HONDA

スポンサーリンク
HONDA

【完全主観で話すシリーズ】cb125r 2025年モデルを買ったら後悔する理由

この動画をお送りするのは私トッサン 低回転からトルク感を感じれる車体が好きな、低速トルク信者の私がお送りします。 cb125r 2025年モデルを買ったら後悔する理由 125ccクラス特有の中途半端感 足つきが良くない 同価格帯には250c...
HONDA

【完全主観で話すシリーズ】PCX125 2025年モデルを買ったら後悔する理由

この動画をお送りするのは私トッサン 低回転からトルク感を感じれる車体が好きな、低速トルク信者の私がお送りします。 PCX125 2025年モデルを買ったら後悔する理由 電動スクーターに一番近いと思った加速感 めっちゃ人と被る 完璧は個性がか...
HONDA

【完全主観で話すシリーズ】PCX160 2025年版の買ったら後悔する理由

この動画をお送りするのは私トッサン 低回転からトルク感を感じれる車体が好きな、低速トルク信者の私がお送りします。 PCX160 2025年モデルを買ったら後悔する理由 電動スクーターに一番近いと思った加速感 125ccと同じ変更点なの価格の...
HONDA

2025年版 DIO110ベーシックはおすすめ?現オーナーによる2年乗車感想込み

買うなら2023年モデルがオススメ どうもとっさんです。ついに納車してから2年経ってしまいました。 DIO110・ベーシックとDIO110は動画を別々に分けようと思いますが、DIO110・ベーシックは2023年版がおすすめ。 理由としては、...
HONDA

2025年版 HONDA FORZA250の乗車後レビューまとめ

HONDA FORZA250 2025年版のレビューまとめ FORZA250を実際に乗ってきました。以下今回のレビュー項目になります カラーラインナップ スペック エンジン 足回り ブレーキ 車体 足つき メーター ウインドスクリーン 灯火...
HONDA

YAMAHA Axis-ZからHONDA PCX125に乗り換える?【2025年版/質問リプライ】

アクシスzが怖いのですが... Youtubeでコメントをいただきましたので返信のまとめになります。 昨年の10月にアクシスZを購入しました。60km/hぐらいまでは問題ないですが、それ以上は、ちょっとこわいです。 さらに、ポートアイランド...
HONDA

PCX160とPCX125 2025年をどちらも乗ってみた感想まとめ

オススメはPCX125 どうもトッサンです。本日はPCX125とPCX160を乗車することができましたので、その経験を踏まえまして比較していきます。 旧型モデルとはどう?この比較は別の記事にしたいと思います。 私が乗って欲しいはPCX125...
HONDA

【2025年版】DIO110とアドレス110はどちらがおすすめ?中古で買うなら

結論:思ってるより違いがある110ccです まずは具体的な違いから 回転数の違い キックスタートの有無 メーター周り それでは今回は体感ベースと数値ベースどちらも比較に使いながら中古で買うならという前提でお話していきます。 体感ベースで同じ...
HONDA

2024年 CB125Rの乗車後感想まとめ!変更された液晶とは?操作性、デザインなども

日本市場にようやく導入された125ccTFT液晶フルカラーメーター ようやく乗れました。CB125R。ツーリング先はしまなみ海道で、8時間レンタルと短いながらも楽しめたのですが、やはり今回は走行面というよりCB125Rの新機能「TFT液晶メ...
HONDA

【2024年版】シグナスグリファスかリード125の徹底比較!

比較項目 2024年版の主な変更点 価格 外観 全長/全幅/全高 シート高 積載量 キー 車両重量 燃費 最高出力/最大トルク 最高速 ブレーキ タイヤ スピードメーター リード125の乗ってみた感想 シグナスグリファス125の乗ってみた感...
スポンサーリンク