TNT125

BENELLI

参考動画はこちら

オーナー&Youtubeコメントはこちら

動画タイトル:イタリア発125cc!ベネリ TNT125の最高速検証したら..cb125rと同じ!?

YouTubeコメント:自分のTNT125はサーキットの直線で120近く出ますね。ほぼ5速吹けきりです。

コメント投稿者 : えくすぷ.

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:unleaded(アンレデッド)は「無鉛」です。オクタン価とは無関係ですのでご注意ください。平均点とランニングコストを狙うなら国産バイク(組み立てはかなりアジアが多いけど)でしょうね。自分はVストと比較の上でBenelliを選んで全く後悔してないので、まぁ人それぞれかな、と☺いい悪いより好みの問題?と考えています。

コメント投稿者 : 38あん・しえん

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:中華のくせしてハイオク、油冷、キャリアもしっかり乗せれない、高い。グロムかz125にします

コメント投稿者 : 。パレット

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:燃費云々をupするなら もっとしっかり検証したら?ネガティブキャンペーンですかね?

コメント投稿者 : George S

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:知らんげど原付バイクに対して性能がどうのってナンセンスじゃね?笑

コメント投稿者 : イムラカク

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:プロトいわく、基本設計は空冷なんですがオイルクーラーを装備して油冷だと公称してるだけです…だそうな。GROMさんみたいな万人ウケする感じもなく、小っちゃいBRUTALE 800みたいでいいじゃない。

コメント投稿者 : すうあんこ

動画タイトル:BENELLI TNT125の総合レビューインプレッションまとめ!2021年版の購入の参考に

YouTubeコメント:サイドスタンド立てていると暖気運転ができないMTバイクなんて過去に他にもあるのですが…なので珍しくもないです

コメント投稿者 : アッサムティー

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:貧乏人は乗るな仕様のGROMって感じですかね?。自分はGROMがあまりタイプじゃないので全然ありだと思いました。

コメント投稿者 : Yotayota

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:沖縄は県内に製油所があった時はガソリン価格は本土よりも安かったんですけどね。ハイオク仕様にはメリットもあってパワーと燃費がきっちり出せます。同じエンジンをレギュラー仕様にするとどちらも何割か低下します。なのでスポーツバイクはハイオクの方が良いように思います。欧州で売られていいるガソリンのオクタン価が95以上に対し、日本のオクタン価は89以上でハイオクは98以上。なので、どうしてもガス代ケチりたいならハイオク7:レギュラー3の割合で給油してもOKです。以前、某メーカーと某石油会社にTELしたところメーカーは当然推奨しませんが、石油会社は「それで問題ない」とのことでした。

コメント投稿者 : dragon

動画タイトル:BENELLI TNT125の総合レビューインプレッションまとめ!2021年版の購入の参考に

YouTubeコメント:油冷じゃなくて空冷ですよ。単に標準でオイルクーラーが付いているだけです。

コメント投稿者 : o- chi

動画タイトル:BENELLI TNT125の総合レビューインプレッションまとめ!2021年版の購入の参考に

YouTubeコメント:初コメントになります。 私もつい最近購入したばかりですが、 購入店(ベネリ正規代理店)の方でサイドスタンドを立てたままでエンジンがかかるようにしてもらいました。というか暖気ができないのは致命的なので最初からこの機能を殺しておきましたと言われています(笑) 逆に言えば、サイドスタンドを下げたままでも発進ができてしまうので注意してくださいとも。 もうひとつ、このバイクはハイオクというのがちょっと気になっていましたが、夏場35度以上の気温だったらハイオクを入れた方が良いけど、それ以外ならレギュラーでも平気みたいです。 半々くらいがちょうど良いとも言われていますが、 レギュラーでも全然問題はないそうです。 ご参考になれば。

コメント投稿者 : Ryuji Matsumoto

動画タイトル:BENELLI TNT125の総合レビューインプレッションまとめ!2021年版の購入の参考に

YouTubeコメント:『図太い音』ではなく『野太い音』じゃない?図太いって、横着ってイメージwwwあとね、説明の箇所を落ち着いて説明ほしいかなぁ。あまりにもバーッて喋りすぎて全然頭に入ってこない。https://youtu.be/qIp-4hWM6LQ↑他の方のZX25R動画ですが、こんな感じの動画だと観やすいかなぁ・・・

