【2023年版】現行のNMAXとXMAXの比較検討

YAMAHA

結論:都市部ならNMAXそれ以外ならXMAXがありかも

何とも普通な結論だがやはり155ccと250ccクラスだとこのように分かれると思う。今回は実際にどちらも乗車できましたので、各部位について感想ベースで比較していきます。

  1. 扱い易さ
  2. 燃費
  3. 加速
  4. 最高速
  5. 風防
  6. 足つき
  7. シート
  8. 収納
  9. 足回り
  10. 足の延ばし具合
  11. 価格
  12. 外観
トッサンです。普通二輪以下専門チャンネルもOPENしました。原付二種はこちら

扱い易さ

やはり155ccは良いとこ取り。NMAX125と大差のない大きさのNMAX155は都市部でも扱い易さを発揮してくれました。

NMAXは新型も旧型も神奈川県でツーリング。下の写真のような窮屈の駐輪場にも押し込めちゃいます。

やはり重量が131kgと125ccとさほど変わらないのも扱い易い点ですが、全長も短く幅も狭いため駐輪場に困ることはXMAXよりも少ないかと思います。

ですが、結論にもある通り特に駐輪場問題もそもそも発生しないような都市部以外ではそこまで問題にならないかもしれません。

燃費

XMAX250:1L/34km

NMAX155:1L/47km
どちらもツーリングしてきましたが、燃費の差は開きました。どちらも高速道路走行に山走行、市街地と同じような道を走りましたがやはり走ってみると1L10km以上の差がでました。
XMAXの給油口↑
XMAXを購入するようなかたはそこまで燃費を気にすることもないのかな、とも思いつつNMAXの実用性の高さが目立つ結果になりました。

加速

市街地

ビクスクの中でも低回転での走り重視という印象を受けたXMAXは市街地でも扱い易いです。比較的ストップアンドゴーが多くても問題ないと思えました。

ですが、NMAXの方も街乗りではそこまで速度も出さないためストレスになるような走りでもありません。

高速

一方合流などの加速が強いられる場合ではXMAXの方は110km/hあたりまでスムーズに加速できましたが、NMAXは100km/hに到達するまでに加速がスムーズでなくなってしまいます。

使用用途にもよるとは思いますが、やはり都市部での使用だけだとNMAX155だとそこまで加速に問題を感じれないと思います。なぜなら155ccスクーターの中では一番速度が出ましたので…(笑)

最高速

XMAX250は130km/h台後半?夢かな…NMAXは127km/hと相当速いです。

速いというか一番スクーターだと速度が出る155ccと250ccビクスクなので当たり前かもしれませんが、どちらも高速でも走れる速度です。

快適性

ですが、動画でもお話しているように走れるかどうかと快適性は別物だと思います。NMAXは走れはしますが、XMAXの方がやはりエンジン音が静かです。長距離走行での音疲れもないでしょう。

NMAXは純正のままでロングスクリーンがないと100km/h以上の走行は30分と風が強く、疲れがたまり走行できませんでした。XMAXは純正でも風防がありますが個人的にはあまり高さがあっておらず100%恩恵を受けたかといえば微妙。

ですが、風による疲れ、静音性とXMAXの方が長距離には向いているのは明らかでした。

風防

新型のXMAXは2段階調節?になったロングスクリーンですが、NMAXはもともとショートスクリーンです。

NMAXは純正のセッティングで速度がかなり出やすいため、快適なロングツーリング仕様を考えるとロングスクリーンシールドは良い選択肢かと思います。

足つき

NMAXの足つき↑

XMAXの足つき↑(少し踵が浮いてます)

扱い易さと並行して問題になるのが足つき。身長182cmの僕でも踵ギリギリつかないXMAX。

一方125ccと変わらない足つきのNMAX。

ここまで足つきにはっきりとした差があると、購入用途がハッキリしていてわかりやすいです。

足の延ばし具合

ですが、面白いのが上半身を立てて走行するXMAXは足が延ばしきれません。

一方NMAXは旧式のフレームだと身長182cmでも昔のビクスクかのような足の延ばし具合。足を延ばしきれちゃいます。

一見XMAXの方が足伸ばせそうですが、実はシートに座ってみると足伸ばせるのは「NMAX」と意外でした。

シート

どちらもあんこがしっかりしていて長距離ツーリングでもお尻が痛くなりませんでした。ですが、仮に耐久レースでもあった場合はXMAXの方がお尻は楽かと思います。

XMAXの方がシートは硬く分厚いです。NMAXは若干XMAXと比べると「もちもち」した感じがあります。ここは好みにもよるでしょうが、XMAXの方が疲れにくいです。

収納

積載量は圧倒的な差があります。NMAXは23Lしかシート下収納スペースがありません。こんなことを言うのはどうかと思いますが、125ccと比べても小さいです。

XMAXはシート下積載量は45Lと国内販売スクーター屈指の積載量。これにリアボックスをつければ長距離ツーリングも余裕でこなせます。想像するだけでも楽しいですねぇ。

足回り

XMAX

NMAX155(インドネシア版2023)

やはり機動力重視のNMAXと長距離重視のXMAXという対比ですが、足回りはどちらも固め。サスペンションがお世辞にも上下するような感覚は他社のスクーターと比べても少ないです。

アジャスターもついていないようですので、カスタムしたい箇所の候補かもしれません。

ですが、この硬さが好き。という人もいるので是非一度のってからのカスタム検討を!

外観

NMAX

XMAX

個人的にはXMAXの方が好きですね。

価格

XMAX250:715,000円 [消費税10%含む] (本体価格 650,000円)
NMAX155:407,000円 [消費税10%含む]

YAMAHAさんのすごいところはNMAX155でもABS前後独立で搭載。どちらもABS付なので比較はしませんでしたが、他社と比べるとかなり頑張っているところです。

一方価格は最新モデルだと30万円の差なので、NMAX125を一台買えそうな価格差に。

まとめ

どちらもY-CONNECT機能もついていますし、同じMAXシリーズ。

僕の場合だとNMAX155を購入するかなぁーと思います。速度面でも不安もないので高速も一応走れますし、一台選ぶとすれば万能にこなせるNMAX155

ABSも前後搭載されておりPCXともデザインとの明確な区別ができているので、良い一台です。1236+.

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました