Z125 PRO

KAWASAKI

参考動画はこちら

オーナー&Youtubeコメントはこちら

動画タイトル:【HONDA】新型グロム125をぶった切る!欠点は良い所は?長距離ツーリングから考える

YouTubeコメント:Z125と比べて加速性能はどうですか?

コメント投稿者 : pet 1

動画タイトル:【初心者向け】原付二種を50台以上乗って分かったデメリット10選!【125cc-91cc】

YouTubeコメント:輸入車2ストの原付がハイオクでリッター20Km台、台湾製の原付二種に買い替えたけど30Km台で軽二輪と変わらず。Z125PROに買い替えでリッター40Km台半ばで納得(笑)。このご時世燃費は大事。小さくて取り回しも楽で信号の多い都内は買い物などの移動に便利。原付は二段階右折禁止交差点が多いので厳しいです。

コメント投稿者 : ichiro i

動画タイトル:【初心者向け】原付二種を50台以上乗って分かったデメリット10選!【125cc-91cc】

YouTubeコメント:トッサンさんほどではありませんが、私も乗ったことがある125クラスはこの45年に記憶のある範囲で27台あります。所有車以外の多くはレンタルで、試乗車、代車となります。因みに内訳は、CD125、CB125JX、ハスラー125、XLR125R、TDR125、マジェスティ125、GN125、DUKE125、KLX125、RV125i、XTZ125、PCX、NMAX125、RS125、Dio110、アドレス110、T1 125、GV125、K-XCT125、CBF125スタナー、EN125、トリシティ、フェザー125、GSX-R125、GSX-S125、他に型式を忘れた代車2台で計27台です。コロナ禍になってからは125クラスのレンタルや試乗はしてませんが、70過ぎたらまた検討します?

コメント投稿者 : 滝谷誠

動画タイトル:【検証】KYMCO GP125iの最高速は110ccと同じ?実際乗ってみて物足りない?

YouTubeコメント:台湾バイクに興味あります。候補はちょっと昔のになっちゃいますがsymのファイター150です。125にする場合はaeonのoz125かsymのz1、共に12馬力です。やはり馬力じゃないですかね。共に中古しか残ってないので乗り出し22万くらい。キムコgp125iも候補です。

コメント投稿者 : 大内健治

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:中華のくせしてハイオク、油冷、キャリアもしっかり乗せれない、高い。グロムかz125にします

コメント投稿者 : 。パレット

動画タイトル:【取扱注意】現行販売小型二輪で日本一ピーキーな125ccGSX-R125を山レビュー!【これは初心者向けじゃない!】

YouTubeコメント:5000回転と言う低回転で加速すなら十分ですね2ストのDT125やRZ125は、登坂路で6000回転以下に落としてしまうと半クラ必須でしたから、その代わり8000回転以上キープできれば250マルチに十分付いて行けましたが

コメント投稿者 : Accelerating change

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:「燃費がいい」が、低燃費。「燃費が悪い」が、高燃費だろ?

コメント投稿者 : 竹内功

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:小さいバイクって4輪にナメられて煽られることありませんんか?それなんでCB125Rはどうかなって気になります

コメント投稿者 : K O

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:ホンダの原付二種Mtモデル比較動画にしたら動画がまとまりましたかね~CB125R乗ってますが高速乗れない以外大満足なバイクですシャーシ性能がエンジンパワーに対して遥か上にあるので多少無茶をしてもリカバリーできて安心です

コメント投稿者 : ○みえライダー

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:セカンドバイク探しの参考にさせていただきます(^^)細かい部分ですが、高燃費・低燃費の表現が逆ではないですか‥??

コメント投稿者 : pompom purin

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:なんでCB125Rが入ってるの?意味が分かりません?

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:小さめのバイクにCB125Rは入らないと思うw

コメント投稿者 : おたぬCh

動画タイトル:CB125r グロム125 z125pro モンキー125を比較してみた!結局どれ買おうか迷った方へ!【全種類乗った感想付】

YouTubeコメント:思案のしどころですねぇ~✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:z125proの超高回転!10000回転で山走行レビュー!

YouTubeコメント:グロムはカブ系のエンジンですから高回転は苦手かと。Zは見た目を裏切る、まさかの「のぼりが楽しい」は意外でした。モザイクの演出は笑ってしまいました。WWW

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【勝負】kawasaki z125proの加速チェック!爆速125ccスウィッシュに追いつこうとするも・・・

YouTubeコメント:「高回転で楽しむ」250ccでも難しいし腕がないと事故りますからね。125㏄のMTバイクの良さは使いきれるパワーに尽きますね。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:2021年版Z125proを乗車したのでファーストインプレッションは?!【国内最終モデル】

YouTubeコメント:グロムもZもほぼ同じようなモデルですから、スタイルで選んでも間違いないような気がします。

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【勝負】kawasaki z125proの加速チェック!爆速125ccスウィッシュに追いつこうとするも・・・

YouTubeコメント:動画拝見させていただきました♪以前僕もz125 pro乗ってました。乗りやすいバイクで楽しかったです。今はpcx160に乗ってますよ。チャンネル登録させていただいたのでこれからはYouTubeで楽しみます。次回の投稿も応援してます。僕もpcx160の動画頑張るので覗きに来てくださいね。

コメント投稿者 : おっくんの人生日記

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:油冷?標準でオイルクーラーが付いているだけでGROMやZ125と同じ空冷単気筒エンジンですよ。

コメント投稿者 : o- chi

動画タイトル:2021年版Z125proを乗車したのでファーストインプレッションは?!【国内最終モデル】

YouTubeコメント:友人から譲ってもらう話が出て、色々インプレ動画見てましたが やっと高身長者が乗ってるのを見つけました。譲ってもらうのは2016年のですが 乗った時の膝の感じ見れてよかったです。 ありがとうございます

コメント投稿者 : ヨッタ

動画タイトル:z125proの超高回転!10000回転で山走行レビュー!

YouTubeコメント:高回転の連呼!www楽しそうな車種やねぇ〜山インプレだから余計にそう思えた。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:z125proの超高回転!10000回転で山走行レビュー!

YouTubeコメント:お疲れ様です!トルク感が、気持ち良さそう♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【参考】Z125pro 最後の国内生産KAWASAKI125ccの外観詳細レビュー

YouTubeコメント:国内生産ってなに? どういう仕様なの? タイ生産だよね?

コメント投稿者 : ka tana

動画タイトル:【参考】Z125pro 最後の国内生産KAWASAKI125ccの外観詳細レビュー

YouTubeコメント:テールランプって「Z」のイメージなのかなぁ〜?最初星形に見えたけど左だけで見たらZで右は対角で反対にしてるんかな?昔はこうゆう小さいバイクで峠でレーサーレプリカ煽る連中が居たなぁwww自分の時代だとYSRやNSR80とかね。今は125が普通になり過ぎて50の原付免許だけ取得する意味が薄れてきたよなぁ〜。おっと、動画と関係ない話でスマン?ABSやらCBSやら安全ばかりになって、面白い車両が減っていくと車みたいに衰退しないかねぇ・・・。装備充実で価格が上がるから若い子が気軽に買えるバイクがなくなっていくわ。面白くない世の中やでホンマ・・・。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【参考】Z125pro 最後の国内生産KAWASAKI125ccの外観詳細レビュー

YouTubeコメント:125ccは、採算とか厳しいんですね(>_<)

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【参考】Z125pro 最後の国内生産KAWASAKI125ccの外観詳細レビュー

YouTubeコメント:YouTube1の人気者の私の意見としては、日本産って言うけど何処の県で造ってるんですか?(*・ω・*)

コメント投稿者 : ちまる

動画タイトル:【勝負】kawasaki z125proの加速チェック!爆速125ccスウィッシュに追いつこうとするも・・・

YouTubeコメント:???ツイートで書いてたスクーターってスイッシュの事?なんか思ってたんと違った?スクーターがぶち抜いて行くんかと思ったわ(=ω=;)高回転で楽しむって事は燃費どうなんやろねぇ?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:2021年版Z125proを乗車したのでファーストインプレッションは?!【国内最終モデル】

YouTubeコメント:z125の黒買いました、今週中に納車します、自分今、中1なんですけど、私有地だったら乗ってもいいですかね?

コメント投稿者 : パスたのし〜

動画タイトル:2021年版Z125proを乗車したのでファーストインプレッションは?!【国内最終モデル】

YouTubeコメント:グロムもこちらも軽そうなので乗ってみたいバイクの一つです。いいですね。老眼でもメーター見えるかな~~

コメント投稿者 : ななちゃん

動画タイトル:2021年版Z125proを乗車したのでファーストインプレッションは?!【国内最終モデル】

YouTubeコメント:メーター表示が小さいのは走りながら見れないね?付いてないよりはマシかもですけど(=ω=;)このテの125はどちらかと言うと好みだろうね。小回り効いて面白いんだろうけど私は怖くて乗れない?トラックとかよく通る道だと車体が小さいと結構怖い。

コメント投稿者 : パンドラ

車名(通称名) Z125 PRO 一次減速比/二次減速比 3.409(75/22) / 2.142(30/14)
型式 2BJ-BR125H フレーム形式 バックボーン
全長×全幅×全高 1,700mm×750mm×1,005mm 懸架方式 テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 30mm)
軸間距離 1,175mm スイングアーム
最低地上高 155mm ホイールトラベル 100mm
シート高 780mm 104mm
キャスター/トレール 26.0°/69mm タイヤサイズ 100/90-12 49J
エンジン種類/弁方式 空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ 120/70-12 51L
総排気量 124cm³ ホイールサイズ 12×MT2.50
内径×行程/圧縮比 56.0mm×50.6mm/9.8:1 12×MT3.50
最高出力 7.1kW(9.7PS)/8,000rpm ブレーキ形式 シングルディスク 200mm(外径)
最大トルク 9.6N・m(0.98kgf・m)/6,000rpm シングルディスク 184mm(外径)
始動方式 セルフスターター ステアリングアングル (左/右) 42°/ 42°
点火方式 バッテリ&コイル(トランジスタ点火) 車両重量 102kg
潤滑方式 ウェットサンプ 使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
エンジンオイル容量 1.0L 燃料タンク容量 7.4L
燃料供給方式 フューエルインジェクション 乗車定員 2名
トランスミッション形式 常噛4段リターン 燃料消費率(km/L)※1 50.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)※2
クラッチ形式 湿式多板 54.2㎞/L(WMTCモード値 クラス1、1名乗車時)※3
ギヤ・レシオ 1速 3.000(36/12) 最小回転半径 2.1m
2速 1.937(31/16) カラー・メーカー希望小売価格 メタリックフラットスパークブラック
352,000円
(本体価格320,000円、消費税32,000円)パールナイトシェードティール
352,000円
(本体価格320,000円、消費税32,000円)
3速 1.350(27/20)
4速 1.086(25/23) 生産国 タイ王国

コメント

タイトルとURLをコピーしました