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:BENELLI TNT125の総合レビューインプレッションまとめ!2021年版の購入の参考に

YouTubeコメント:お疲れ様です!インプレ参考になりました(^o^)

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:何処かでホッパー125レンタルしていれば試乗してほしいな。

コメント投稿者 : オグラヨシハル

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:油冷?標準でオイルクーラーが付いているだけでGROMやZ125と同じ空冷単気筒エンジンですよ。

コメント投稿者 : o- chi

動画タイトル:【オーナー注意】Benelli TNT125の不満点とメリットを正直に言ってみた【参考にはなる】

YouTubeコメント:ヘッドライト周りが個性的ってだけで他は大した事ないバイクだって事は分かりました〜。あと、油冷は水冷ほど冷えないけど車体が軽く出来るメリットもあるので、ちょっと言い過ぎです。

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:イタリア発125cc!ベネリ TNT125の最高速検証したら..cb125rと同じ!?

YouTubeコメント:お疲れ様です!TNT125最高速 参考になりました(^o^)

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:ベネリ TNT125の加速チェック!イタリアンバイクの速度は?国産バイクより○○る

YouTubeコメント:お疲れ様です!グロムに、乗った事があるのでなんとなく加速は、分かりました♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

動画タイトル:ベネリ TNT125の加速チェック!イタリアンバイクの速度は?国産バイクより○○る

YouTubeコメント:よく分からんかったです?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】BENELLI TNT 125ccのファーストインプレ!125ccでハイオクガソリンを使うイタリアンバイクってどんなの?【沖縄編】

YouTubeコメント:ヨーロッパはハイオクガソリンしか無いです。ラテンの工業製品は何故かオシャレやね。クソプラスチックだから湿気の多いところだと、部品が落ちるけど。

コメント投稿者 : ドンどですか

動画タイトル:【検証】BENELLI TNT 125ccのファーストインプレ!125ccでハイオクガソリンを使うイタリアンバイクってどんなの?【沖縄編】

YouTubeコメント:単気筒の鼓動感…やっぱり強く感じるのは味があって良いですね\(^o^)/

コメント投稿者 : ぼく、ブースカれす

動画タイトル:【検証】BENELLI TNT 125ccのファーストインプレ!125ccでハイオクガソリンを使うイタリアンバイクってどんなの?【沖縄編】

YouTubeコメント:「図太い」の表現に違和感です?どっちかってと「野太い」だと思うんだが〜沖縄ってアメリカ占領地だった期間、右側通行だったって聞いた事がある。交通ルールが一部違うのはその名残りかも?

コメント投稿者 : パンドラ

動画タイトル:【検証】BENELLI TNT 125ccのファーストインプレ!125ccでハイオクガソリンを使うイタリアンバイクってどんなの?【沖縄編】

YouTubeコメント:イタリアンバイクってあるんですね!デザインが、カッコイイです♪

コメント投稿者 : クレハの野望【CT125_owner】

タイプグレード名 Tornado Naked T125
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 1770
全幅 (mm) 760
全高 (mm) 1025
ホイールベース (mm) 1215
最低地上高(mm) 160
シート高 (mm) 780
車両重量 (kg) 124
乗車定員(名) 2
原動機型式 154FMI-6A
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 124.8
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 54
行程(ピストンストローク)(mm) 54.8
圧縮比(:1) 9.8
最高出力(kW) 8.2
最高出力回転数(rpm) 9500
最大トルク(N・m) 10
最大トルク(kgf・m) 1
最大トルク回転数(rpm) 7000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 7.2
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS
バッテリー容量 12V-6Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 35
フロントサスペンションストローク(mm) 120
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアサスペンションストローク(mm) 50
タイヤ(前) 120/70R12
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 130/70R12
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.0
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:エンジン回転計
車両装備:前後連動式ブレーキ

コメント

タイトルとURLをコピーしました