SUZUKI

スポンサーリンク
SUZUKI

【新型】2023年版GSX-R125の乗車感想まとめレビュー!

結論:2023年版も変わらず本格入門SS 今年に導入予定のYAMAHAの125ccMTバイクがお披露目されたが、迎え撃つSUZUKIのスーパースポーツ125ccシリーズのGSX-R125に乗車してきたのでその感想をまとめます。 回せるエンジ...
SUZUKI

【2024年版】2023年乗ってよかったマニュアル軽二輪

結論:Vstrom250sxが一番良かった 今回は昨年2023年に乗車したマニュアル軽二輪の中から個人的に1位を選ばせていただきました。 一番良かったと思える理由も含めてご紹介したいと思います。 単気筒なのに全然振動しなかった 高速道路でも...
SUZUKI

ジクサー150とYZF-R15の徹底比較!

結論:コスパ最強かコスパ最強か は?という結論ですが本当そうなんですよ。どちらも乗車してみましたが、良い面と悪い面が浮き彫りになりましたので、個人の乗車体感にフォーカスしてお話ししたいと思います。 今回比較したい項目は 燃費 速度 高速道路...
HONDA

2023年版 DIO110とアドレス125どっちを買う?比較検討

結論:どちらも実はヨーロピアン仕様!? 今回は視聴者の方からリクエストがあった、DIO110(キーレス)モデルとアドレス125の比較について深堀していきます。 深堀していく項目は以下の通りです。 最大の違いは? ハイホイール(タイヤサイズ)...
SUZUKI

【SUZUKI】バーグマンストリート125EXを購入しなかった理由

理由は3つ バーグマンストリート125EXは乗車して確かに良いバイクだなぁーと思いました。バーグマンストリート125EXが販売される前から輸入代理店でインドで販売されていたバーグマンストリート125を乗車したことがあるからです。 ですが、国...
SUZUKI

SUZUKI ジェンマ250のオーナーレビュー最高速検証。135キロだったよ

結論:タンデムなら80キロまで最高速は135キロ 最初に言っておくがSUZUKIのスクーターではGPS誤差7キロが多いがジェンマ250もそうだった。実際にオーナーになってからは色んな高速を乗ることが多かったが、その中で135キロが最高速だっ...
SUZUKI

SUZUKI バーグマン125fiかSUZUKIバーグマンストリート125EXどっち買う?

結論:保証を考えないとバーグマン125fiの方がいいかも なんとSUZUKIから発表された正規品のバーグマンストリート125EXを乗ってみて分かったことはインドから輸入されているモデルfiでもいいのじゃないかということです。 それではなぜ?...
HONDA

バーグマンストリート125EXとPCXとNMAX乗車してみた結果の比較

感想:ようやく各社プレミアスクーターが出そろった 結論と行きたいところなのだが、後発のSUZUKIのバーグマンストリート125EXをようやく乗車して荷物を載せてみたりしてみて感じたことはやかり各スクーター良い所がはっきりした。 ここでは各ス...
SUZUKI

スズキの原付二種125 3台「アドレス」「アヴェニス」「バーグマンストリート」迷ったらバーグマンストリート125EX

結論:バーグマンストリート125EXがおすすめ 今回はようやくすべて乗車できたのでSUZUKI3台で徹底比較していく。ちなみにだが、各バイクの欠点を上げると バーグマンストリート125EXは「謎のアイドリングストップボタン配置」 アヴェニス...
SUZUKI

SUZUKI バーグマンストリート125EXの実走行レビュー!最大の欠点と最大の利点を持つプレミアスクーター。

結論:SUZUKI初のアイドリングストップが機能性、快適性のあるプレミアスクータとの相性が悪い ちょっと結論が長くなってしまいましたが、結論の通り。今回の1記事でバーグマンストリート125EXについてすべてまとめ行く。 今回バーグマンストリ...
スポンサーリンク