:初代PCXはベアリングの摩耗が激しいのは有名な話。中古で買うならベアリングは絶対に交換してる事が必須。個人的に中古で勧めるなら56型以降です。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:JF28ではなくJF56と現行型で比べてらっしゃるのではないでしょうか?動画を拝見する限りですとJF28はどこにも出ていませんでしたが…

コメント投稿者 : Hamon

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:買わない方がいいです。私のPCX150 KF18は43,500キロでギアの⚙歯車が壊れて走らなくなった。バッテリー1度も交換しておらず、バッテリー交換前にギア⚙が壊れるなんて聞いた事ない。修理代は見積もってもらったらリード125が余裕で買える金額だった。買うのやめた方がいいですよ。

コメント投稿者 : Ultraman Mebius

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:初代jf28から乗り換えを検討しましたが、170cc(ハイギア、吸排気セッティングなど総合セッティング済)化して乗り続けています。

コメント投稿者 : エルフ300v

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:JF56はUSB充電とアイドリングストップ付いてます!フロント油圧でリアドラムですね〜

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:サムネ2台目のJF56っすね!

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:JF28前期(初期型)完全に乗り潰しましたけど メーターに時計はついてないですベアリングやギアなどの耐久性は著しく悪いです4万キロ超えたあたりでギア欠けてオーバーホールしましたさらに4万キロくらい走ったとこでギア破損してお亡くなりになりましたやっぱり初代はおすすめしません自分は現行がやっぱりいいです

コメント投稿者 : nodz x

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:JF 56一月ほど前に買いました。燃費は本人?曰く46キロ強、取り扱いが重い以外は不満はありません。携帯ホルダー、後ろのキャリア、ドリンクホルダーが付いて、コミコミ20万でした。走行距離は5,600キロです新型の方が良いに決まってますが、新型の半分以下で買えて満足しています。後、174センチですがベタ足にはなりません。トッサン、足長えなと。羨ましいことです。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:初代pcxはめっちゃ独特なデザインですよ。タイヤ細いし遅いけど(笑)テールライトもdio110と似てましたね。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:JF56から新型に乗り換えましたが、加速が変わったし、かっこいいしABSついてるので安全ですし買ってよかったと思います。ABSのおかげで急ブレーキすることがあったんですが事故や転倒を防げました。

コメント投稿者 : 藤堂雄基

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:お疲れ様です✨比較、おもしろかったです(^^♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【中古バイク】PCX JF28(一番古いPCX)は今年買っても良いのか?最新版のPCXと比較してみた!

YouTubeコメント:旧式として使っている映像はjf56ですよ

コメント投稿者 : hide JF56

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:乗ってる楽しさでいうと、かつての2スト原付に例えるとZRとZXのようなちがいがあるのかな?

コメント投稿者 : 【shingo】シンゴ

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125のぶっちゃけ総合レビュー!完全上位互換PCX125の実力は?【超豪華装備の最強の一台】

YouTubeコメント:マジェスティ125を所有していますがこの車種が輸入なり販売したら購入してしまうかもです。好みですがこの形だとマジェスティ125みたいにバーハンドル化しなくても良さそうかなあと車格が大柄で良きです

コメント投稿者 : okazi 821

動画タイトル:【HONDA】高級カブC125の総合レビュー!他のカブとはどう違う?実際に100km以上山、雪道走って来ました!

YouTubeコメント:モデルにした初代に倣って荷台は小さくしたんですって。どうなんだろ、、、、。でも、pcxより軽くてオシャレだよね。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125の加速検証!速い!でもタイムはでない!重量160kg越えのビクスクってこんな加速【最新モデル】

YouTubeコメント:この15馬力のエンジンをPCXに積む技術あったら無双できるのに

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:130キロぐらいは余裕ですか?

コメント投稿者 : 中華1番

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:ヘルメットが入るか入らないか、そこに言及しないのはなぜ?

コメント投稿者 : K K

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125のぶっちゃけ総合レビュー!完全上位互換PCX125の実力は?【超豪華装備の最強の一台】

YouTubeコメント:お疲れ様です✨フォルツァ、乗ってみたいですねぇ~(^^♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125のぶっちゃけ総合レビュー!完全上位互換PCX125の実力は?【超豪華装備の最強の一台】

YouTubeコメント:新型pcxのってますが、給油口開きにくい問題あります..

コメント投稿者 : 藤堂雄基

動画タイトル:YAMAHA NMAX125 2021年版を徹底解説!良い所?悪い所?不満点は? 購入前の参考に!

YouTubeコメント:以前PCXに乗っていましたが今回はNMAXにしようと考えています。

コメント投稿者 : ミドリノヘイワ

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125のぶっちゃけ総合レビュー!完全上位互換PCX125の実力は?【超豪華装備の最強の一台】

YouTubeコメント:日本にあれば即効でpcx から乗り換えたいですねw

コメント投稿者 : SEIYA

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:アイドリングストップしてる時はブレーキレバー握らなくても良いの?

コメント投稿者 : yuuki h

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:四捨五入したら60!!?って事は更に四捨五入したらリッター100やないか!!って事は……?更に四捨五入したら…。あ、リッター0や…()

コメント投稿者 : 狼さん

動画タイトル:【MUTT】ビンテージ専門125ccって何それ?125ccで50~60万?どんなバイクを販売してる?【原付ラジオ #3】

YouTubeコメント:各種シルバー割引を受けられる年齢になりましたが、50万出すならpcx ehev の方が欲しいです。ネイキッドならENでいいでしょう。

コメント投稿者 : geardown

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:最も知りたい3台の比較、ありがとうございます。的が絞れてきました。Yコネクトの今後の機能追加より、ドライブレコーダーを搭載する方が現実的で喜ばれると思うのですが…。確か台湾のメーカーでありましたよね?

コメント投稿者 : Seidoh

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:旧型NMAX155に10万km乗りましたが、壊れません笑3万kmのドライブベルトが切れたくらいです

コメント投稿者 : muga

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:この間pcxを注文しました。新しい色が2つ出るみたいです。ほんとはリードにしようとしましたが納期が未定だったのでpcxに決めました。

コメント投稿者 : カレー勝

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:どれ買っても後悔ないと思う。(pcx持ち)

コメント投稿者 : シマヘビ

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:125での比較に限ると燃費の良いpcxが良いと思います。シグナスは所有しました、おもり交換、マップも書き換えしましたが変に回るのが速くなった分低速がスカスカになりました。pcxは初代と現モデルの150.160を所有パンチは無いですかストレス発散がたまるほどおそい訳では無いので。N MAXは良いバイクなんですが、収納がメット1つでいっぱい、リアボックスつけるといきなり所帯じみてオッサン臭くなるのです私はつけません。

コメント投稿者 : 山田太一

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125cc 最高速検証!速すぎる125km/h!?130km/h!?これが本当に原付なのか!!?【海外検証】

YouTubeコメント:フォルツァのエンジンをPCXに移植出来るんですかね?まぁ日本じゃ必要ないでしょうけど。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125cc 最高速検証!速すぎる125km/h!?130km/h!?これが本当に原付なのか!!?【海外検証】

YouTubeコメント:FORZAってPCXとヘッドライトユニット同じかな?PCXの顔は好きじゃないけどFORZAはイケメンだと思うデザインって不思議

コメント投稿者 : ジョージ真壁

動画タイトル:【HONDA】フォルツァ125cc 最高速検証!速すぎる125km/h!?130km/h!?これが本当に原付なのか!!?【海外検証】

YouTubeコメント:流石PCX2台分の価格がするだけ有って、価格なりの作り込みがされているんですね♪

コメント投稿者 : Natushi _

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:フレームは前モデルと一緒ではないですよ。部品点数多め,細パイプから点数少なめ,太パイプに変わりました。

コメント投稿者 : mokusuiseki

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:非常に参考になる良い動画でした。足に使うなら私もPCX欲しいんですけど買出し、特に灯油ポリタンク置くためにフラットボードが必須なので迷うところです。結果シグナスグリファス一択かと思ってましたが、先日紹介されたSYM JET14とキムコX-TOWN CT125出てきて更に迷ってます

コメント投稿者 : Win Fey

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:好きなの買えばいいんですよ 自分で選んで後悔しなければよし デザインとか性能とか色々あるけど これと思ったらそれでよしただ今んとこ即納で買えないのが一番の悩みどころ

コメント投稿者 : 藤井勇二郎

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:値段が高いです・・でも、48回ローンで迷わずにチョイスしたのはグリファスです。走りはナチュラルで自分の操作なりにイケます。VVA作動すると楽しく走れます。 ハッキリ言って速いです。フルヘル入れて多少余裕あります。始動 エンジン静かです。通勤 買い物がメインなので(ツーリング等は大型バイクで行くから) スクーターの絶対条件はフラットステップに荷物を置ける事です。アドレスV125G(k5)でステップに箱入り32型テレビを買って置いて帰って来た思い出があります。足はタンデムステップに置けばOKです。アドレス Bws125x良い相棒です。

コメント投稿者 : Yoshimi.T.24

動画タイトル:【Benelli】S125が6月発売!Benelliから発二代目の125ccMTの性能は?国内125ccと比較してみました!

YouTubeコメント:pcxを先月買って、明日プチツーに行くつもりですが、トッサンが評価していた様に、バイクでは無い何か感と、やたらと安定しているけど限界超えたら一気感で、あまり楽しく無いです。前がアドレスGなので、軽快感に差がありすぎと言う事なのかも。真剣にミッションの免許を取ることを考え中です。とは言え今更重たいバイクに乗る気も起きないので、これ位のサイズのバイクが欲しいですね。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:NMAX125所有しておりますPCXとの気になるところは足つきですね、PCXの方がいいです中速域でのトルクの太さはNMAXの方が良かったので、峠やツーリングなどはNMAXですねYコネクトはホント惜しい機能だと思います、リアルタイムでの位置情報はぜひ欲しいです今のことメリットはリンクしたら時計の自動調整くらいですかね…

コメント投稿者 : synchro 77

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:悩んだ結果、グリファスにしました。バイク屋の店長曰く、乗って楽しいのはシグナスというので買いましたがかなり楽しいです。シート下は一番広いかな。フルフェイス丸ごと入ります。リアボックス無しでなんでも入るし足のとこにも置けるのは楽。足が当たるってよくレビューあるんだけど、そんなに転回するのか?という疑問かな。他車種は既存パーツが揃ってる、快適性能はpcx、nmaxのが上ですねw

コメント投稿者 : イレグイタイム

動画タイトル:【悩み解決】PCXとシグナスとNMAX最新モデル買うならどれ?決め手は何?【一番の違いだけお話しします】

YouTubeコメント:お疲れ様です✨違いが分かり、おもしろかったです(^^♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【KYMCO】Dowtown125iの日本発売の新型情報まとめ!旧モデルに1年ほど乗った感想とまとめてお伝えします!

YouTubeコメント:このバイク、もう生産中止(というか、もう日本には導入しない)で在庫限りになってしまいましたね。。。残念です。後継モデルは、4/15発売のX-TOWN CT125になるでしょうか・・・。でも、この車体で燃費が35キロというのは凄いと思います。ターセリー125なんて、私の乗り方だと28~32キロくらいですから。あと、KYMCOは燃費が悪いと言われます(実際良くない)が、国内メーカー(海外生産)スクーターのメーターが実測値より10%近く大きくでているのに対して、KYMCO車はほぼ実測値(GP125i除く)なので、実は燃費の差もそれほど大きくないのではないか?と思ったりしてしまいます。例えば、PCXとKYMCO車を同時に実走させて、距離と燃費を比較してみるなんて企画も面白いと思いました。新発売のX-TOWN CT125ですが、ダウンタウンのように台湾生産ではなく、GPやターセリー同様に中国生産とのことで一抹の不安があったりします。。。

コメント投稿者 : nobo ueno

動画タイトル:【SYM】JET X125 JET14と何が違う?ADVとPCXのもろパクリ?比較検討してみました

YouTubeコメント:PCXの猿真似はダサい~wSYMはちょっと変な方向へ行っちゃってるねどのジャンルも

コメント投稿者 : 雑種777

動画タイトル:【バイクシーズン】バイク関連詐欺多発!買っても永遠に来ない2輪販売サイトを紹介します【バイク詐欺本当多いなぁ】

YouTubeコメント:バイ○王でPCX買いましたが、走行距離を6,000キロも間違えてました。オプションを付けさせましたが、大手でも何をやらかすか分からないので、実車を見ることをおススメします。整備自体はちゃんとしてくれたので、今は気持ち良く乗ってますけどね。○ンソーとかトヨタ○成とか、ホンダアク○スとかに、普段ヤカラレテいるので、少しスッキリしました。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【SYM】JET X125 JET14と何が違う?ADVとPCXのもろパクリ?比較検討してみました

YouTubeコメント:見た目のバイクだよねぇスクーター買うか悩み中で、jetx候補に入ってるけど悩むわ

コメント投稿者 : ジョージ真壁

動画タイトル:【SYM】JET X125 JET14と何が違う?ADVとPCXのもろパクリ?比較検討してみました

YouTubeコメント:こんばんわ。神奈川に住んでいます。jetx125はどこで買えますか?

コメント投稿者 : あ

動画タイトル:【SYM】JET14 2022年版発売へ!SYMのバイクって?実はどうなの?PCXとNMAXと比較してみました

YouTubeコメント:これの上位の200cc版も結構いいかもね、なにせフラットフロア!

コメント投稿者 : 雑種777

動画タイトル:【SYM】JET14 2022年版発売へ!SYMのバイクって?実はどうなの?PCXとNMAXと比較してみました

YouTubeコメント:最近は、海外車両や台湾車両までレビュー頑張ってますね!海外まで行ってのレビューもお疲れさまでした。Jet 14 125 の新型導入予定だと代理店さんから聞いていますが…この値段のカタログ情報は、NEWになっていますが…2017年モデルだと思います。?Jet 14 200が先に発売されていますね!以前、私SYM車両乗っていました。あと純正部品について、かなり昔、ホンダさんと技術提携してバイクを生産していたりする歴史もあり、純正部品のパーツ番号がホンダさんと一緒の部品(特にボルトやワッシャーなど)もあったりします。?あと、メーカー保証について、以前の代理店さんは、基本2年保証でしたが、現在の代理店さんは1年保証が基本になっていますね…やはり、2年保証にはして欲しいですね!

コメント投稿者 : Agent J

動画タイトル:【SYM】JET14 2022年版発売へ!SYMのバイクって?実はどうなの?PCXとNMAXと比較してみました

YouTubeコメント:デザイン自体は格好良いですね\(^o^)/扱っている店舗が少ないのは難点ですが、近場にあったり、ある程度広い置き場があれば購入候補に挙がりそうですカラーはレッドが良い感じです

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125 今年発売なるか!?最新モデルまとめと発売されたら私も買います!

YouTubeコメント:pcxやnmaxに比べてパワーはあるんでしょうか?

コメント投稿者 : T所K二

動画タイトル:【SYM】JET14 2022年版発売へ!SYMのバイクって?実はどうなの?PCXとNMAXと比較してみました

YouTubeコメント:SYM GT125キャブレターモデルに乗ってます作りは多少チープな感じがしますが笑走りはアドレスに近く加速もなかなかですよ!パーツも頑張ればなんとかって感じです問題は扱ってくれるお店が無いことですね?

コメント投稿者 : cheddar 1839

動画タイトル:【SYM】JET14 2022年版発売へ!SYMのバイクって?実はどうなの?PCXとNMAXと比較してみました

YouTubeコメント:SYMのJOYMAX125iに乗ってます。見た目、装備共にダウンタウン125を意識した作りのスクーターです。パーツ問題は仰るとおりですね(泣)

コメント投稿者 : 天夜叉

動画タイトル:【SYM】JET14 2022年版発売へ!SYMのバイクって?実はどうなの?PCXとNMAXと比較してみました

YouTubeコメント:お疲れ様です✨PCXとNMAXの比較、おもしろかったです(^^♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125 今年発売なるか!?最新モデルまとめと発売されたら私も買います!

YouTubeコメント:バーグマンストリート乗りですが、装備などはいいとして…燃費の部分でpcxやnmaxには負ける…今のままくると。あとナビ連動メーターが日本仕様でくれば…他との差は生まれるかな?と思います。(インドのやつは日本では使えないので…)

コメント投稿者 : たきとし

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125 今年発売なるか!?最新モデルまとめと発売されたら私も買います!

YouTubeコメント:軽いのは良いですね。旧型アドレス125 Gからpcxに乗り換えて、唯一重さには泣いてます。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125 今年発売なるか!?最新モデルまとめと発売されたら私も買います!

YouTubeコメント:キャリア標準装備で26万くらいならPCXやNMAXとも充分戦えるとおもいますね。バーグマン125グリップヒーターシートヒーター付きで28万とか。

コメント投稿者 : ああ

動画タイトル:【SUZUKI】バーグマンストリート125 今年発売なるか!?最新モデルまとめと発売されたら私も買います!

YouTubeコメント:結局待ちきれず、新型NMAX買いましたホント値段次第ですね32万辺りでで出せるのなら売れるかな…でも結局PCXやNMAXになりそうだけど

コメント投稿者 : synchro 77

動画タイトル:マジェスティSを乗って感じたメリットと不満点を正直に暴露してみた

YouTubeコメント:Pcxだと足元伸ばしても運転出来ますか?

コメント投稿者 : Keith

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:新型は明らかにパワー落ちてるよ

コメント投稿者 : HIRO TJ

動画タイトル:【中華逆輸入】SUZUKI EN125のファーストインプレッション!中華バイクはねぇ。って思う方必見!【先入観なしでお話しします】

YouTubeコメント:安定重視の足バイクですか。多人数乗りはタイでも小金持ってそうなお父ちゃんが嫁と娘二人とか載せて、PCXで走ってたり、カブのパチモンバイクに女子高生が三人乗りしてたりしてますね。次の更新楽しみにしております。あ、気持ちいいーってキャブヘイさんですよね。家、すごく近く無いですか?

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【コスパ神】バーグマン125の完全詳細レビュー!インプレッション!【足つきチェック有】

YouTubeコメント:テールライトPCXと似てますね笑

コメント投稿者 : 希望匿名

動画タイトル:【新型】Hondaスーパーカブ110ccが2.2万円のモデルチェンジで大幅改良!今年買って得する超おススメ110cc!

YouTubeコメント:タイのカブには時計が付いていたので、何でわざわざ日本向けに時計無しだったのか不思議でしたが、遂に付きましたか。最近のガソリン高とブームで、何処から引っ張り出したのかと思う様な古い鉄カブで通勤している人がウチの辺では増えているので、ホンダは代替需要とか期待しているかな?かく言う私も、2年前、飛び出して来た車にぶつかられてから自粛していましたが、嫁さんの許可も出たのでpcxを知人から譲り受けました。この車種に決めたのは通勤に使う道が90キロ位で流れているからですが、トッサンの見解を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:結局は最高速度出てましたか?知りたかったんで

コメント投稿者 : ミスターバイク

動画タイトル:【結論】125ccの中で乗って迷ったら買うべきバイク5選!

YouTubeコメント:とっさん、いつも楽しく拝見しています 125cc以下のバイクをどれするか悩み悩んでいます 悩んでいるのは、PCXかアドレス110かDio110。もしくは新型クロスカブ110か新型スーパーカブかです。 とっさんの投稿をみるとPCXが群を抜いて素晴らしいバイクらしいのでPCXかなーと思います 私の用途としては、主に通勤(片道6km)でパイパスなどは通らず、抜け道を通り渋滞のなくストップ&ゴーがやや多いです。 雨の日は車で、週末はプチツーリングをと考えています。年間3000kmぐらいしか走らないと思います 現在は、昨年13年前のスーパーカブC50(キャブ車)を譲ってもらい通勤に使っています。 原付に比べれば、どれもいいバイクだと思いますが、悩んでいる点は PCXを通勤に毎日使うと、出し入れって大変ではないですか? PCXとアドレス110では10万以上差があるので悩んでしまいます。 この動画でもPCXの次にDio110、アドレス110の名前がでておりましたのでご意見を聞きたいです 少し前までは、リード125がいいかと考えていましたが、とっさんの動画でリードとDioの比較で買うならDioだとコメントされていたので リードはやめておこうと考えました。またあと3万足したらPCXが買えるのでならばPCXかと考えてしまします。 投稿でJA44のカブ投稿は拝見しました。燃費化け物クラスですが、煽られたり加速がかなりいまいちだという事を理解して購入しないといけないこと クロスカブの投稿はありませんが、意見を聞きたいところです。何度も買い替えが出来ないので後悔しないバイクを購入したいです 長々となりましたが、よかったらご意見頂戴したいです。 結局自分の趣味だと言われそうですが、、、よろしくお願いします。

コメント投稿者 : Toshiyuki Tanaka

動画タイトル:【公式発表】スウィッシュとアドレス125が完全生産終了に!今から買っても大丈夫?【今後のSUZUKI原付について】

YouTubeコメント:ホンダの企業努力とスズキの高級路線が見事に顧客の奪い合いを起こしてしまったPCXがもう少し高価格、若しくはスウィッシュがもう少し低価格なら上手く住み分け出来たかもしれない

コメント投稿者 : 出来損ないのコーディネーター

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの最高速チェック!山走行を実際にしてみた感想は?【PCX125ccとの違いについて】

YouTubeコメント:この動画を見てPCX2018モデル及びGSX-S125_2021モデルを手放しe:HEVに乗り換えることにしました。GSX-S125には低速トルク皆無ですから。山間部に住んでるため山でのお化けトルクに期待大デス!(^^;

コメント投稿者 : sonic

動画タイトル:【検証】プジョージャンゴエバージョン125の最高速&馬力検証!実際に山走行 ツーリングしてみた結果【PCXです】

YouTubeコメント:これは……いらない(笑)使い物にならない?

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【秘密】 プジョー ジャンゴエバージョン125ABSのファーストインプレッション!【ロングセラーには理由がある】

YouTubeコメント:モーターサイクルショーで、またがったことあります。PCX.NMAXにくらべて、ものすごく足つきが悪かったような気がします。(私は、超短足です)

コメント投稿者 : M J

動画タイトル:【結論】125ccの中で乗って迷ったら買うべきバイク5選!

YouTubeコメント:PCXはもっとタイヤが太ければ選択肢に入るでしょう。シグナスは所有したけど燃費以外は満足。燃料も入れやすい。シート下にヘルメット入る。リヤドラム(ディスクは次から)のモデルだったが固い乗り心地もロングランには悪くない。今はトリシティだが慣れたら押し歩きもきつくはない。ロングランにも使えています。

コメント投稿者 : スーツ インナー

動画タイトル:【結論】125ccの中で乗って迷ったら買うべきバイク5選!

YouTubeコメント:何時も観てます珍しく同意見(笑)JK05購入半年ちょっとになります。私も5車種(PCXとスイッシュリミテッド.アドレス125.アクシスz.リード125)で悩みまましたが、トータルなコスパを考えPCXを買いました最終的には値引きのデカいリード125との2択になりました、スイッシュリミテッドには未練がありましたが代車で2回ほど借りれて売れなかった理由も良くわかりました結論、PCXで大正解だったと満足してます他の125とくらべ走行安定性(直進もカーブも)ブレーキ性能はワンランク上です足のポジション長距離走行での疲労は全然ちがいます積載もハンドルセンターにメットホルダーとリアBOXつければ鬼積載です足元も以外と物挟めます、シグナスやスイッシュは足元狭いし以外に物は載せられないし、何しろ高いフロアでの窮屈なしせいが長距離には不向きとおもいます物足りない部分は、おっしゃる通りトルク感はイマイチで坂道や中速での加速感がイマイチで走りはモッサリ感じますでもアクセル1センチ位で60キロで走行出来ますし回転数もさほど上がらないで巡航できますスイッシュあたりだとアクセル半開で5000回転は回ってますね後は足つきの悪さ、サスの硬さ、ABSトラコンの作動音にノーマルスクリーンでの防風性かなハンドルのラバーマウントはほとんどの個体が初期不良なので即修理してもらわないとだめです

コメント投稿者 : hir o

動画タイトル:【個性派】125ccの中で乗って面白かったバイク5選!【50台乗って面白いのがこれだ】

YouTubeコメント:自分はpcx e-hev買って良かったなぁ~って思ってます。追いアシストがミッションみたいで楽しいもん。あとバンク角が深い。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【速報】LEAD125 2022年版の公式発表まとめ!モデルチェンジの最大の特徴は?誰向け?これは買い?

YouTubeコメント:Lead125載ってるけど、PCXやAdress125みたいな左右のフットステップが無いから長時間だと足が伸ばせないのでチョきつい。

コメント投稿者 : Front Man

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:これは、何というカラーですか?

コメント投稿者 : 稀に暇なOL

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:アイドリングストップの性能がホンダの方が高いのは当然ではあるよな車の方で研究されまくっているからね

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:レビューがすごいな125cc界のロペライオ

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの最高速チェック!山走行を実際にしてみた感想は?【PCX125ccとの違いについて】

YouTubeコメント:70km超えると平坦、坂でlead125の方が圧倒的に速いんです……下手したらjf81より遅いかも。排ガス規制のせいか、トルクは上がっても加速の粘りはなくなったかな。まぁ原付二種は飛ばすもんじゃないです(笑)

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの最高速チェック!山走行を実際にしてみた感想は?【PCX125ccとの違いについて】

YouTubeコメント:山走行、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:pcxとは違いますがsoxで買ったrx125は慣らし5000キロ弱乗った後リミッターカットしてあるせいか最高速1○0キロ出ました 1000キロぐらいの時94キロぐらいでしたが伸びました  高回転気味にエンジンを慣らしたのが良かったかなと思います 空冷の割には燃費もそこそこ良いです

コメント投稿者 : 柏像

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:投稿お疲れ様です。うちのは追いアシストするとSモードで4,6秒でした。コツがいります。(Dは5,5位)アイドリングoffと追いアシストで変わります。ちなみに10℃以下になるとアシストが半減します。追いアシストすることでミッションみたいに扱えるし楽しいですよ?あ、前から視聴させて頂いてましたが、チャンネル登録しました!

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:速いのはわかりますが、乗ってみてどこがおもしろいですか?

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:PCX、良いバイクなんですけど足元に荷物を載せられ無いのがね~。

コメント投稿者 : キングタイガー

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:加速検証、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:お疲れ様です✨PCX、たのしそうですね(*´ω`)

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:2:06 補助バッテリーではなく補助モーターだと思うだしん!

コメント投稿者 : 人造人間ジョンウン

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:今年、レンタルバイクの予定があるのでどれにしようかと迷ってたんですがこの子も候補に入っていてこの動画を見たら乗ってみたくなりました。盗まれるのが怖いですが乗りたい気持ちが強くなってます。(о´∀`о)

コメント投稿者 : ななちゃん

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:こいつは60kmまでは確かに速いんですが…それ以降は去年のlead125の方が速いです。坂道で差が出ます(おっさんバイクなのに)。トルクがある分、細い速度の出せない山道で毎日走ると3000km位でクラッチが削れてアシストが半分位しか出なくなります(笑)ノーマルと比べると消耗品(クラッチ、ベルト、バッテリー等)関係で維持費かかりますし、初速でトルクがあるので下手くそが乗ると事故りますし…とっさん…downtownから乗り換えますか?(笑)

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:本当に楽しそうですね!電動化が近づいているので、これからは電バイやハイブリッドが増えていくでしょうね?

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:ハンドルロックが左右どちらでも出来るんでしたっけ?足元がフラットじゃないので不便 シグナス一択なんですw

コメント投稿者 : まぁひろあき

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:マイバイクだ。トラコンオフにするとほんのわずかに加速良くなります。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:総合レビュー、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:NMAXデザインが高級感あって良い

コメント投稿者 : roky pex

動画タイトル:【120km走った結果】KYMCO GP125iは買うべきか?乗って感じた不満と満足点はコレ!

YouTubeコメント:元所有者よりご紹介されていないデメリットをもう少し・・・・とにかく、大して寝かしてもいないのに左カーブでスタンドを擦る!・たまに停止するタイミングでエンジンがストールする。(発進時もあるとの情報あり) → すぐにセルを回せばかかるので、昔ながらのバイクに乗っている人は気にするレベルではないかもしれないが。・時計の精度が悪い。・・・私が乗っていた車体では、1カ月で1分以上遅れました。・整備しない状態で乗っていると、リアブレーキの戻りが悪くなる。(しばらくブレーキがかかったままになる) → 特に雨の後などが顕著 ・・・ 安い車両ほど、ちゃんと整備してくれるお店での点検は大事だと感じました。 → GPは埼玉の大手のお店で購入して、オイル交換以外は、ほとんどメンテナンスせずに1万キロ以上も走行していたので   上記症状がでたのかもしれません。この辺りは、ご紹介されていたデメリットも含め、中国生産のクオリティだからかなぁ・・・と思ったりします。台湾生産の車種は、作りも値段も違う気がします。インド生産のホンダGB350が細かい作りの部分で・・・というのと一緒ですかね。動画でおっしゃられていた安定性については、私は、原付一種からのステップアップだったので気になりませんでした。私は、上記のようなデメリットもありますが、購入したことは後悔しておりません。PCXやNMAXでも100点満点のバイクはないと思います。機能や値段を考えて購入すれば良いと思いますし、GP125iはコストパフォーマンスに優れたスクーターと思います。今は、同じKYMCOのターセリーS125に乗っていますが、こちらも満足しています、これに乗ってしまうと、特に今の時期、フロントスクリーンの付いていないスクーターには戻れなくなってしまいます。

コメント投稿者 : nobo ueno

動画タイトル:【TOP34】国内海外原付2種 125cc以下加速タイムランキング1位-最下位まですべて公開【価格別や総合ランキングで徹底解説】

YouTubeコメント:DAELIM XQ1もやって欲しい。XQ1とにかくカッコいい!個人的に二種スクの中で世界で一番て言う位カッコいい!正式輸入されてないのかなぁ??だからか調べても性能やスペックがまったくわからん。PCXより大きく見えるからボディー重そうなんでやっぱ加速性能がどんなもんか気になる。

コメント投稿者 : V.L.H

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:バイクなんて片足付けば無問題ですよ、気にし過ぎな感じかな、雪道や獣道なら両脚ベッタリじゃないと怖いですが、ゴールドウイング350kgでも片足で十分ですし、オフロードタイプは片足しか付きませんよ

コメント投稿者 : 難波太郎

動画タイトル:【速報】新型2022年モデルLEAD125がフルモデルチェンジして販売されるらしいので情報まとめ

YouTubeコメント:イメージですけど、段々、PCXに寄って来てますか❔❓️

コメント投稿者 : 西川仁

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:4号バイパスや熊谷バイパス 夢の中で104㌔

コメント投稿者 : ももいろりゅうちゃん乙

動画タイトル:125cc以下燃費タイムランキング30台以上すべて公開【購入の参考に】

YouTubeコメント:明けましておめでとうございます。私も125は数台乗り換えてきました。コマジェは34キロぐらいでした。大きく足を伸ばせるからリラックスできましたので、あまり気にしませんでした。シグナスX-SRはコンパクトながら34キロぐらい。あまりよいと感じませんでした。グリファスは期待できそうですね。通勤快速アドレスGは46とか走りましたからね。初代トリシティは41から48と幅があります。手放したN-MAXはブルーコアエンジンで丁寧に乗れば52ぐらい、スロットル開けぎみで45ぐらいでした。平坦路のロングでです。N-MAXはだいたい47と思います。PCXは48ぐらいと聞いています。トリシティが3輪で重たいわりに伸びます。

コメント投稿者 : スーツ インナー

動画タイトル:【2022年版】シグナスグリファスを実際に100km以上乗っての全解説レビュー!【これであなたも欲しくなる】

YouTubeコメント:フラットステップとメットインが広いのでPCXやNMAXよりもグリファスを選択しました。大阪で街乗りだけを考えているので125ccより大きいと駐輪ができない所があるのでこのサイズが最適です。見た目も単眼ライトよりも二つ目の方が好みです。60周年記念カラーを予約しましたが、YSPは12月半ばに引き渡せると言ったから契約したのに12月20日過ぎても入荷予定が分からないらしく待たされてます。入荷の予定くらいは知らせて欲しいものです。

コメント投稿者 : bigblue

動画タイトル:【2022年版】シグナスグリファスを実際に100km以上乗っての全解説レビュー!【これであなたも欲しくなる】

YouTubeコメント:ぶっちゃけPCXより6万安くしないと売れないだろうなあ

コメント投稿者 : 走れ 正直者!

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:燃費でいうと、前モデルがいいと思います。

コメント投稿者 : 仲田こうじ

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:私の28後期は、平均47k走ります。財布に優しいバイクです。故障一切なし。

コメント投稿者 : 仲田こうじ

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:maxの方が顔が、スラリとしてるから、好きかな~

コメント投稿者 : ニラ痛め

動画タイトル:【激安原付】10万円以下で買える?格安原付アドレスv125って本当に買っても大丈夫?誰向きのバイクか説明します!【格安原付シリーズ 第一弾】

YouTubeコメント:一昔前なら、アドレスV125一択と言える位に魅力的な車輌です軽い,安い,速いと3拍子揃っています(^^)街中でよく見る原付2種では、PCX→リード→アドレス110→Dio110→シグナス→etc…ですが、なんだかんだで一番V125に乗っているままの方が多い気がします

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【遂に来た!!】シグナスグリファスが日本国内で発売決定!現時点での情報まとめ!!【興奮しすぎ注意です】

YouTubeコメント:今月13日にクロスカブの1000KM点検に販売店行ったときに聞いて、買いたいと言ったのですが、あとはオプションのドラレコがつくかどうかですね、NMAXより1万安いようです。PCXのタイ製より台湾製のクオリティの方が良いと思いますが。YSPのyoutubeやってる人が、水冷のウォーターポンプからの水漏れが心配と・・・初年は人身御供が出ると言ってましたけど・・・悩みますね。

コメント投稿者 : 兄ちゃん とっちゃん

動画タイトル:【遂に来た!!】シグナスグリファスが日本国内で発売決定!現時点での情報まとめ!!【興奮しすぎ注意です】

YouTubeコメント:国内版は、グリファスが正式名称やけどね。それよりも、この値段ならトラコンやアイドリングストップが付いてて燃費がいい、PCXやNMAXの方が断然買いやね。安全性能面を考えて見ても、う~ん……ちょっと高いなぁ~?

コメント投稿者 : 波風ミナト

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:ウインカーが、使いずらいです

コメント投稿者 : まいまいラインハルト

動画タイトル:マジェスティSを乗って感じたメリットと不満点を正直に暴露してみた

YouTubeコメント:マジェスティSかPCX160かどっちにするか迷う。気持ち的にはPCXに寄ってるんだけど、乗りだしがマジェスティの方が8万円近くも安いんですよね。一般論として値段で決めるべきでないんだろうけど、この価格差だとガソリン代で9万㎞走らないと埋まらない。

コメント投稿者 : ワールドワイドトーノ

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:実はPCXもOBD2というのを使えばスマホと連動できますタコメーターとかの表示も出来ますそれぞれ個性的で良い乗り物ですけどね笑

コメント投稿者 : mikutosang 【みくと】

動画タイトル:アドレス125の最高速ってどれだけでるの!?20万円前半で買えるバイクの快適性と速度調べてみた結果...

YouTubeコメント:1000RR-Rで260以上出す感覚と二種スク90キロ(NMAX PCX)出す感覚が同じW650は120キロで車体とハンドルが震え出すけど180キロくらいは出る(たぶん手放しすると飛んで行くと思う)2stジョグで100キロ出すともっと車体は震えるけどスクーターはそんなもんだと思ってますリッターSSで300キロ出す人達は基本車体の震えなんか気にしてない

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:【結論】Swishとシグナスxの購入で迷っている方へ!比較検討してみたら一番の注目は「加速の違い!」

YouTubeコメント:シグナスxを2年前に購入した私は 今はpcxかNMAX新型か非常に迷っています

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:トルクが上がって燃費が落ちてる感じなんやなぁ…タイヤ幅が広くなったのも影響してそうやな

コメント投稿者 : GAMI KABE

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:意外とロービームでもタンデム時やハイビームは対向車からすると、目に刺さります。キレた対向車から刺されないように自重しましょう。

コメント投稿者 : Haru Tori

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:新型PCX乗りやすいしイケメン過ぎてほんといいと思う個人的に悪い所ないと思う

コメント投稿者 : ちくわ

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:自分のは納車された時若干上向きになってたので、自分で調整しました。ロービームはきっちりカットラインが出るし、結構明るいと思います。心持ち、ほんの少し下向きに調整してますが、ハイビームにした時、真正面より少し路面を照らす感じで見やすくていいです。

コメント投稿者 : Mouka Rimacca

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:前の型のハイブリッドに乗っています。違いは、後輪ディスクブレーキだけだと思います。燃費はいいです 。Dモードで街中でリッター58キロ、郊外でリッター63キロ走ります。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:前の型のハイブリッドに乗っていますが、燃費はいいです。Dモードで街中でリッター58キロ、郊外でリッター63キロ走ります。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【レビュー】PCXHybrid125を乗って感じた正直なデメリット不満点3つ!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:前の方のハイブリッドにのっていますが燃費はものすごくいいです。Dモードで街中でリッター57キロ、郊外へ行けばリッター63キロまで伸びます。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:PCXのモデルチェンジの早さからPCX乗りでも 悔しさを感じている N-MAX乗りの自分は新型出ても納得 旧型の良さを感じているから長く乗れるし、新型PCXにも走りで負けてないから N-MAXの方が長く乗れて良いかなぁ 常に新型乗れるんなら PCXが良いと思うよ

コメント投稿者 : Tak S

動画タイトル:新型Nmax125の燃費計測したら...ロングツーリングで見えた欠点【41km/Lしか走りません】

YouTubeコメント:とても参考になりました。ありがとうございます。思っていたより燃費良かったです(笑新型PCX160レンタルしましたが、高速でリッター43.4、街乗りで47.9でした。ただ街乗りでアイドルストップ機能OFFでずっと走っていたのでONにしたらもう少し燃費良かったのかもしれません。

コメント投稿者 : リターンライダー

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:LEDライトのスクーターは、照射に関しては販売終了するSUZUKIのSWISHが現在では最強と思われますね(^^)それにしてもハザードの緑は眩しそうです

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:裏から照らせれている黒? 液晶の紺色ですかねw

コメント投稿者 : まぁひろあき

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:PCXに乗りたくて、小型の免許取りに行ってます。

コメント投稿者 : moni moi

動画タイトル:【夜間走行】新型PCX125のライトは暗い?眩しい?光軸は?街灯のない山道を走ってみました

YouTubeコメント:夜の検証、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【レビュー】PCXHybrid125を乗って感じた正直なデメリット不満点3つ!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:3年以上乗るんだったら、補機バッテリーの交換費用要確認ですね。

コメント投稿者 : Haru Tori

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:これから新車のPCXを購入考えてます今はPCXJF28を乗ってます。参考に動画を見ましたが参考になり有難う御座いました。他の動画見ても夜の走りやらライトの明るさなどの動画を見たいのですが宜しくお願い致します。盗難の話しは可哀想ですね盗難保険考えますが田舎だから大丈夫かな(笑)

コメント投稿者 : 昭治

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:これ何色ですか?

コメント投稿者 : あっくんの日常

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:シグナスxが60キロまではナンバ1でしょうか?

コメント投稿者 : 代議委員

動画タイトル:【神コスパ】DIO110が原付バイク1位の燃費に!300km走って検証してみた結果...最安原付で最高燃費叩き出します

YouTubeコメント:PCXは、片道70~100km程度の遠出をすれば、当たり前に60km/Lは、走ります。他の人も同様な報告をしています。近場でも55kmを下回る事は無いと思います。

コメント投稿者 : はぐれ雲aiuv3n

動画タイトル:【新型】生産終了したswishの生まれ変わりサルート125とは?中身まるまる同じの【台湾SUZUKIのロマン車】

YouTubeコメント:数多のスクーターに乗られたうえでスウィッシュ推しだということを強調していただいているのがスウィッシュオーナーとしては嬉しかったです(笑)以前PCXについて「乗ればなぜ売れているかわかる」とおっしゃっていましたが、スウィッシュは「乗るとこれがなんで売れなかったのかわからなくなる」っていう車種なんじゃないかと思いますね。まあ価格と言ってしまえばそうなんですけど。

コメント投稿者 : Swish 乗りおじさん

動画タイトル:【新型】生産終了したswishの生まれ変わりサルート125とは?中身まるまる同じの【台湾SUZUKIのロマン車】

YouTubeコメント:あ!いいかも?最近PCX買ってしまったけど、欲しいかも?

コメント投稿者 : shun toku

動画タイトル:マジェスティSを乗って感じたメリットと不満点を正直に暴露してみた

YouTubeコメント:数万円足して新車のPCX買いました

コメント投稿者 : 羽柴

動画タイトル:マジェスティSを乗って感じたメリットと不満点を正直に暴露してみた

YouTubeコメント:pcxには勝てんやろうな^_^

コメント投稿者 : 玉無し先輩

動画タイトル:マジェスティSを買う前に!200km走ってレビュー!インプレッション【通勤型シグナス】

YouTubeコメント:リアサスペンションがシングルショックなので、そこを詳しく話してほしかったですね。比較はシグナス?PCXとかNMAXじゃないんですか?原二じゃないですから。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:青空天井の駐輪場で雨ざらしの場合、クロームメッキハンドルは錆び易い、PCXの顔がごてごてして好みではない。

コメント投稿者 : tiger

動画タイトル:アドレス125とスウィッシュが国内販売中止?代わりの原付はまさかの・・・

YouTubeコメント:AddressはV125 のイメージが強く、通勤快速。それを引き継ぐのは小型、軽快なAddress110なんでしょうね。125フラットシートを2年乗りましたが、いいバイクでした。バーグマンの125㏄の日本車がどうなるかはわからないですが、Address125のイメージを、こちらに移しても違和感なさそうで、バーグマンのネームバリューからして、Address125が吸収されるのはやむを得ないのではないかと思います。スウィッシュは価格帯がネックで、このスタイルではPCXとNmaxには勝てませんでした。バーグマンが魅力的に出てきたら、面白いですね。個人的にはバーグマン150㏄が125ccと共通躯体で出てほしいと思います。

コメント投稿者 : kiyo nk

動画タイトル:【検証】HONDA LEAD125山走行!走行性能レビューまとめ【箱根】

YouTubeコメント:PCXのデチューン版のエンジンなので登坂が苦手とは意外な気がします。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【公式発表】スウィッシュとアドレス125が完全生産終了に!今から買っても大丈夫?【今後のSUZUKI原付について】

YouTubeコメント:生産終了ばかりで寂しいですね(-_-;)8月に5年間乗ったアドレス110からPCXに乗換えましたが少し値段しますが全てが良いです?アドレス125生産終了知り行きつけの店は在庫無くて探して買いました(・・;)黒色しか在庫無し足つき良く足元ゆったり〜加速もPCXと変わらない感じ?こんな安くて良いバイクならもう一台買って置いて置きたいな〜

コメント投稿者 : いとうよし

動画タイトル:【高速】YAMAHA NMAX125のバイパス走行は?【長距離向け】

YouTubeコメント:そんなに振動多いかなぁ?個体差だと思います。カウルのつなぎあわせがブルブル震えるとかは、個体差が結構ありますよ。高速域での安定性はPCXと大差ないです。好みの問題ですね。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【YAMAHA】 NMAX125燃費検証してみた!PCXと比較してみた結果【変わりません】

YouTubeコメント:近場だけだと40前後、10キロ以上圏なら45前後、ツーリングなら50オーバーって感じでしたね。慣らし中の最高は62でしたね。VVAをバンバン作動させると悪化するみたいです。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【検証】YAMAHA NMAX125の山登りは余裕です

YouTubeコメント:上りならトルクがあるので125㏄最速だと思います。平坦路では気が付きにくいですが、PCXよりも高回転域ではVVAのおかげか、80からもぐいぐい加速します。出足の加速はシグナスの方が少し速いかと思います。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【ついに】20万円台過去最速125ccエアブレイド!HONDAの真骨頂逆輸入原付

YouTubeコメント:昔旅行中タイでPCX125で走ったことがありますが、だいたいみんな40から50ぐらい、日本でスクーター60で走っている見てびっくりした。

コメント投稿者 : いい人いい人

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:いい加減なコメすんな無茶苦茶だろ

コメント投稿者 : 岩下伸也

動画タイトル:【公式発表】スウィッシュとアドレス125が完全生産終了に!今から買っても大丈夫?【今後のSUZUKI原付について】

YouTubeコメント:現行そのままのバーグマンだとパワーがね…あと1馬力アップはしてほしい税込み28万くらいで売ってくれたらPCX、NMAXの牙城崩せそうな予感

コメント投稿者 : synchro 77

動画タイトル:【公式発表】スウィッシュとアドレス125が完全生産終了に!今から買っても大丈夫?【今後のSUZUKI原付について】

YouTubeコメント:先日バーグマンとPCXを並んで比較したのですが、現行装備で30万ならPCXに客は流れますよ?ホイール・タイヤサイズ、エンジンパワー、安全装備、豪華感の差です!?25万以下でアドレス125豪華版!?ならかなり売れると思いますね♪

コメント投稿者 : Natushi _

動画タイトル:【公式発表】スウィッシュとアドレス125が完全生産終了に!今から買っても大丈夫?【今後のSUZUKI原付について】

YouTubeコメント:スウィッシュとPCX2台持ちですがスウィッシュの方が良いですね、日常的な使い勝手と乗りやすさを考えるとPCXはちょっと劣ります

コメント投稿者 : DAI 141

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:マイナーな150㏄をメジャーにしてくれた一台ですね!

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【公式発表】スウィッシュとアドレス125が完全生産終了に!今から買っても大丈夫?【今後のSUZUKI原付について】

YouTubeコメント:税込30万以内なら買いたいです。今、PCX125かDIO110で悩んでます。暫く待ってみようかな。

コメント投稿者 : CPM井川

動画タイトル:【インプレ】PCX125の排気音!純正マフラー音

YouTubeコメント:鈴みたいな音しますね!

コメント投稿者 : satocci1019

動画タイトル:【検証】6.4kwの110cc DIO110 2021年モデルで全国2位の交通量新潟バイパスに無謀にも挑戦してみた【最高速チェック】

YouTubeコメント:想定内の結果ですね。PCXやNMAXクラスでもキビシイかと思いますが…

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:DIO110 2021年モデルを初めて乗ったファーストインプレ!2019年も乗って正直に思ったことは?

YouTubeコメント:1:30これはPCXですよね?テロップ無いと勘違いしますよ?時計が無いのは・・・。液晶あるなら付けて欲しかったですよねぇ。「PS」は「プフェルデシュテルケ」が正式名称らしいです。エンジンは坂道とかで粘り強くなってそうですねぇ。いつも思うんだけどシート下で給油とメットインの場所が逆だと使いやすいのにと思いますね。逆だったら雨の日とかシート全開にしなくても物とか取りやすいのに。1:48これは空冷です。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【新型】DIO110 2021年モデルの徹底レビュー インプレッション! 2020年版との比較を300km走ってやってみた

YouTubeコメント:4:55いきなり画面変わってBGM入ったから「?」ってなったw6:41???どしたん?GoProのバグ?キックレスはキーの電子化のせいだろうね。バッテリー上がったら解錠も出来ないって事だろうか?多分PCX同様でオーナーだけに知らされる鍵穴があるとは思うんだがメットインだけだろうかね?そのメットイン、シート裏も凹みあるからその分の容量もあるかと...。足元少し広くなった?前に靴入らんって言ってたのDioだったっけ?次回は試乗ですかね〜?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【勝負】kawasaki z125proの加速チェック!爆速125ccスウィッシュに追いつこうとするも・・・

YouTubeコメント:動画拝見させていただきました♪以前僕もz125 pro乗ってました。乗りやすいバイクで楽しかったです。今はpcx160に乗ってますよ。チャンネル登録させていただいたのでこれからはYouTubeで楽しみます。次回の投稿も応援してます。僕もpcx160の動画頑張るので覗きに来てくださいね。

コメント投稿者 : おっくんの人生日記

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:動画拝見しました。僕はYouTube始めて色々勉強させて頂きます。チャンネル登録しました♪次回の投稿楽しみにしてます。よろしくです。

コメント投稿者 : おっくんの人生日記

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:なにひとつPCXに勝ってないやん。アクシスzの方が個性あるわ

コメント投稿者 : GAN遠藤

動画タイトル:新型Nmax125の燃費計測したら...ロングツーリングで見えた欠点【41km/Lしか走りません】

YouTubeコメント:PCXも街中ならリッター40ちょいでは??

コメント投稿者 : パタリロ

動画タイトル:YAMAHA NMAX125 2021年版を徹底解説!良い所?悪い所?不満点は? 購入前の参考に!

YouTubeコメント:3:21PCX(JK05)はフロント14インチでリア13インチだったような・・・。あとリアサスですが二段階で調整できます。スプリング上部の丸い部分を回すと変更できるそうです。レンタルでは付かないんだと思いますが購入オーナーだと緊急用に普通の鍵もあります。ONのまま離れるとアラームが鳴るのは良いですね!オフにした思い込みを防止できますね〜。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:YAMAHA NMAX125 2021年版を徹底解説!良い所?悪い所?不満点は? 購入前の参考に!

YouTubeコメント:明日シルバーが納車されます。初代PCXからの乗り換えです。動画見てワクワクしながら寝ます(笑)

コメント投稿者 : ゆたちゃん

動画タイトル:新型Nmax125の燃費計測したら...ロングツーリングで見えた欠点【41km/Lしか走りません】

YouTubeコメント:NMAXはエンジンがPCXより回したくなるからでしょうか?PCXはスムーズに回りますがNMAXはエンジンを感じさせる鼓動感があるのではないでしょうか?新型は乗ってないので不明ですが…非情に参考になる動画でした。ありがとうございます。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【125cc】15-20万円で買える!学生の通学や配達バイトUberEatsなどにオススメのビクスク5選!

YouTubeコメント:論理的な回答で感動しました?それぞれの強み弱みを分野別にまとめてくださり非常に分かりやすかったです!170cm代で配達(停車回数させる回数が多い)をするという前提で疲れないという項目を語るなら、走行時の乗り心地よりも足付きと取り回しが重要になるということ非常に腑に落ちました。コマジェは人を載せることを前提にしており特性上タンデムスペースが傾いているというめちゃくちゃ貴重な情報も助かりました!因みにお察しの通りバーグマンはfiでした!言葉足らずですみません。通学や買い物の足として使うのがメインでおまけに配達バイトという形になりそうなので3輪はちょっと抵抗があり、かっこよくて所有感のある125ccビクスクで汎用性と整備性を求めるとやっぱりpcxになるんですね!良い意味で強みと弱みがないからこそ売れるのか〜通学は8kmと短いので自分にとってはnmaxよりもpcxの方が優位性が高く見た目も好きなのでバーグマンの国内発売を待ちつつpcx jf56の良さげな車体を探す方向で自信を持って舵を切ろうと思います。通学と配達バイトが用途で、整備知識ないという私の属性に沿った動画を、視聴者層ではマイノリティであるのにも関わらず作って下さり本当にありがとうございました!めちゃくちゃ参考になりました、とっさんのおかげではじめてのバイク選びで後悔することは無さそうです?‍♂️

コメント投稿者 : Several Datt

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:そう、そうなんですよ。NMAXいいですよ、だけじゃ今どき激戦モトブロガーのインプレにならん。相変わらずそんなモトブロガー多いですけど…。競合のPCXと比べてどうなのか。そこを示唆してくれたので良かったです。

コメント投稿者 : Seidoh

動画タイトル:【レビュー】シグナスxのメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】

YouTubeコメント:燃費が悪いと言うより、PCXが速くて良すぎる。NMAXはイイけど、シグナスとトリシティは足の置場に悩む。でも、シグナスのスタイリングは?

コメント投稿者 : ブンブン

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:身長178cmなんですが、PCX窮屈ですかね?

コメント投稿者 : 厚さもキルレも0.01

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:デザインなんだよなぁ

コメント投稿者 : インティライミえなり

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:両車試乗しましたが、個人的にはPCXかな〜、、、ハンドルカウルは無い方がカスタムしやすいし、スマホ連動機能は人によると思うけど、斬新的ではあるけど、個人的にはその機能に走る楽しみは求めない感じ。

コメント投稿者 : T s

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:ひょっと見たら近所の志段味走ってる!今月末から原2の免許取って言われてところで、PCX買います。登録したので、色々ご指南お願いします。とっさんは名古屋の方ですか?

コメント投稿者 : moni moi

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:うぽつです!新型nmax走りの面ではpcxに負けないぐらいの力強さで魅力的だと感じました!!nmaxでミニツーリングしてほしいです!!

コメント投稿者 : uk125 moto

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:最高速は3桁に届くのかな?

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:滋賀かぁ、湖岸沿い楽しそうやねぇ。パワー的には公道でも坂道とかストレス少なく登ってくれそうって事で。メーターが大きくなって見やすくなったのが良いね?あとはシート。だいぶ柔らかくなったみたいだけど早くヘタったりしないか少し心配かなぁ。前後ABSが付いたから安全性も上がってるよねぇ。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:それは!ないわぁ?前のやつも最高速はPCXの方が速かったし?嘘言ったらあかんでぇ?売れへんからって?勘弁してよ?宜しく

コメント投稿者 : 125 PCX

動画タイトル:【検証】新型Nmax125の最高速は?PCXより速い?揺れる?バイパスでも走れるの?

YouTubeコメント:お疲れ様です!分かりやすい動画ありがとうございます!公道ですので、くれぐれもスピードの出し過ぎの取締りに…気をつけてくださいね?

コメント投稿者 : ko saki

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:乗り心地・登板能力・加速・見た目は、試乗して確かめたけど、新型NMAXの方が上でした。後、ABSも新型NMAXは前後に付いてるけど⁉️PCXは、前だけですし……ただ、シート下容量・燃費はPCXの方がいいです。なので、5年乗ったPCXから、新型NMAXに乗り換えました。予約して、8月の下旬納車予定です?

コメント投稿者 : 波風ミナト

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:pcx e-hev乗ってますが、絶対ノーマルは乗りたくないです。乗るなら断然N-MAXですね。地元では新型N-MAXの方が圧倒的に多いです。遠くから見ても迫力ありますし、総合的に見てもN-MAXの方が上ですね。自分は加速とかツーリング向けにpcx e-hev購入しました。0発進に関してはノーマルpcxは新dio110と大差ないし、収納を除いてはN-MAXの方がいいです。実物見たら新型N-MAXマジでカッコいい‼️登坂力はpcxよりある。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:PCXはコミューターとして、NMAXはATのオートバイとして2台持ちしてもおかしくないくらい、個性が別れる2台ですね。自分はNMAX欲しいです。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:PCXは後輪ABSなしで、NMAXは後輪もABS付きじゃなかったでしたっけ?

コメント投稿者 : nobo ueno

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:もう好きなデザインで選べ!と言うしかない。高いバイクの選ぶポイントはマウンティングじゃなくて自己満足だから乗りたくなるバイクが重要です。という私はシグナスですけど(笑)

コメント投稿者 : 中みるく

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:某雑誌のレビューにもあったんだけどNMAXは2チャンネルABSやスマートキー、スマホ連動とか付けて値段抑えたって所が評価されてました。今回のNMAXは中速域を重視してるらしく代わりに先代より振動が減ったらしいです。ワイルドさや最高速度は先代の方が良いと評価してる方も居るみたい。初めてNMAX買う人には高評価だけど、先代から新型に買い換える人は悩んでるらしいですよ。某雑誌の動画ではPCXに煽られてたwまあ男臭い感じの車両はNMAXかなぁ。PCXと比べてみたいなら試乗車置いてる店もあるから乗り比べたら良いと思います。それぞれ個々の感じ方は違いますからね。メーターも大きくなったしハザードスイッチも付いた点では色々進化したなぁと思います。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:nmax…加速感は明らかに旧型のほうが上!

コメント投稿者 : 暇人 神戸

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:いやいや?PCXの方が走りもNマックスより。はやいっす。宜しくお願い致します

コメント投稿者 : 125 PCX

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:走らせて楽しいです。とりあえずリアサス変えようかな!

コメント投稿者 : なかマックス

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:同調圧に屈しない率直な鋭い感想が役にたちました。

コメント投稿者 : jeak jun

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:初コメントさせていただきます!新型nmax を購入しました。まだ慣らし運転中ですが、凄く乗りやすいし楽しいバイクです!加速とかにはまだこだわってないですが、これから慣らし運転が終わってから、アクセルを前回にするのが楽しみてす!本当に買って良かったです!

コメント投稿者 : ko saki

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:どれを買おうか迷ってましたが…アクシスz買います!

コメント投稿者 : 雅喜知

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:125で加速勝負なんぞ団栗の背比べもいいところ。そんなことよか乗り心地はどうなん?新型PCXのサスが糞すぎて乗り換えようとおもってんだがそういうことレビューしてくれよ。

コメント投稿者 : 七条烏丸

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:Nmaxは、時代とともに、進化しているんですねぇ~♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:観てて思ったのがN-MAXは過去に何か乗ってて買い替えた人には面白いんだろうなと。逆にPCXは免許取り立てでもクセの無いエンジンフィールだから万人受けって感じかな。沖縄行ってるようですが雨は大丈夫ですか〜?タイミング悪く雨ばかりでは・・・(−_−;)

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:PCXの方が表記上の馬力が出てるのでNMAXはどうかなと思っていたのですが、ほぼほぼ同じみたいですね。PCXは滑らかに加速していきますが、NMAXはエンジンの回転数の上昇感があって「バイク乗ってる感」がありますね。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:nmaxが他車と比べて一番差を見せつけるのは、0キロからの加速じゃなくて中速域から高速域の加速ですよね!

コメント投稿者 : 川口翔太

動画タイトル:【ついに】新型Nmax125の加速を検証してみた!新型PCXや旧型Nmaxとの比較も!

YouTubeコメント:今までのNMAXから、これでもかってぐらい魅力をてんこ盛りに詰めすぎて笑っちゃいますね笑正にフルモデルチェンジ!素晴らしい!✨

コメント投稿者 : cjd tgm cjd

動画タイトル:【衝撃】2021年版Nmax125が衝撃の進化!乗ってみた感想は?超オススメ!?【今年一の感動】

YouTubeコメント:pcx新型とかなり迷う

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:規制前K7アドレスがそろそろ4万キロ超えてきて、お疲れモードだけど駆動系3回目のフルリフレッシュ。。エンジンはタペットクリアランス調整とかして、、フルノーマルをずっと維持、、0-60km未だ6秒台。。と考えるとやっぱり速いんだなぁ規制前って(^^;)

コメント投稿者 : Replica .06

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:画面ゆらゆら見にくいよ。酔っちゃうよ おじさん

コメント投稿者 : ぶいぶいおじさん

動画タイトル:【初乗車】キムコ RacingS125のファーストインプレッション!台湾版シグナス激似バイクとは?

YouTubeコメント:いつも見てます!原付の動画はほぼ全て拝見させて頂きました。この動画とは関係ないコメントですみませんが、とっさんのアドバイスが欲しいです。UberEATSや出前館等の配達バイト、大学への通学で使う125ccのビクスクを予算15-20万円で探していて、①pcx125 jf56 ②キムコ 125i ③バーグマン(身長173なので足つき心配) ④コマジェ ⑤nmaxで検討していて、バイク初心者で整備知識無いため①に傾いていますが、燃費が悪いとしてもダウンタウンのずっしり感に惚れてしまいました。しかしやはり、配達用の125ccビクスクなら安牌にpcxでしょうか?長時間乗ると思うのでゆったり乗れて疲れにくいのが良いです。アドバイスや配達用おすすめバイクの動画お待ちしております。

コメント投稿者 : Several Datt

動画タイトル:【徹底検証】DIO110とLEAD125を詳細の項目まで徹底比較してみた!購入前必見です!

YouTubeコメント:サーキットで新型dio110の最高速115km出ましたよ。GPSだと110km位だと思いますが、自分のdio110は旧型よりは登坂力もあり、メーターの0km-60kmまでも6秒後半位でした。攻めれるし、加速的には2代目pcx125に近いです。まぁ、pcxe-hevに乗り換えますが(笑)結論からすると、攻めれる、そこそこ速いので良かったです。5000km走ったら走行性能が変わってきました。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【徹底検証】DIO110とLEAD125を詳細の項目まで徹底比較してみた!購入前必見です!

YouTubeコメント:リード125とPCX125の比較してほしいです。

コメント投稿者 : hirokun kdm.

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:盗難率高いと聞いて購入するの躊躇していまいました。過去盗難にあってローンだけ払ったことが2度あったので、、、購入するときは対策を万全にしてからにしたいと思います。

コメント投稿者 : にっし〜

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:もう、PCXの時代は終わったよ?乗り比べしたけど、新型NMAXの方が上を行ってる。燃費とシート下の収納スペースは、負けてるけどそれ以外は、加速にしても、見た目にしても、乗り心地にしても、シートの固さにしても、PCXよりNMAXの方が断然良かったから?乗り比べしたらわかるので試してみ?

コメント投稿者 : 波風ミナト

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:先日バイクの免許(小型AT限定)を取得しました。この動画を参考に、原付でお世話になってるバイク屋でPCXを注文しました!納車まで2〜3ヶ月かかるみたいだけどワクワクしてます

コメント投稿者 : ペペロン55

動画タイトル:【ついに】20万円台過去最速125ccエアブレイド!HONDAの真骨頂逆輸入原付

YouTubeコメント:最後のタイムアタック、並んでたのはアクシストリートかな?ホンダって基本的に中速域重視が多いよねぇ。走ってる領域的には適したセッティングだと思いますよ。この車両は売ってるのを見かけたら買いたいかも。PCXは少し見飽きたかも。以前に信号の対向車線でPCXが3台並んで信号待ちしてた?まあ「バイク界のプリウス」って言われてた時もあったから台数多いよなぁ。個人的には人と違うものを乗りたい派なのでエアブレイドに一票かな(⌒-⌒; )PCX乗りの方、すみません。別に悪口じゃ無いので?街で見かけ過ぎるってお話ですm(_ _)m

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:バイクの機能説明するならもう少し具体的にして欲しい。かなり間違って説明しています。あまり知らない人には誤解されますよ。アイドリングストップの仕組みやタイヤサイズがどう変化したのか知らないのでしょうか?まだまだありますが・・・

コメント投稿者 : 都会の熊さん

動画タイトル:【まとめ】2021年モデル新型Nmaxが完全ライダー向け仕様の3つの理由

YouTubeコメント:先代NMAX乗ってました。あれスポーツスクーターですよ!PCXはサルーン感覚。完成度の高さは文句なし。失敗しない選択ですね。新型NMAXは旧型よりもマイルドになっているようですが、私はあのポジションが変わってなければPCXではなくNMAXを買うと思います。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【報告】人生初125ccの納車は...キムコのDowntown125iを購入しました!

YouTubeコメント:キムコというメーカーはモトチャンプの4月号に連載していました。残念ながらキムコを検索した結果、香川県内には無いのでもし選択するとしたらホンダのPCXかヤマハのN MAX等になるでしょうね。

コメント投稿者 : 北井智史

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:Aボタンってアイドリングストップじゃないのですか?スペルはiですが・・・

コメント投稿者 : mitsuo narahara

動画タイトル:【検証】PCXHybridの加速は?原付最強クラスでした【モードの差はわかりません】

YouTubeコメント:新型のpcx e:hevもレビューしてもらいたい~

コメント投稿者 : masa kana

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:お疲れさまです。失礼ですが身長おいくつでしょうか?窮屈かどうか知りたいです。

コメント投稿者 : 厚さもキルレも0.01

動画タイトル:【報告】人生初125ccの納車は...キムコのDowntown125iを購入しました!

YouTubeコメント:pcx乗ってて悪かったね

コメント投稿者 : sauna

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:pcx125 なめてました至れり尽くせりの装備ですね売れる訳ですよ欲しくなりますもん

コメント投稿者 : やかた宿主バイクちゃんねる

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:このpcxのUSBポート?ですが、出力はどのくらいでしょうか?

コメント投稿者 : 奏の下着

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:今度、スズキ サルート125を試乗レポートしてくれませんか??

コメント投稿者 : assos

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:アイドリングストップをアシストって言ってました〜?以前はESPエンジンで4バルブ化してESP+になりました。給油のボディのフタに給油キャップが置けます。JF56との映像比較になってたけど前の型、大阪一周の時に乗ってなかったっけ?カブトのカザミはデカイからメットインにはやっぱり入らないかぁ・・・。じゃあリュウキも厳しいかな?デメリットと言うか、気をつける事で1つ。アイドリングストップ機能のある車両はバッテリー上がりだけ注意しないと。PCXはキックが無いから致命的。若干、前モデルより価格が上がったけどトルコンとABSが機能追加されてこの価格だから良い車両ですね。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:お疲れ様です。エンジンですがww前期型はESPエンジンJK05はESP+になってます。何がって言われるとわかりませんが!充電は別途USBの充電を付けました。スマホホルダーつけて充電しながら走りたいので!タイヤは前14インチ後13インチ 確か、前期型より太くなってます。

コメント投稿者 : あずまあずま

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:身長181cmですが、旧型は走行時のフットスペースが狭くて、旧型nmaxの方が広くて自由度が高かったですね。デザインと機能はPCXが上手と思います♪広くなっていればPCXが第1候補です。似たような身長の方のレビューが少ないので、教えて頂けると助かります。因みに新型nmaxは跨った事は有りません?

コメント投稿者 : Natushi _

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:真のライダーの私の意見としては、ありきたりすぎてPCXは買う気になれませんでした。私ほどの人になると人が乗ってないカッコイイバイクを求めたくなります。燃費とかどうでも良いです。バイクをルックスが最優先です以上アル(*・ω・*)

コメント投稿者 : ちまる

動画タイトル:売上1位のバイク最新PCX125の徹底レビュー!購入の参考に!

YouTubeコメント:お疲れ様です!PCX125って、凄いんですね♪参考になりました(^o^)

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:GPS ってのが世の中にはあるので、標準装備して貰いたいですね、あと、ドラレコも。

コメント投稿者 : ピロスケピロスケ

動画タイトル:【脅威】新型pcx125ccの加速検証の結果!旧型pcxより30%も加速力が増した⁉

YouTubeコメント:加速力では前PCXのほうが勝ってると思います。新型はなんかちょっともたつくなーと感じました。

コメント投稿者 : ウイス

動画タイトル:【衝撃】納車5日後のバイクのマフラーに傷をつけて逃げられた

YouTubeコメント:自分も新車でPCX150、期間限定のマットブルーを1週間で正面のカウルとライトを傷つけられました。バイクと自転車共有の駐車場は危険です!

コメント投稿者 : ウイス

動画タイトル:【報告】人生初125ccの納車は...キムコのDowntown125iを購入しました!

YouTubeコメント:キムコってだけで勝者と考えるべきでしょう。PCXとか完成され過ぎていて吐き気がします。

コメント投稿者 : blue poppy

動画タイトル:【報告】人生初125ccの納車は...キムコのDowntown125iを購入しました!

YouTubeコメント:残念!PCX JK05だと思ってました。

コメント投稿者 : あずまあずま

動画タイトル:【報告】人生初125ccの納車は...キムコのDowntown125iを購入しました!

YouTubeコメント:PCXかと思ってました!

コメント投稿者 : マキシマス

動画タイトル:アドレス125とスウィッシュが国内販売中止?代わりの原付はまさかの・・・

YouTubeコメント:バーグマン125デカいし重いから通勤よりレジャー車で攻める感じですかねぇ価格も32万位日本正規だとしそうですねPCXやNMAXより低価格でしょうし売れるでしょうね、アドレスもいずれ110廃番になって新しい125も出るでしょうが如何せん燃費がホンダより悪いのがねぇ

コメント投稿者 : Infection Route

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:窃盗団を検挙しない無能警察違法な職質するより、そいつらを全力で検挙して下さいよ?

コメント投稿者 : 中野R

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:メディアでは複数人でリレーアタック盗難が有名だけど今は1人でも可能ですし500メートル離れていても複数の電子キーコードを瞬時に保存でき必要時に記録コードを選択設定すればスマートキーのコピー版が出来上がりますからねもうリレーアタックなんて誰も使ってないですね 結局人間が作り出した物は 他の人間も作れる

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:キーレス車の方は盗んでも手間暇で盗んでも利益が出ないとかで3代目からは盗難が減ったと聞いたことあるけど盗まれてるのは初代や2代目だと思ってたけどそうでもないのかな?

コメント投稿者 : Sei Yama

動画タイトル:アドレス125とスウィッシュが国内販売中止?代わりの原付はまさかの・・・

YouTubeコメント:自分もバーグマンストリート125出た当初「こっちの方が売れるんじゃねえ?」ってずっと思ってました。スウィッシュは高い。でいてタイヤ前後10インチがへぼい。アドレス125は安いなりで見た目が凄くちゃちい。そんな中バーグマンストリートは見てくれかなり良し!!!しかも、他のビクスク・ミドルスクーターと違ってフットボードがフラットフロア!!!(これポイントだと思います。あっこに荷物が置けるのは凄く実用的!!!ヴェクスターの場合あっこに重いものを乗せるとフロントに荷重が掛かり走行安定性が凄く増す!!!NMAXもPCXもましてや本家バーグマンも僕が全然興味がない理由はあっこが山なりに盛り上がって実用性が全然ないから。これで150や200と排気量ラインナップが出て、リアがフロントと同じ90/90-12(さっきも書いたが10インチはほんの一寸の溝や段差でも足がとられてへぼ。カブ系の細い17インチや14インチよりもシビアにとられる。K90・バーディー90で確認。多分外径の小ささとその比率が関係してくるのだと思う。)にしてくれたら少々高くても、本家より売れるんじゃない?って思う!!!あっ!!!因みにバーグマンストリートはコンビブレーキは搭載されてたから。法規的にOKです!!!

コメント投稿者 : George Simon

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:人様が頑張って稼いだ金で購入した愛車を平気な顔して盗む奴や業者に天罰がくだる事を願います?

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:燃費は、JF81よりカタログ値、リッター3km落ちていますよ。

コメント投稿者 : たかちゃん

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:え?今の時代に盗まれるの?今さらU字ロックなんか面倒だよ?それだけでデメリット大きすぎる・・・

コメント投稿者 : ムシ

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:まさに「盗難」それな。キーレスにした意味あるのか?って言いたい。もう買うなら車体にGPS位置端末でも付けとかないと怖くて買えないね。盗難保険で車体が保証されても一生懸命金貯めて買った喜びは盗まれた車体にあるんだよね。まあ、こんな事言い出したら怖くて何も買えなくなるんだが・・・。とりあえずこの車体が欲しい人は異常な程防犯意識した方が良いですね。ちょっとコンビニ〜って気軽に乗って行ったら気軽に無くなりそうでマジ怖い。日頃から注意してても気の緩みはある。昔それでバイク盗まれたので。1ヶ月後、バラバラで発見されましたわ。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【結論】新型2021年版pcx125のメリット/デメリットまとめ!購入希望者は必見の最大の欠点とは?

YouTubeコメント:いつも見ております。今回は、自分の買ったPCXなのでドキドキでしたww盗難保険PCX購入時ホンダは、1年間無料です。+1年間自腹で入りました。ワイヤー前後+ディスクロック付けてます。外出時もワイヤーとディスクロック持って行きます。長時間駐輪は、付けてます、キーもオフにします。面倒ですが、盗難されるよりはwwたまに、えって顔で見られますけど、仕方ないです。

コメント投稿者 : あずまあずま

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:ガソリン入れる時溢れてこないように満タン手前を意識して入れるもんなの?

コメント投稿者 : トラ党

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:N MAX 2021の辛口インプレを是非ともお願いします。

コメント投稿者 : 午後の紅茶

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:「PCX乗ってんのになにをお前はカメラ付けとんや」↑ゴリラ的には「モトブロガーさんだろうか?どの人だろう?」という好奇心で悪意なくジロジロ見てしまうかもしれません。でも確かに見ず知らずの人からジロジロ見られるのは見られてる人からすると良い気分ではないですね。カメラ付けてる人がいてもあまり見ないように気をつけたいと思います。

コメント投稿者 : だってゴリラなんだもん

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:鹿が一瞬過ぎて最初分らんかった(笑)最近二人乗りは125だとキツイなあと思う今日この頃。単独なら楽しいけど二人乗りするときはチョイ乗り限定よね。。。最近は150か160あたりが欲しい今日この頃。。。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:アドレス125とスウィッシュが国内販売中止?代わりの原付はまさかの・・・

YouTubeコメント:バーグマン125デザインかっこいいし、ビックスクーターで足元がフラットなのが良いですねPCXやNMAXより値段が安ければ日本でも売れそう

コメント投稿者 : もゆうもゆう

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:PCXは売れているので、メーカーも改良に力を入れていますね「たられば」の話になりますが、ほぼ絶滅した2ストも、ずっと売れ続けていたら、全メーカーで協力して燃費や環境性能を上げて存続する可能性もあったのではないか?という気がします

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:欠点は「盗まれやすいこと!!!」とみた。

コメント投稿者 : woody19741013

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:PCX 唯一の欠点……それは、めちゃくちゃ被りまくることだぁーーー!と予想。

コメント投稿者 : KATSU- Z

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:こんばんは!いつも見ております。いやー気になりますねえ!デメリットww総合的には自分は満足してます。燃費もだんだん(暖かくなって)良くなってますし。タイヤも滑らないし、走りも満足してます。乗り心地も人によると思いますが、自分は300〜400km走っても大丈夫でした。変えたい所を考えると、暗いトンネルでの視界が悪い勾配がきついと厳しい(10% 60以下 それ以上の勾配だと、どんどん速度が落ちます。)後は何だろうww楽しみにしています。

コメント投稿者 : あずまあずま

動画タイトル:【真実】新型pcx125ccの登坂能力は?実際に山を走らせて他原付や新旧比較してみた

YouTubeコメント:pcxでカメラつけたら問題あるんですか?pcx欠点あるんだぁ?次は乗りたいと思ってるバイクだから 参考にします

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【脅威】新型pcx125ccの加速検証の結果!旧型pcxより30%も加速力が増した⁉

YouTubeコメント:学生です。今からアルバイトして2020年モデルの新古車を買うか、2021年モデルの新車を買うか迷っているのですが、2020と2021で正直あまり変わってない感じなのでしょうか?

コメント投稿者 : K

動画タイトル:アドレス125とスウィッシュが国内販売中止?代わりの原付はまさかの・・・

YouTubeコメント:アドレス125はデザインをもう少しカッコよくすれば値段的に売れると思うんだけどなぁ。でもバーグマン125が手軽に手に入るようになるのだったらそれはそれで朗報ですね。PCXみたいに跨がなくていいのはうれしい。

コメント投稿者 : woody19741013

動画タイトル:【脅威】新型pcx125ccの加速検証の結果!旧型pcxより30%も加速力が増した⁉

YouTubeコメント:やっぱりPCXは売れている(盗難されやすいとも…~_~;)だけに、頻繁にモデルチェンジしていますね(^◇^;)ハイブリッドは低速からの加速や伸びのアシストの様なので、特に競走するつもりのない私は通常盤の方が良さそうです

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:東京都内ではリッター43ですが(´;ω;`)

コメント投稿者 : 阪本雅裕

動画タイトル:【脅威】新型pcx125ccの加速検証の結果!旧型pcxより30%も加速力が増した⁉

YouTubeコメント:ん〜、特にクセが無いって感じでしょうか?マフラーが静かなせいか、速度感が伝わりにくかったです?とりあえず収納が広くなった事でツーリングに荷物たくさん詰めたり、お土産買って帰れるバイクになったって事でwちなみにシートの硬さとかどうなんでしょう?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:お尋ねします。いわゆる風防は取り付け可能なんでしょうかでしょうか?

コメント投稿者 : 池田裕一郎

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:JF81乗ってますが、エンジンのなめらかさは素晴らしいですね。

コメント投稿者 : ぷにをですか?

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:アイドリングストップは使わないほうかいいですよ。バッテリーすぐにダメになります。バッテリー高いですよ。バッテリー買ったら直ぐに燃費が良くなった分以上の出費になります。PCX三代目前回アイドリングストップでバッテリー交換で大出費したから間違いないです。アイドリングストップは止めるたほうがいいです。

コメント投稿者 : よーちゃん

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:自分燃費1リッター50キロです

コメント投稿者 : 荒木秀樹

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:いつも見ています。自分のjk05は約2000キロで良くて42キロ普段で40くらいですね〜 燃費いいですね!

コメント投稿者 : 125モトブログお腹激弱ライダー

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:検証お疲れ様です。自分のJK05は、3月30日〜現在7000km弱走って、平均燃費47.7です。暖かくなって伸びてきています。

コメント投稿者 : あずまあずま

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:私は47.1しか出ない。走行550キロを過ぎたところでした。

コメント投稿者 : とらとらとら

動画タイトル:【新型】pcx125ccの燃費検証で平均燃費50km/L越え?最新原付の燃費の良さ【通勤通学向けバイク】

YouTubeコメント:検証お疲れ様でした。給油の時に開けたカバーに給油キャップ置けるのは知ってますか?相変わらずこぼすお約束wイイ感じです( ̄∇ ̄)

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:pcxのハイブリッドは燃費よりは加速性能向上の意味合いのが高いですよ

コメント投稿者 : ponn tuyo

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:日常で超快適で35マソ前後はコスパ最強ですね

コメント投稿者 : 工藤ちゃん

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:いつも楽しみです。ついに自分の買った。JK05乗っていただいて嬉しい限りです。自分は、初心者なので、他の車種はわかりませんが、非常に乗りやすく、2ヶ月で6500km乗っちゃいましたww燃費は、実は前期型より悪いみたいです。ストップアンドゴーが多い都内に通勤すると、実燃費43km/Lで、6500km乗って47ちょいです。後は他の方が不満に思っている登坂能力の(峠)インプレ待ってます。

コメント投稿者 : あずまあずま

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:やはりpcx最強でしたか!160か125どちらを買うか迷います?贅沢な悩みだ(笑)インプレありがとうございます?

コメント投稿者 : たっくん115

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:やったー!試乗インプレめっちゃ待ってました(*´ ꒳ `*)

コメント投稿者 : neko neko

動画タイトル:【衝撃】新型PCX125cc2021年モデルに乗車した初めての感想!今年一売れる原付だよこれ。

YouTubeコメント:Nmaxも大幅改良で発表されたし楽しみですね

コメント投稿者 : ちぶぁっち

動画タイトル:【まとめ】マジェスティ125のメリットとデメリットまとめ!【レビュー】

YouTubeコメント:20年4月、2000キロ弱08FI購入(8年間.お蔵入り車両だったw)購入時、燃料ポンプ新品に交換、ヘッドライトHID故障の為LEDバルブに交換!21年5月現在、ジェネレータ奥のパッキン硬化によるオイル漏れ以外トラブル無し!(現在15000キロ走行)エンジンオイルは1500kmで交換してます(コマジェはオイルフィルターが無いwから早めに交換した方が良い)近いうちに、Vベルト.ウェイトローラー交換予定です、クラッチは来年辺りかなバッテリーは新品中華でしたが、当たりが良かったのか順調です(夏と冬、季節関係なく定期的に充電してます)今から買う?としても、チョイ整備出来る人にはお勧めコマジェ!(yspでは、整備してくれない店もあります)前後サスが柔らか過ぎて気に入らない方は、親マジェFスプリング(カット必要)やX MAXのリヤサスなんか流用出来るし、Fフォークオイル粘度でも変化を!故障多いと言われてる、レギュレータのトラブルは今時点でなし!燃費が良く長距離幹線道路ツーリングでリッター48km.街乗りでも35kmは走る「長距離ゆっくり走ると50超えるよ」とは、購入した店の方の話w都内から新潟まで往復しても3千円掛からないコスパ^_^(ハイオク)親族でアドレス125乗ってるヤツが居るけど燃費、性能.快適性は上(スタートダッシュだけ負ける)車体がデカいから疲れないw現行PCXやシグナス.NMAXにもスタートダッシュこそ遅れるけど、高速域でブッ千切る速さは嬉しいwメーター127(実測120?横でリッターマシンに並走してもらったw)仲間「このコマジェ、当たりだな」と言われます^_^最近日帰り500キロツーリングで、登坂時に、あれっ?どうした?登らなくなって来てる…アクセルのツキが…と感じることが、、、駆動系見直して改善なければ消耗してきたな!と次の候補を考えるかと! ガンガン走り回ってるので、小排気量車の宿命かと感じていますあと、ハンドルを換えた時、ステムとベース取り付け箇所にカクカク(遊び)が出るのはスチール缶をハサミで切って挟みましょう、新品パーツ買うだけ金のムダなので!現在のクォリティで、国産コマジェがあればなぁ…とバイク仲間内で話してます(笑マジェスティSは別物ですwあんなに疲れない125スクーターは、今後出ないでしょうね^_^仕上げ面とか台湾クォリティは、時々顔を出すけど名車の1台に上げてよいですね!

コメント投稿者 : T S

動画タイトル:【参考】シティースター125RSのメリットとデメリット調べたら過去一の結果に

YouTubeコメント:メーターの作り込みは良いですね。さすが54万円!ハロゲン・・・54万円なのに!ってトコだなぁwテールランプ、何かに似てるなと思ったのがホンダのフォーサイトに少し似てる。リクエストですがヤマハもNmaxがモデルチェンジしたのでレビューして欲しいですね。DOHCエンジンのCB125R、JK05のPCX、新型Nmax、あとKTMデューク125も欲しいですねぇ。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【1200kmの旅】リード125の粗探ししてたら加速力がすごかった・・・【前編】

YouTubeコメント:私は約一年Leadに乗ってます。総計6,207kmで総平均の燃費は49.2km/h。54位の事も43位の事もある。信号機の多さ如何によるのではないか。風の中の走行の安定性に関しては車重量に関係あるのでは。アクシス100kg、アドレス98kgでフラツキを感じるでしよう。一方、PCX132kg、NMax131kgで安定性があるでしょう。Leadは113kgで安定性はPCXよりは良くないかも知れません。重量の重いほど値段が高いのです。安定性を重視するのなら高いバイクを書けば良い。Leadはお尻が確かに痛い。私は三千円位のシ-トカバ-を付けその下に、クッションとなりそうな素材を買ってきて形を揃えてひいている。何とか成ります。工夫すれば。重いPCXなどは取回しが重いとの欠点がある。125ccクラスは取回しの良さが取り柄でしょ。と思います。

コメント投稿者 : トンちゃん

動画タイトル:【まとめ】DIO110のメリットデメリットまとめ!買うのはどんな人?【購入の参考に】

YouTubeコメント:ウーバーや出前館など配達には最適かと。車重が軽めで扱いやすそう。PCXと比べたら全然違う。ちょこまか動くのに適してる

コメント投稿者 : わさび改

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:pcxに興味があります。アイドリングストップをすると電力不足になりますでしょうか?グリップヒーターやUSB端子などなど。昔、キムコのグランドディング125に乗っていたんですがアイドリングストップしていないにもかかわらず電力不足になっていましたので、少しトラウマになってます。

コメント投稿者 : アカガネビト

動画タイトル:【まとめ】トリシティ125のメリットデメリットまとめ!買う前に必見【購入の参考に】

YouTubeコメント:小型二輪免許の取得を考えてます!タンク容量で選ぶなら8.1LのPCXかな?安定感ならトリシティ?

コメント投稿者 : TAKUYA

動画タイトル:【原付125cc】30万円台から買えるオススメの6つのバイクを徹底比較!【体験談】

YouTubeコメント:今はシグナスxに乗っていますが 次はpcxに迷わずします。燃費の良さと 装備のよさ!シグナスxにはないものがありますので

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:デザイン、燃費、エンジンと揃っている。収納と盗難され易いのが問題かな

コメント投稿者 : 荒木秀樹

動画タイトル:【検証】GSX-S125の加速チェック!本当に原付二種でも加速は速いのか?【ライダー下手です】

YouTubeコメント:KLX125に4年のって現在PCX150に乗ってます回してクラッチ繋げるなら同排気量のスクーターに加速で負けることはないと思います…

コメント投稿者 : 175LimeGreen

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:片道1時間30分の職場に行くために購入しました。PCX125前期に乗ってましたが、尻が途中激痛におそわれてました。このバイクの長距離乗り心地はどうでしょうか?(試乗できるバイク屋がなかったもので)

コメント投稿者 : 均太萬蔵

動画タイトル:【インプレ】YAMAHA NMAXを初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:NMAX初期モデルに乗ってます。PCXと比較して、前後ディスク&ABS付き、それとNMAXの方がタイヤが太い所が決め手になりました。積載については、リアキャリア+50リットルトップケース追加で申し分無くなりました。ハンドル下の小物入れはほとんど使ってないですね。カミさんとタンデムすることも多いのでトップケースが背もたれになる利点もあります。燃料タンクについては、9リットルタンク(ヤフオク)と換装。計算上360km走行可能になりました。フロントスクリーンは社外の長いものに交換しました。防風性能はこれで問題無し。あとシガーソケットが無い、ということですが、ACC連動でUSB電源コネクタを増設しました。それから、ポジションとテールランプをLEDにして省電力化しています。ウチのNMAXだけかも知れませんが、ヘッドライトの光軸が低く、夜間の田舎道は恐いくらいで、フォグ増設も考えましたが、光軸調整して実用レベルになりました。シート下のヘルメットフックを増設検討中です。

コメント投稿者 : 陸と海と空のRYO

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:PCX150、ADV150と比較して確かにADVの方が走りはよかったのですが、私の脚が入らず体勢がきつかったため、PCX160を購入しました。山へいってみたところ、想像以上にADVに乗り味が近づいていて、50,60km/hでもカーブを安定して曲がれたので驚きました。せめてADVのフットレストがもう少し前にあれば……。

コメント投稿者 : hidazip

動画タイトル:【原付】20万円台から買えるオススメのバイクを徹底比較!【体験談】

YouTubeコメント:原二のズーマーXって、もう売ってないんかな?110シリーズは元々タイやインドみたいに舗装してない道路でタイヤ取られないよう大きめのタイヤになってるんですよねぇ。原産国はアッチなので?アクシスもアドレス125も50ccをそのまま大きくしたようなモンですからねぇ。時計とかメーターに無いですからねぇ。アドレス125、実は知らない人も居てると思うんですがセルは長押ししなくてもポンと押すだけでエンジンかかるまで自動でセルが回るらしいですね。アドレス125もメットインが広けりゃもっと売れてるのにねぇ。荷台も付いてるからお買い得なのに。アクシスの緑のカラー、前にジョグでやったから次はアクシスでやった感じかな?最近、アクシスをよく見かけるようになった気がしますね。そろそろ新型PCXが増え出すんだろうなぁ。忘れちゃいけないのがキックレバーがあるかどうか。バッテリー上がる可能性ある人はアドレス125オススメ。アクシスはキックが無いんよね?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:バイク歴30年としては乗り難いのが味なんだが

コメント投稿者 : NMAX

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:Dio 110cc 2021モデル 乗って、評価お願いしたいです!!??‍♂️

コメント投稿者 : わたぴろ

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:中古好きな自分も在庫の多さでPCXが一番の買う候補です好きなのはシグナスなんだけどな

コメント投稿者 : 荒木秀樹

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:かっこいい部門はシグナスですね‼︎

コメント投稿者 : はや

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:やっぱPCXかぁ。バーグマンと悩んでいて。足元の広さはバーグマン‼️使い用途は出勤。買い出し。たまにツーリングしたいなと!飲食店やってるので足元にネギおけるからなぁ。。。やっぱりPCXかぁ。。。だよなぁ。。。ハンドル周りもPCXかっこいいし!

コメント投稿者 : 佐藤雅浩

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:どこ行ってもPCX勧められます。私の通勤路は100kmで流れている時もありますが、コレは普通に流れに乗ってますね。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:こんばんは。はじめまして。私は昔コマジェに乗っていましたが、現在はハイホイールの台湾KYMCOのターセリーS150を乗っています。安価で大型スクリーンとグリップカバー、リアボックス、USBソケット2か所、前後ABSとディスクブレーキが標準装備で非常にコスパの高いスクーターだと思っています。ハンドル周りにアクセサリーが着けにくいことや6.2リットルのガソリンタンクと燃費には不満がありますが、満足しています。125ccのモデルもありますので、興味を持っていただけると幸いです?

コメント投稿者 : 滝谷誠

動画タイトル:【体験談】原付125ccで最強の街乗りバイクはPCXでした【全部乗った結果です】

YouTubeコメント:150ccの最強もやって欲しい

コメント投稿者 : くりん

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:レンタルでPCXタイプのスクーターをいくつかレンタルしましたが、個人的には、PCXはスクーターの中ではいちばん長距離で疲れませんでした。トリシティやN-Max、マジェスティS、アクシスZは脚が合わず、すぐに疲れました。(トリシティは特に……)結構体型に左右される乗物だと思うので、購入される方はレンタルバイクで試してからをお勧めします。PCX160,PCX(2021)からは少し広くなったようなので期待しています。

コメント投稿者 : hidazip

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:足が伸ばせるスクーターでいろいろ探したのですが、個人的にはPCXが唯一脚を伸ばしてもキツくないものでした。股下は82cm程です。本日納車されるPCX160になって少し長くなり、スペースも広がったそうなので、期待しています。ちなみにADVやトリシティは、伸ばすための足置き場はあるものの、まったく伸ばせませんでした。

コメント投稿者 : hidazip

動画タイトル:【まとめ】2021年モデル新型Nmaxが完全ライダー向け仕様の3つの理由

YouTubeコメント:メットイン容量か航続距離のどっちかがPCXより上回ればもっと売れると思うんだけどなー

コメント投稿者 : KTケーティー

動画タイトル:【まとめ】2021年モデル新型Nmaxが完全ライダー向け仕様の3つの理由

YouTubeコメント:PCXより盗まれ難いならほしいわ

コメント投稿者 : H A

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:バイクのハザードはエンジンを切っていてもついていますか?

コメント投稿者 : まつ。

動画タイトル:【インプレ】PCX125の排気音!純正マフラー音

YouTubeコメント:息子がバイクライダーさんの真似のような動きをするので、じいじ(義父)が乗っていたのと同じバイクの動画がないか検索してやってきました!地元が写っていてビックリです、24号線ですよね!?!??

コメント投稿者 : mew

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:なんでこんなに低評価多いんだ!?

コメント投稿者 : バイク乗りのジョウさん

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:ばくおんでもちさめがpcxでほかのバイクを初動でぶち抜いでたし初動は早いな。くるっとまわすだけだし

コメント投稿者 : i

動画タイトル:HONDAリード125のメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】

YouTubeコメント:LEAD125のデメリット・・・ハイビームランプもアイドリングストップランプも毎度気になってしまうし、ガソリンの件も足元狭いのもおっしゃる通りですね。上体が起きて腕が疲れる件、私の場合は異常な肩こりが発生します。降りればすぐなおるので完全に乗車姿勢が原因と思われます。PCX乗ってたときは全く起きなかった現象です。・・・まー それらデメリット以上に便利すぎるスクーターなので乗り潰すつもりです。

コメント投稿者 : 天空輪晴

動画タイトル:【2021年版】DIO110とアドレス110買うならどっち?

YouTubeコメント:ADDRESSの方がデザインは好みですね(SUZUKIの方がメーカーとして好きと言う面もあり)DIOも良いと思えますが、お互い後付けで更に越えようと切磋琢磨している印象ですDIOは名前でジョジョの台詞で言えば「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ‼︎」な極悪非道な奴の顔が出て来る面もあります(^◇^;)ちなみに私の通勤時往復でスクーターを見るとADDRESS V125>LEAD>PCX>(現行4st)ADDRESS110>DIO110>ADDRESS125>シグナスX>SWISH>アクシスZ>アクシストリートといった印象です

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:マジェスティ125のファーストインプレッション、レビュー!【買う前の参考に】

YouTubeコメント:コマジェのハッピーメーターは有名ですよ〜。80キロ出てると思ったら実際には60チョイだったとか。購入する時はイッパイ調べてくださいね。くれぐれもキャブ車は買わないように!そういや初代マジェも給油口は同じ場所でした。自分がもし買ったらテールランプをウインカーの間のクリアの部分に移植するかなぁ。足元狭いのは意外でした。今は新型PCXに乗り換えようか悩んでますわ。。。見た目だけなら日本に入ってきてないけど昔のキムコのXタウン125が欲しいですけどねぇ。ビクスクなのに125なんですよ。たぶんイギリスのホームページだけどhttps://www.kymco.co.uk/kymco/scooters/x-town-125

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【2021年モデル】新型PCX125情報メリットまとめ!【乗車決定】

YouTubeコメント:もうこのch 原付2種のバイブル的な扱いになってる

コメント投稿者 : nodz x

動画タイトル:【2021年モデル】新型PCX125情報メリットまとめ!【乗車決定】

YouTubeコメント:なんでこの時期にの続きは?

コメント投稿者 : 松山さん

動画タイトル:SUZUKスウィッシュ125のメリットデメリット!【購入の参考に】

YouTubeコメント:割引ありならほしいな本当はPCXがほしいが(ボソッ)

コメント投稿者 : H A

動画タイトル:【インプレ】YAMAHA NMAXを初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:N MAXを2年程前から乗っています。私が思うN MAXの欠点は①収納面。リアBOXは必需品かもしれませんね。②Loのヘッドライトの照射範囲が狭い。夜間は街灯の少ないワインディングは怖いですね。この2点はPCXと比べるとかなり劣ったのでどちらにするか迷いましたが、前後ABSとタイヤサイズ、フレーム構造で走行安定性を重視してN MAXに決めました。しかし、今回PCXのモデルチェンジで走行性も改善したので現時点ではPCX最強かも知れませんね。

コメント投稿者 : masaki3766

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:感覚的なコメントが、あ〜なるほどな感じで分かりやすいのと、喋り方が聞きやすくてスキ。ボクは荷物は足元には置きたくない派なのでむしろコレがいいです。JF81乗りですがシートが心地悪くて・・・付け替えるつもりです。

コメント投稿者 : 木木木木木

動画タイトル:【衝撃】アドレス110の加速が原付で最下位説は本当か?

YouTubeコメント:アドレス110も今も視野に入れてますが今年1月に発売されたPCXもかっこいいですね。後輪もディスクブレーキなのが気に入ってます。

コメント投稿者 : よしやまよしお

動画タイトル:【YAMAHA】 NMAX125燃費検証してみた!PCXと比較してみた結果【変わりません】

YouTubeコメント:私のNMAXは 2018年式 2BJ-SED6Jでして、市街地、峠道を走ってリッター49kmでした。PCXは点検で代車として乗りましたが、NMAXとエンジン音を比べるとメチャクチャ静かですね?また、ホンダPCXの推奨するオイルは10W-30と言う粘土が低いオイルを使っていて、限りなくフリクションロスを軽減しているせいなのか?かなり静粛性が有り、発進時から非常に滑らかでスムーズな走りをします。因みにヤマハNMAXの推奨するエンジンオイルは10W-40ですが、PCXから比べるとオイルが、一段と固いオイルを使わないと、フリクションロスを軽減出来ないのか?それと熱ダレを防げないからか?その点ではPCXの方に軍配が上がります。逆を言えば10W-30のオイルで、熱ダレもしないで、動くホンダのエンジンが優秀とも言えるでしょう。点検が終わり、最初にNMAXを乗って感じた事はエンジン音がとてもうるさく感じましたね?また、発進時のもたつき感を一瞬、感じました。アクセルを空けた瞬間、レスポンスが良いのはPCXですね?スムーズに発進します。ホンダのPGM -FIがこんなにも良いエンジンとは?ビックリしました。ただ、タコメーターはNMAXには付いてませんが、バルブが切り替わる回転数まで上がるとNMAXはトルク感が良くなり速さを感じます。トータルバランスで見ればPCXの方がNMAXより上かと自分は思いました。販売台数を見れば一目瞭然ですからね?次に乗り換える時はPCXにするつもりです。

コメント投稿者 : taka MEFF

動画タイトル:【レビュー】シグナスxのメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】

YouTubeコメント:シグナス買った理由1 フットステップがあるので荷物が置ける  N-MAXやPCXは無い2 メットインスペースが比較的大きい3 タイヤサイスが12インチで10インチより安定している、  大径車両より小回りも聞くしタイヤ価格も安い目4 フロントブレーキが245㎜と大径で制動力に優れる5 社外品を含めパーツが良く出回っている6 比較的メンテしやすい、PCXは駆動部を見るにはカウルの着脱が必要7 比較的サイスが小さい、切り返しも狭くてもできる8 リアショックがWタイプ。PCXは堅かったようだ、リード、アクシスなどは片持ち9 フロントシールドの取り付けに選択肢がある リード、DIO、アクシス、アドレスは同様

コメント投稿者 : 森田雄次

動画タイトル:【調査】PCXhybridの夜間インプレ!やはり完成度の高い一台でした

YouTubeコメント:夜間走行は本当に嬉しい通勤通学で遅くなっても安心!

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:【レビュー】シグナスxのメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】

YouTubeコメント:シグナスxはベースが古いモデルだからな、ホンダのESPエンジン車と比べると燃費で負けるのは当然かと、最高速度や加速性などは各社の原産地での要求によって仕様が決まってる日本向けはその他の国と変わらんし、ローカライズされて性能を下げられていることが普通自分の好きな奴を乗ればいいだけやしレビューは雑誌であろうと個人であろうと執筆者の個人的結果に依存する、最高速にしてもノーマルの理論値が正確という訳でも無いシグナスはパーツが多く存在するし、交換も比較的容易です、PCXの方が面倒な感じはするメーカーは互いに相手のモデルを見て改良してくるし、単純に車種ごとで良し悪しが決まる訳でも無いと思う、

コメント投稿者 : yuji morita

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:確かにPCXにも弱点はありますね。メットイン狭し、タイヤ細し、長距離に向かない。ライポジが疲れる、制動力低し、動力性能もたつく、車重重し、とな。しかし、モデルチェンジを繰り返し最新式ではだいぶ改善されてような気がします。ライバル社のNMAX,バークマン等のバイクも総合的なバランスではやはり、HONDA車に軍配が上がるのでは?125㏄の今後が楽しみです。しかし、今となってはMT車も気になり限定解除も考えています。

コメント投稿者 : スクーター太っちょコミネマン

動画タイトル:【検証】PCXHybridの加速は?原付最強クラスでした【モードの差はわかりません】

YouTubeコメント:ハイブリッドといっても車とは違いずっとモーターアシストは無理らしいからSモードは少し加速が速いくらいに考えたらいいんじゃないかな?

コメント投稿者 : 50ベンリィー

動画タイトル:【ランキング】おすすめの原付14種類!メリット、デメリット、ぶっちゃけどれがいい?【中編】

YouTubeコメント:残りはリード125、シグナスx、PCX125、トリシティ125かな?低価格帯が尽く低ランクなの見ると値段差し引いても上位クラスが良いのがわかります。

コメント投稿者 : koba ken

動画タイトル:【検証】PCXHybridの加速は?原付最強クラスでした【モードの差はわかりません】

YouTubeコメント:初コメです!昨年PCXハイブリッドを購入して乗ってます?動画を見て走行モードによる加速の違いが分かりづらそうだったので説明させていただきます?まず、停止からスロットル全開の加速はどのモードでも同じです。DとSの違いはスロットル少し開けたときのアシスト量の違いで、Sモードでは発進のときスロットル少し開けただけでアシストがMAXに入るのでスロットル開度が少なくてもスイスイ走れるということです。表示なしモードはアシストはDモードと同じでアイドリングストップをキャンセルするモードになります?ちなみに時速90km/h以下であれば、中間加速でもモードに応じたアシストが入ります?長文のコメント失礼しました?

コメント投稿者 : かっぴー

動画タイトル:【レビュー】PCXHybridのインプレッション!レビューまとめ!【300km走破】

YouTubeコメント:このタイミングで新型のレビューが投稿されてるから動画数が伸び悩むかもですねぇ?フロントマスクは現行より新型のシンプルな方が好きかも。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【大人の三輪】YAMAHA トリシティ300を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:PCXは逆に、スマホは置けるけどシガーソケットがインナーポケット内にあるので走行中に使いにくいって弱点があるそうです。別手段で電源確保しないといけないみたいで。スマホの画面を観ない、音楽やラジオを聴く専用で使うなら、インナーポケット内でも大丈夫でしょうが。スマホの置き場所が無いヤマハと、スマホの充電ソケットが不便な場所にあるホンダ。なんかちぐはぐで噛み合ってないですね…上手く噛み合ってくれるとベストなんですが。

コメント投稿者 : すみっこのモコモコ

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:50CCのスクーターなら足元がフラットでものおけたりしますからね後は自分は250乗ってましたそれだと荷物かなり入るのでフラットじゃなくても気にならなかったけど、たまに大荷物の時にフラットならなって思いマジェシティCのフラットと迷いながらもpcx 150買って島きましたね

コメント投稿者 : おしょう37

動画タイトル:【検証】PCXHybridの加速は?原付最強クラスでした【モードの差はわかりません】

YouTubeコメント:おつかれっした〜速いねぇ・・・。車体価格が高い恩恵ですねぇ。でもなんか寿命は短そうだなぁって思いました。2スト乗った事のある人なら楽しめる車両かもですね。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】フォルツァの山インプレ!とにかく安定してるわ【トラクションコントロール】

YouTubeコメント:トラコンは新しい5代目のPCX125に搭載されてるらしいですよー

コメント投稿者 : 踊ってない夜を知らない。

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:pcx125で残念なのは、原チャリのくせにメットインにフルフェイス入らない(タイプによるけど)、足伸ばせないとか等々どうでもいいっすよ、原チャリなんだから!

コメント投稿者 : onisato44

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:鉄パイプハンドルの表現に爆笑してしまいました。スクーター系のバンドルは、ほとんど、どの車種もほぼ同じ構造ですよ!プラスチックカバーが有って見えない車種と、PCXのようにカバー無しかの違いだけです。スズキのバーグマンストリート125 の動画も拝見しました。レンタルされたキャブ車は、割引要求しても良い位に物凄くコンディションが悪いレンタルバイクでしたね!でも、レンタルしてまでレビューするんだからバイクが好きなんですね!楽しい動画ありがとうございました。

コメント投稿者 : Agent J

動画タイトル:【検証】PCXHybrid燃費確認!大阪一周してみたら50km/Lだった【後編】

YouTubeコメント:燃費より加速を重要視したハイブリッドの様な気がします

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【検証】PCXHybrid燃費確認!大阪一周してみたら50km/Lだった【後編】

YouTubeコメント:( ´−ω−` )うーん・・・。もっと燃費良いかと思ったんだけど、そんなもんなんですね。今は街乗りでリッター燃費40キロぐらいの125ccは珍しくないので、9万割高のハイブリッドでこれだと微妙かも?カメラ下向きだったからドコ走ってるか分からんかったw以前と比べたらPCXを見かける頻度が下がった感じがしますねぇ。代わりにアドレスが増えた気がしますwww暇だったら月曜に彩都から尾行しようかしら(๑>؂<๑)۶

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【1200kmの旅】リード125の粗探ししてたら加速力がすごかった・・・【前編】

YouTubeコメント:私18年式PCXに乗ってますがリッター54切ってないです、ダム好きなんで山道もガンガン走ってますがリードはPCXと同じエンジン、馬力とトルクは少し落ちますがリッター50は切らないはずちなみに現在走行8000kです。

コメント投稿者 : natuko33

動画タイトル:【検証】PCXHybrid燃費チェックするのに大阪一周してみた【前半】

YouTubeコメント:外環状線通行動画ありがとうございます。こちら、東大阪住まいです。日常で、良く通る道、まともに映りました。?

コメント投稿者 : 西川仁

動画タイトル:【レビュー】PCXHybrid125を乗って感じた正直なデメリット不満点3つ!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:PCXはやたら盗まれやすいって言うのは本当なのかね…

コメント投稿者 : 口内炎

動画タイトル:【レビュー】PCXHybrid125を乗って感じた正直なデメリット不満点3つ!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:動画内容と関係ないですが、これだけ乗り比べた配信者さんの原付二種ランキング動画も見てみたいです。

コメント投稿者 : koba ken

動画タイトル:【レビュー】PCXHybrid125を乗って感じた正直なデメリット不満点3つ!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:9万を燃費で取り戻す頃にはリチウム電池が寿命きてそうですねぇ。44万かぁ、ひと昔なら250が買えたよねぇ。今の原二全てに言えるんだけどタンデムとの段差はフラット化して欲しいね。毎日タンデムする人なんて、そんなに居ないだろうし。まあ、段差付けて高くしてるのはメットインのスペース確保でなんだろうけど。PCXみたいにセンタートンネル(真ん中のフレーム)作るぐらいならNC750みたいにガソリンタンク形状のメットインでも付けてくれたら良いのにねぇ。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】PCXHybrid燃費チェックするのに大阪一周してみた【前半】

YouTubeコメント:大阪一周は意外と時間かかりますね〜。自分は「そとかん」って言います。29日は仕事で疲れて寝てましたね?そのうち尾行したいですね〜w

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【インプレ】PCX125の排気音!純正マフラー音

YouTubeコメント:0:43キチガイw

コメント投稿者 : やななた

動画タイトル:【検証】PCXHybrid燃費チェックするのに大阪一周してみた【前半】

YouTubeコメント:そとかん、がいかんどっちも読みますね。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【検証】PCXHybrid燃費チェックするのに大阪一周してみた【前半】

YouTubeコメント:やっぱり大阪は北の方が混雑してると思うまあ北の方が人口多いからね

コメント投稿者 : 口内炎

動画タイトル:【検証】スウィッシュの燃費は本当にいいのか?状況次第です。

YouTubeコメント:燃料無いランプ点灯は「EMPTY」ってヤツですかね?USB充電ぐらいで燃費そんなに変わらんような・・・。どっちかって言うとグリップ&シートヒーターと思ったんですけど。あの給油キャップ便利ですね!あれは(メーカー違うケド)PCXやリードの金物キャップの代わりに付けて欲しいですね。スマホで動画観てたら給油のチカチカが分からへん?あとで大画面で観なおしますw

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【2020年版】超人気125ccのオススメバイク3つを徹底詳細比較【PCX,NMAX,バーグマン】

YouTubeコメント:私もちょうど中古PCXかバーグマン125かで迷ってました笑

コメント投稿者 : めらぽっぷ

動画タイトル:【2020年版】超人気125ccのオススメバイク3つを徹底詳細比較【PCX,NMAX,バーグマン】

YouTubeコメント:なんで125ccなのにビクスクなんですか?

コメント投稿者 : goren 3

動画タイトル:【検証】スウィッシュの最高速は?バイパスで爆走してみた結果・・・

YouTubeコメント:水冷エンジンのリードと比べるとかわいそうですね!実用性能のバランス(価格除く)はクラスNO.1だと思うのですが、LEDライトなんかいらんからノーマルで26万位で出して欲しかったですね。燃費は50行くし、乗り心地もPCX・NMAXよりもソフトで良い、積載性はフルフェイスが入る分リードを超えてクラスNO.1、ええスクーターだけに価格戦略の間違いが痛い!

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:来月から教習所行き取得後PCXを買う予定ですバギーですか収納はそんなにないですか情報ありがとう

コメント投稿者 : 荒木秀樹

動画タイトル:【2020年版】超人気125ccのオススメバイク3つを徹底詳細比較【PCX,NMAX,バーグマン】

YouTubeコメント:確かに既に大きなバイクを持ってて通勤がメイン用途ならバーグマン1251択ですね20万円なら新車の50CCと値段変わらない!!お金は大事!!永く乗るなら新車が良いに決まってる

コメント投稿者 : 峰錬人

動画タイトル:【2020年版】超人気125ccのオススメバイク3つを徹底詳細比較【PCX,NMAX,バーグマン】

YouTubeコメント:マジェスティSのレビューして欲しいですね。足が伸びきらないなどの不評は聞くけど他の部分の評判はあまり聞かないので。バーグマン125ですがシガーソケットにUSBのソケットを挿して、さらにUSBケーブルを挿すとフタが閉まらないらしいですね?どの車種にも言えるんですがシート下のスペースもっと広ければなぁって思います。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【インプレ】YAMAHA NMAXを初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:NMAX155乗っています。PCX150(現行)とNMAX155と迷ってNMAXにしました。最大の理由は、実はメットインスペースです。PCXはaraiのフルフェイス入りません。深さが足りなくてシートが閉まりません。メットインしない致命的な設計。NMAXは頭を下にする造りですが、araiのフルフェイス(XL)がしっかり入ります。購入してから、フレーム剛性がものすごく高くてびっくり。バックボーンってなっていますが、実際は完全にダブルクレードル構造です。ものすごく剛性が高いです。峠道ガンガンイケます。また通勤で100㎞/日乗っていますが良く走る上に疲れません。一方、スクリーンが小さすぎ(低すぎ)なので、社外品へ交換しました。

コメント投稿者 : excellentnotes

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:pcx nmax は足伸ばせて楽そうと思ってましたが違うんですね。積載性重視でマジェスティs買っちゃいましたが、足つき悪いです。慣れるらしいですが?

コメント投稿者 : とっしゃん

動画タイトル:【レビュー】シグナスxのメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】

YouTubeコメント:PCXにして正解でした~通勤…遠出でも楽チンすぎてねてしまいそうです‪w‪w‪w

コメント投稿者 : 真下広幸

動画タイトル:SUZUKスウィッシュ125のメリットデメリット!【購入の参考に】

YouTubeコメント:PCXほどではないけどswish市街地で結構見ますよ最近在庫処分なのかswish割引率大きくて結構安い金額で売ってますよいいバイクであることは間違いないけどリードと迷ってます

コメント投稿者 : nodz x

動画タイトル:SUZUKスウィッシュ125のメリットデメリット!【購入の参考に】

YouTubeコメント:バイク屋行ったらPCXが43万とか聞いて「それよりは手が出るな」って思ったんですけどね

コメント投稿者 : kandongle

動画タイトル:【最速】リード125は原付で一番の最高速!【これはどこでも余裕】

YouTubeコメント:リード凄いね。PCXよりは軽いからかな?

コメント投稿者 : cube

動画タイトル:【検証】2018年版バーグマントリート125の加速力チェック!並行輸入バイクの実力は?

YouTubeコメント:画面越しただとpcxは体感速度が速く感じるなぁ音とか車体のデザインで結構体感速度が変わるのかもしれない

コメント投稿者 : rm ae

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:リュックはハンドルを通せば安定しますよ。センタートンネルのあるスクーターの特権的な置き方です。

コメント投稿者 : Tani Yan

動画タイトル:【山道】バーグマン125の山インプレッション!コスパ神【ロングツーリング】

YouTubeコメント:アドレスの見た目アップグレード版みたいなもんだからPCXクラスと比較してもしょうがない気がします

コメント投稿者 : ya Ryan

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:アイドリングモード解除とは何ですか?

コメント投稿者 : パパジ

動画タイトル:【まとめ】シグナスxのインプレッション 徹底詳細解説レビュー!

YouTubeコメント:pcx125 jf81お願いします

コメント投稿者 : mM HH.

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:何故、今更旧型にしたんですか?

コメント投稿者 : goren 3

動画タイトル:【検証】ADV150の加速チェック!原付5台と比較してみた...【PCX,NMAXと比較】

YouTubeコメント:国産スクーターはセンター柔らかくてローラー軽めが多いですね!

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:【検証】ADV150の加速チェック!原付5台と比較してみた...【PCX,NMAXと比較】

YouTubeコメント:アドレスとアクシスのテロップがテレコになってます?150だから今までの参考にしにくい・・・シグナスは早いなぁwたしかに神戸の幹線道路は40キロが多いなぁ?国道43号なんて動画上げる目的の走行はムリ!17日、雨やて〜?お出掛け中止になりそう?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】ADV150の加速チェック!原付5台と比較してみた...【PCX,NMAXと比較】

YouTubeコメント:アクシスの画面のバイクがアドレスになってます。

コメント投稿者 : のぶさん

動画タイトル:【検証】ADV150の加速チェック!原付5台と比較してみた...【PCX,NMAXと比較】

YouTubeコメント:沢山の原付と比較があるから本当に助かります!次回も楽しみです!

コメント投稿者 : 梨加渡辺

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:pcx乗ってますが…便利なようで不便ですwたまたま訳あって乗って愛着はありますがスーパーカブのように割りきってビジネス旅ってなりませんし原付二種でもデカい維持費は高いしただ格好いい…ある程度速いから一般道路では流れに乗れます。

コメント投稿者 : ta sa

動画タイトル:【SUZUKI】スウィッシュの気になる点、デメリットは?【リミテッド版】

YouTubeコメント:PCXとリードはコンビブレーキなので右と左で感触に差はありますが止まり方に不安定さはないですね。

コメント投稿者 : KTケーティー

動画タイトル:【SUZUKI】スウィッシュの気になる点、デメリットは?【リミテッド版】

YouTubeコメント:スイッシュは カッコいいですが 値段が高いので わたしは見送りました。似たような値段でなら シグナスx pcx になってしまいます オプション カスタムしたらかるく40万超えますよ?

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【通勤快速】スウィッシュリミテッドを初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:パッシングとかすごいなって思ったけどスズキはキーレスつけないんだねエンジン性能ももうチョイ上がるとPCXとかと戦えるスクーターできると思うんだけどなー

コメント投稿者 : ya Ryan

動画タイトル:【検証】NMAXの加速性能は?ビクスクでも走れる125ccはこれ!

YouTubeコメント:Pcxもいじれば山の中の住宅地のかなりきつい坂も60km/hまで6.8秒とかなんで駆動系の味付けなんでしょうねえ。

コメント投稿者 : エルフ300v

動画タイトル:【検証】NMAXの加速性能は?ビクスクでも走れる125ccはこれ!

YouTubeコメント:PCXは、ハイブリッドですか?

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:ありがとうございます?参考になりました!

コメント投稿者 : 有賀アル

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:100キロがやっとなのにメーター160って 120キットつくってくれ

コメント投稿者 : ff rider

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:・ ?? ? ?? ?? ✋?? ???? ???? ✋ ?? ✋ ? ??✋ ✋?✋?? ???? ?? ???? ?? ? ✋ ?? ?? ???? ? ?✋ ?? ???? ?? ????✋??✋??????✋✋??✋?? ✋?? ✋ ?? ?? ?? ? ?? ??✋

コメント投稿者 : 力カロエ夕タロ口囗il!ロエ工力

動画タイトル:【YAMAHA】 NMAX125燃費検証してみた!PCXと比較してみた結果【変わりません】

YouTubeコメント:私のPCX-125ハイブリッド7は、街乗りDモードでリッター58キロは走ります。最高で62キロ行きました。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【1200kmの旅】リード125を初めて乗った正直な感想!【ロングツーリング】

YouTubeコメント:ついにリードきましたか・・・。やっぱ足元せまいっすね( ̄▽ ̄;)タイヤサイズ大きくするとスクーターはそうなりますよねぇ。ウィンカーランプ左右独立してるなら後付けでハザード追加が簡単ですね。おそらくエンジンの感覚はPCXに近い感じと思ってるんですが、後日の動画でお話するでしょうし、それまで楽しみにしておきますwww

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】YAMAHA NMAX125の山登りは余裕です

YouTubeコメント:三栄書房の50メートル加速表ではPCX150よりNMAX125の方が加速 最高速共に良かったですねNMAX155に 125用ワッシャー2枚重ねにすると実測98キロ メーター読み110キロに落ちるけどXMAXより加速が良くなるヤマハの通勤超快速スクーターになってしまうのが恐ろしい。なぜか2枚ショートにして日常使いすると燃費が良くなるのも嬉しい誤算

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:ハイエースにいらっと

コメント投稿者 : 内藤

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:・ ?? ✋ ?? ?? ✋ ?? ?? ??? ✋?? ✋?? ?? ?? ?????? ✋? ? ???? ?? ???? ?? ✋?? ?? ✋?? ? ✋?? ?? ?? ?? ??✋ ??? ???? ?? ✋ ?? ?? ? ?? ?? ✋ ?? ?? ?? ?? ?? ✋ ?? ??

コメント投稿者 : 力カロエ夕タロ口囗il!ロエ工力

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:PCXハイブリッド1ヶ月のってましたけどアクシスZの方が快適ですね

コメント投稿者 : 喜欢莫寒 momo二次元女神

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:J2020年4月からjF-84に乗っていますが、メットインが狭い以外、デメリットはありません。メットインが狭い分はリアボックスでカバーできています。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【検証】シグナスxの燃費をロンツーで出した結果・・・【残念】

YouTubeコメント:みんなでツーリングに行った時には シグナスx では 常にガソリンが不安です?200キロはもちますが メモリが減り出したら 早いのでいつも ヒヤヒヤしております 燃費を求めていたら間違いなくpcxにしてましたが 走りを重視したので わたしはシグナスx にして満足しております

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:ADV150もコンビブレーキなんでしょうか?150のせいか余力を感じますね。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【山道】ADV150の山インプレッション!スクーターを超えた楽しみ!【PCXと比較】

YouTubeコメント:自分も同じの乗ってますけど、山道ツーリングも高速も問題なく走れます。高速も100~110は軽く出ます。振動もなく快適でした。最近の150ccはすごい

コメント投稿者 : punnpui

動画タイトル:【YAMAHA】 NMAX125燃費検証してみた!PCXと比較してみた結果【変わりません】

YouTubeコメント:音声が・・・あった〜!NMAXこんな排気音なんですねぇ。インドネシアっぽい音に思いましたwようやく秋らしくなったので20日あたりにどっか行こうかなぁ。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【インプレ】YAMAHA NMAXを初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:NMAX乗りです。通勤でほぼ毎日約80km乗ってます。購入時はPCXと比較検討したのですが…。動画では触れられていない『ABSの有無』が最大のポイントでした。NMAXは全モデル標準装備。PCXは最新モデルでも125ccは未搭載(155ccのABSモデルのみ有り)だったと思います。↑※補足。コメント当時は2020年でしたが、2021年モデルPCXより、125ccモデルにもフロントABSが標準装備になりました。ABSがどこまで安全に寄与しているか?は分かりませんが(笑)あと積載性は残念…。リアキャリア有った方が便利ですね〜。個人的NMAXの弱点(※PCXと比較して)。ガソリンタンク容量少ない、シガーソケット無し、ハザードボタン無し、ウインカー音小さい、サスが硬い…あたりでしょうか。その他は凄く気に入ってます。PCXは盗難確率が高い…のも購入止めた一因です。もう25,000km近く乗ってますが、個人的に振動は気にならないかなぁ。

コメント投稿者 : 肉屋48

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:思ったことをズバズバ言ってて気持ちよかったです!私もJF56持ってまして、乗り始めのころ腰痛くなりました。私の場合は(シートに段差は少々あるものの)背もたれが無いのに背もたれが有るかのように背中を突き出してたのが原因で、PCX HP(以下参照)のライダーよろしく背筋を真っすぐにしたら長距離でも痛くなくなりました。「背筋を真っすぐにしましょう」というわけではないですが、ご参考まで。https://www.honda.co.jp/PCX/design/

コメント投稿者 : masa

動画タイトル:【高速】YAMAHA NMAX125のバイパス走行は?【長距離向け】

YouTubeコメント:nmax125 かpcx125 で迷っています。凄く参考になりますありがとうございます?

コメント投稿者 : REI

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:今のPCX-125ハイブリッドは、デメリットが解消されています。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:pcx買いました。バイクは、学生以来なので、不安でしたが、この動画見てみて少し安心しました☺️

コメント投稿者 : jun jun

動画タイトル:ADV150 高速インプレッション!加速は十分だけど、振動が・・・

YouTubeコメント:フロントガラスは 飾りみたいなもんですね!pcx150と比べたら ADVの方がわたしは好きです!長距離にむいてますよね

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:アドレス110のインプレッションしてほしい

コメント投稿者 : 3 matsuri

動画タイトル:【近未来】PCX125ツーリング!このバイクカッコイイわ!ツーリングお知らせ【大台ケ原】

YouTubeコメント:経済的に余裕のある方が趣味を嗜むのは良いと思うのですが、50歳ほどの家計も大して余裕のない方は家族の方がいい気分ではないと思います。また、自分の趣味の価値観を家族に押し付け反応が悪いと拗ねたりするのは本当に害悪です。自分の考えを否定されても真摯に受け止め、一度冷静になり家族のことを考えて趣味をやって欲しいと思います。子供や奥様がいる方はもっともっと子供や奥さんとの将来について考えてください。今でなくてもいいはずです。

コメント投稿者 : 千鶴墨

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:Fantástic video friendIm your fan now for sureSubscribe my small channel too pleaseKeep the super work alwaysBest regards

コメント投稿者 : O CANAL DO MARKITO

動画タイトル:【125ccバイク】アクシスzの加速力を計測してみた

YouTubeコメント:7秒という時間といい後半で前を走るPCXかなにかの普通のスクーターと比較すると、、、ノーマルの125としては普通なんでしょうけど、、、、改造パーツがいくつか出てればいいんですけどねぇ。その点ではやっぱりシグナスの方が分がありますね。(Gアク5FA2に17年?乗っていて、部品も少なくなり始めたようなのでアクシスZがちょっと気になっています。)

コメント投稿者 : ファミリースキー

動画タイトル:【インプレ】PCX125の排気音!純正マフラー音

YouTubeコメント:トッサンさんの動画の無言に違和感wwwさすが世界戦略車のPCXだけあって静かですねぇ。走行中、水の上滑ってるかのように軽やかに見えます。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:Fantástic video friendIm your fan now for sureSubscribe my small channel too pleaseKeep the super work alwaysBest regards

コメント投稿者 : O CANAL DO MARKITO

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:Fantástic video friendIm your fan now for sureSubscribe my small channel too pleaseKeep the super work alwaysBest regards

コメント投稿者 : O CANAL DO MARKITO

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:Fantástic video friendIm your fan now for sureSubscribe my small channel too pleaseKeep the super work alwaysBest regardsGod bless you

コメント投稿者 : O CANAL DO MARKITO

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:トッサンさんこんばんは!バイクかっこいいですね!ツーリング動画好きなので(*´▽`*)チャンネル登録させていただきました?他の動画も拝見させていただきます。

コメント投稿者 : タブチマンの日常

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:今日注文しました!

コメント投稿者 : 馬鹿弟子

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:腰が痛くなるのは身長のせいかな。平均身長ならポジションの自由があるんじゃない?

コメント投稿者 : ちぶぁっち

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:7秒後半だと新型アドレスとあまり変わらない感じですか?

コメント投稿者 : たかさん

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:まあ125のスクーターではトータルバランスは良い車種ですからねぇ。14インチのタイヤの恩恵もあるんでしょうね。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【意外!】PCX125の加速力を計測してみた

YouTubeコメント:PCXで汚れが目立たないカラーってどれですか?おすすめを知りたいです!

コメント投稿者 : Soi Takeda

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:腰痛い足伸ばせないは、タンク式のバイクよりは俺的にはいいと思うけどな……長距離走るのは車でもどのバイクでもキツイしほぼほぼ変わらんよ…

コメント投稿者 : lu li klp

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:自動車のアイドリングストップは嫌いですがPCXのアイドリングストップは静かでイイです。再始動も。でも長時間のアイドリングストップはバッテリーが気になります。左レバーのコンビブレーキは効きが悪いのは自分だけなのでしょうか?

コメント投稿者 : kaz-1511

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:私も以前PCXに乗って腰が痛かった。今では5年目TMAXに乗っているが、これを売って、axis-zを購入するかaddressを購入するか悩み中です。私にたくさんの有用な情報を映像にしていただき、いつもありがとうございます

コメント投稿者 : 김꿀TV

動画タイトル:【400km走行】PCX125のレビュー!インプレッションまとめ【メリット・デメリット】

YouTubeコメント:二代目のJF56型だったんですね。当時一番欲しかった型です。現行は更に燃費良いみたいですよ〜。対抗馬のN-MAXと比較して欲しいっすねw

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:現在、アドレスV125Sに乗っていましてもし次に125を購入する時の候補に燃費と安定性の良いPCXがありました。ただ、荷物があまり積めないのと座面、足場の位置固定は痛いですね。大変参考になりました。

コメント投稿者 : おこた

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:自分も15年式のpcx乗ってます。話のとおりで、自分もさすがに、ボックスは、付けましたです

コメント投稿者 : 千の純次

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:???・・・は?アイドリングストップしない方が燃費良い???でもストップ&ゴーが多い方が何度もエンジン始動するから、始動時にガス食うのかなぁ?ナゾやわ〜( ´△`;)

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:アクシスzと アドレス125をわざわざ比べるとどちらが腰が痛くないですか?

コメント投稿者 : 김꿀TV

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:市街地に比べて、山道が燃費悪いってことなのかな?それはPCXに限らずどのバイクでもそうでしょうね。

コメント投稿者 : cube

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:動画ありがとうございます。アイドリングストップはバッテリーは大丈夫なんでしょうか??

コメント投稿者 : 代議委員

動画タイトル:PCX125の燃費検証!アイドリングストップって本当に効果があるの?

YouTubeコメント:PCX格好がヤンチャで嫌。兄弟機のリードがいいわ今度リードで走ってみてよオヌヌメだよ。

コメント投稿者 : lu li klp

動画タイトル:【近未来】PCX125ツーリング!このバイクカッコイイわ!ツーリングお知らせ【大台ケ原】

YouTubeコメント:スウィッシュいいですよー次世代通勤快速ですね笑

コメント投稿者 : 踊ってない夜を知らない。

動画タイトル:【近未来】PCX125ツーリング!このバイクカッコイイわ!ツーリングお知らせ【大台ケ原】

YouTubeコメント:スウィッシュおすすめ!リミテッド版ならヒートシーターとグリップヒーターもついてるし、作りががっちりしてるから乗りやすい

コメント投稿者 : uzuki

動画タイトル:【近未来】PCX125ツーリング!このバイクカッコイイわ!ツーリングお知らせ【大台ケ原】

YouTubeコメント:スウィッシュ乗って欲しいな~。あとキムコのレーシングS125も乗って見たいけど、住んでる地域に無いので代わりに乗って欲しいです。

コメント投稿者 : cube

動画タイトル:【近未来】PCX125ツーリング!このバイクカッコイイわ!ツーリングお知らせ【大台ケ原】

YouTubeコメント:さすがホンダ!と言うか、車体価格も125にしたら少しお高いからクオリティも高いですねぇ。ヘルメットが2個入るって意味では今後のアクシスとリードの比較が気になりますね。ADV150とPCXはプラットフォームが同じだから乗り味の比較があると面白いですね。他にインプレして欲しいとしたら台湾製が昔より品質向上してるらしいので気になるところです。あとはバーグマン125とか?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【近未来】PCX125ツーリング!このバイクカッコイイわ!ツーリングお知らせ【大台ケ原】

YouTubeコメント:シグナスx 楽しみにしております???‍♂️しかも赤?総合1位かぁ 燃費では断然叶わないからなぁ?

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:真のライダーの私の意見としては、いきなりCMは要らないです(*・ω・*)以上です(*・ω・*)

コメント投稿者 : ちまる

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:終わり方が「地元のオバチャンやった〜」が笑ったwwwモッサリ連呼してましたねwやっぱ足が車体挟んでるから安定は良さそうですね。さすがは「スクーター界のプリウス」って言われるだけの事はありそう。今後のネタバレになるかもですがUSB標準装備もツーリング向きな部分ですね。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:シグナスx も なんとか 良いところを お願いします??‍♂️?

コメント投稿者 : キューピーひろ

動画タイトル:【山道】PCX125の山インプレッション!これは買いたくなるわ【ロングツーリング】

YouTubeコメント:ありがとうございます。シグナスx楽しみにしております。pcx乗ってみたくなりました。トッサンさんはすごくお話がうまいですね。すごく分かりやすいです。これからも楽しみにしております。

コメント投稿者 : 代議委員

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:動画また見てて「大台ヶ原」で思い出した!トッサンさん、紀伊長島方面は行きますか?「まさや」ってクレープを四角く折った生クリームの入った絶品スイーツがあるんですよ〜。また食べたいなぁ・・・。動画と無関係な話でスミマセン(-ω-;)

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:アイドルストップですが・・・小排気量エンジンは費用対効果が良くないです。それと本家の四輪のアイドルストップですが、総合環境負荷が大きく環境に良くないのでトヨタは廃止する事に決めたそうです。

コメント投稿者 : Nullpo08

動画タイトル:【レビュー】PCX125を乗って感じた正直なデメリット【ロングツーリング】

YouTubeコメント:PCXって評価良くレビューされる方が多い中、批判的な感じが逆に面白かったw雑誌とかではツーリング向きなバイクで評価されてる記事がありますけどねぇ。カブと一緒でドラポジは決まっちゃってますからねぇ。やっぱ足元に荷物と足を伸ばせる部分になりますねwフロントバイザーは冬の風の冷たい時の方が分かりやすいかもです。タイヤが大きいから段差があっても安定してたりと車種の長所もよろしくです。小柄な人ならツーリングに丁度良い車体サイズかもしれないですねぇ。背の高い人は膝とハンドルあたりが窮屈?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:ハザードランプ!私のアクシスには付いている!コンビブレーキのレビューは次回あたりかな?荷物はノーマルだと厳しいけどツーリングを楽しむ初心者には向いてますよねぇ。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【ロングツーリング】PCX125を初めて乗った正直な感想!

YouTubeコメント:いつかアドレス110も乗って頂きたいです。

コメント投稿者 : M M

動画タイトル:アドレス125の燃費は○○km/Lでアクシスzと同じです

YouTubeコメント:インナーシールド装備のメットはシールド変えなくても充分ですよねぇ。次回はPCXかな???

コメント投稿者 : パンドラ

PCX PCX160
車名・型式 ホンダ・2BJ-JK05 ホンダ・2BK-KF47
全長(mm) 1,935
全幅(mm) 740
全高(mm) 1,105
軸距(mm) 1,315
最低地上高(mm) 135
シート高(mm) 764
車両重量(kg) 132
乗車定員(人) 2
燃料消費率*1
(km/L)
国土交通省届出値:
定地燃費値*2
(km/h)
55.0(60)〈2名乗車時〉 53.5(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値
(クラス)*3
47.4(クラス 1)〈1名乗車時〉 45.2(クラス 2-1)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 1.9
エンジン型式 JK05E KF47E
エンジン種類 水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒
総排気量(cm³) 124 156
内径×行程(mm) 53.5×55.5 60.0×55.5
圧縮比 11.5 12.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 9.2[12.5]/8,750 12[15.8]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 12[1.2]/6,500 15[1.5]/6,500
始動方式 セルフ式
燃料供給装置形式 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量(L) 8.1
変速機形式 無段変速式(Vマチック)
タイヤ 110/70-14M/C 50P
130/70-13M/C 63P
ブレーキ形式 油圧式ディスク(ABS)
油圧式ディスク
懸架方式 テレスコピック式
ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました