PCX e:hev

HONDA

参考動画はこちら

オーナー&Youtubeコメントはこちら

動画タイトル:原付二種 125cc低燃費ランキング! お財布に優しいスクーターはどれだ?【2022年版】

YouTubeコメント:うちのpcx e-hevはリッター47km丁度です~。前のjk03dio110も同じくらい!

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:非常に残念なバイクですね。1年間乗った結果トルクはあるけど、加速は一つ前のJF81簡単に抜かれます。だいたい40キロあたりで離されていきますよ!グリフアス、アドレスに簡単に負けるのが事実ですヤンチャ乗りしてリッター37〜39あれ?ぼくのバイク壊れてる?勘違いするぐらい…遅いのが事実。

コメント投稿者 : シノザキケイスケ

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:説明下手ですね 途中 どちらを評価しているのか分からないです

コメント投稿者 : マツモトさん

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:普通のバッテリーとシート下のアシストする用のバッテリーがあると思うのですが普通のバッテリー同様アシスト用のバッテリーも劣化すると交換が必要なのでしょうか?

コメント投稿者 : ああ

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:JF84に乗っています。燃費は、街中でリッター55キロ平均、郊外ではリッター60キロまでいきます。真冬は、5キロ近く落ちますが満足しています。2年ちょっと乗っていますが、不具合がなくあたりだったと思っています。先日、ハイブリッドは生産中止になったとのことで大事に乗っていこうと思っています。

コメント投稿者 : 尾上秀行

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:ちょっと盛り過ぎレビューですね。実際に購入しましたが、そんなに大した加速感はありません。ジェントルな加速にモーターがスムーズにアシストするだけの印象です。なので、こんなもんかぁで終わりです。前に乗ってたシグナスのキャブ最終型の方が出足の良さや加速感、トルク感は体感できました。買って損したまでは言いませんが、ノーマルで良かったかなと正直思います。

コメント投稿者 : cliffemorion

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:Dモードだったらグリファスとどちらが速いですか? →グリファスの方が速い場合、Sモードでしたらどちらが速いですか?

コメント投稿者 : 【shingo】シンゴ

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:アイドリングストップしてる時はブレーキレバー握らなくても良いの?

コメント投稿者 : yuuki h

動画タイトル:【MUTT】ビンテージ専門125ccって何それ?125ccで50~60万?どんなバイクを販売してる?【原付ラジオ #3】

YouTubeコメント:各種シルバー割引を受けられる年齢になりましたが、50万出すならpcx ehev の方が欲しいです。ネイキッドならENでいいでしょう。

コメント投稿者 : geardown

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:結局は最高速度出てましたか?知りたかったんで

コメント投稿者 : ミスターバイク

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの最高速チェック!山走行を実際にしてみた感想は?【PCX125ccとの違いについて】

YouTubeコメント:この動画を見てPCX2018モデル及びGSX-S125_2021モデルを手放しe:HEVに乗り換えることにしました。GSX-S125には低速トルク皆無ですから。山間部に住んでるため山でのお化けトルクに期待大デス!(^^;

コメント投稿者 : sonic

動画タイトル:【個性派】125ccの中で乗って面白かったバイク5選!【50台乗って面白いのがこれだ】

YouTubeコメント:自分はpcx e-hev買って良かったなぁ~って思ってます。追いアシストがミッションみたいで楽しいもん。あとバンク角が深い。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:アイドリングストップの性能がホンダの方が高いのは当然ではあるよな車の方で研究されまくっているからね

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:レビューがすごいな125cc界のロペライオ

コメント投稿者 : パワー系無力

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの最高速チェック!山走行を実際にしてみた感想は?【PCX125ccとの違いについて】

YouTubeコメント:70km超えると平坦、坂でlead125の方が圧倒的に速いんです……下手したらjf81より遅いかも。排ガス規制のせいか、トルクは上がっても加速の粘りはなくなったかな。まぁ原付二種は飛ばすもんじゃないです(笑)

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの最高速チェック!山走行を実際にしてみた感想は?【PCX125ccとの違いについて】

YouTubeコメント:山走行、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:pcxとは違いますがsoxで買ったrx125は慣らし5000キロ弱乗った後リミッターカットしてあるせいか最高速1○0キロ出ました 1000キロぐらいの時94キロぐらいでしたが伸びました  高回転気味にエンジンを慣らしたのが良かったかなと思います 空冷の割には燃費もそこそこ良いです

コメント投稿者 : 柏像

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:投稿お疲れ様です。うちのは追いアシストするとSモードで4,6秒でした。コツがいります。(Dは5,5位)アイドリングoffと追いアシストで変わります。ちなみに10℃以下になるとアシストが半減します。追いアシストすることでミッションみたいに扱えるし楽しいですよ?あ、前から視聴させて頂いてましたが、チャンネル登録しました!

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:速いのはわかりますが、乗ってみてどこがおもしろいですか?

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:PCX、良いバイクなんですけど足元に荷物を載せられ無いのがね~。

コメント投稿者 : キングタイガー

動画タイトル:【検証】HONDA PCX e:hevの加速チェック!排気量オーバーのトルク感!加速特化PCXの体感は?

YouTubeコメント:加速検証、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:お疲れ様です✨PCX、たのしそうですね(*´ω`)

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:2:06 補助バッテリーではなく補助モーターだと思うだしん!

コメント投稿者 : 人造人間ジョンウン

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:今年、レンタルバイクの予定があるのでどれにしようかと迷ってたんですがこの子も候補に入っていてこの動画を見たら乗ってみたくなりました。盗まれるのが怖いですが乗りたい気持ちが強くなってます。(о´∀`о)

コメント投稿者 : ななちゃん

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:こいつは60kmまでは確かに速いんですが…それ以降は去年のlead125の方が速いです。坂道で差が出ます(おっさんバイクなのに)。トルクがある分、細い速度の出せない山道で毎日走ると3000km位でクラッチが削れてアシストが半分位しか出なくなります(笑)ノーマルと比べると消耗品(クラッチ、ベルト、バッテリー等)関係で維持費かかりますし、初速でトルクがあるので下手くそが乗ると事故りますし…とっさん…downtownから乗り換えますか?(笑)

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【感動】PCX e:hev 125ccのファーストインプレッション!! 世界最速の125ccを作る技術に脱帽‥【日本の至宝HONDA】

YouTubeコメント:本当に楽しそうですね!電動化が近づいているので、これからは電バイやハイブリッドが増えていくでしょうね?

コメント投稿者 : たなかしんいち

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:ハンドルロックが左右どちらでも出来るんでしたっけ?足元がフラットじゃないので不便 シグナス一択なんですw

コメント投稿者 : まぁひろあき

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:マイバイクだ。トラコンオフにするとほんのわずかに加速良くなります。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【まとめ】HONDA PCX e:hevの総合レビュー!実際に乗ってみて分かった驚異のスピード!【世界最速125cc!?】

YouTubeコメント:総合レビュー、お疲れ様です✨

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:新型Nmax125とPcx125を比較してみると・・・?購入を悩んでいる方必見!【全然違います】

YouTubeコメント:pcx e-hev乗ってますが、絶対ノーマルは乗りたくないです。乗るなら断然N-MAXですね。地元では新型N-MAXの方が圧倒的に多いです。遠くから見ても迫力ありますし、総合的に見てもN-MAXの方が上ですね。自分は加速とかツーリング向けにpcx e-hev購入しました。0発進に関してはノーマルpcxは新dio110と大差ないし、収納を除いてはN-MAXの方がいいです。実物見たら新型N-MAXマジでカッコいい‼️登坂力はpcxよりある。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【徹底検証】DIO110とLEAD125を詳細の項目まで徹底比較してみた!購入前必見です!

YouTubeコメント:サーキットで新型dio110の最高速115km出ましたよ。GPSだと110km位だと思いますが、自分のdio110は旧型よりは登坂力もあり、メーターの0km-60kmまでも6秒後半位でした。攻めれるし、加速的には2代目pcx125に近いです。まぁ、pcxe-hevに乗り換えますが(笑)結論からすると、攻めれる、そこそこ速いので良かったです。5000km走ったら走行性能が変わってきました。

コメント投稿者 : 夢を諦めない!fire fire!!

動画タイトル:【検証】PCXHybridの加速は?原付最強クラスでした【モードの差はわかりません】

YouTubeコメント:新型のpcx e:hevもレビューしてもらいたい~

コメント投稿者 : masa kana

PCX e:HEV
車名・型式 ホンダ・2AJ-JK06
全長(mm) 1,935
全幅(mm) 740
全高(mm) 1,105
軸距(mm) 1,315
最低地上高(mm) 135
シート高(mm) 764
車両重量(kg) 136
乗車定員(人) 2
燃料消費率*1
(km/L)
国土交通省届出値:
定地燃費値*2
(km/h)
55.4(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値
(クラス)*3
51.2(クラス 1)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 1.9
原動機 エンジン型式・種類 JK06E-K1N・水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒
電動機種類 交流同期電動機
総排気量(cm³) 124
内径×行程(mm) 53.5×55.5
圧縮比 11.5
最高出力
(kW[PS]/rpm)
エンジン 9.2[12.5]/8,750
電動機
(モーター)
1.4[1.9]/3,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) エンジン 12[1.2]/6,500
電動機
(モーター)
4.3[0.44]/3,000
電動機(モーター)定格出力(kW) 0.36
始動方式 セルフ式
燃料供給装置形式 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量(L) 8.1
主電池種類 リチウムイオン電池
変速機形式 無段変速式(Vマチック)
タイヤ 110/70-14M/C 50P
130/70-13M/C 63P
ブレーキ形式 油圧式ディスク(ABS)
油圧式ディスク
懸架方式 テレスコピック式
ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました