バイクレビュー

スポンサーリンク
SUZUKI

【新型】2023年版GSX-R125の乗車感想まとめレビュー!

結論:2023年版も変わらず本格入門SS 今年に導入予定のYAMAHAの125ccMTバイクがお披露目されたが、迎え撃つSUZUKIのスーパースポーツ125ccシリーズのGSX-R125に乗車してきたのでその感想をまとめます。 回せるエンジ...
バイクレビュー

YAMAHA MT125とHONDA cb125r SUZUKI GSX-S125との比較【結論 僕はCB125r推し】

結論:個人的にはCB125r推し MT-125は今年乗って一番良かった手動変速式バイクだと思いましたが、他社125ccと比べるとHONDAのCB125rやSUZUKIのGSX-Sと競合すると思います。 今回は比較していきながら、他の機種の方...
HONDA

2023年新型フォルツァは買って後悔する?欠点はある?

結論:重い 最近の150-160ccはさらに国内市場も加熱しており、どんどん海外モデルが日本に導入されております。 以前では高速走行で100km/hちょっとでるかなーというPCX150のレビューでしたが、PCX160になってさらに最高速度が...
YAMAHA

トリシティ155は買って後悔する?誰向け?

結論:旧式は振動、新型は重量がネック 旧式はトリシティ155,125そして新型フレームに刷新されてから125に乗りました。 フレームは共通のようですので155ccにも当てはまると思います。どっちがどっちかわからない(笑) 旧型(2023年以...
SUZUKI

【2024年版】2023年乗ってよかったマニュアル軽二輪

結論:Vstrom250sxが一番良かった 今回は昨年2023年に乗車したマニュアル軽二輪の中から個人的に1位を選ばせていただきました。 一番良かったと思える理由も含めてご紹介したいと思います。 単気筒なのに全然振動しなかった 高速道路でも...
HONDA

DIO110納車後6カ月がたって

燃費の変化 燃費は今のところ変わらずに維持している。1L50km以上で走行してくれるところはさすが。 駆動系の変化 一度修理した。ベルト、ウエイトローラー、スライドピースは交換した。 交換して一番驚いたのは、速さが戻った! というか遅くなり...
YAMAHA

YAMAHA XSR125の購入はどう?不満点まとめ

結論:振動が気になる MT125とYZF-R125とも比べるとやはり振動が気になることは間違いありませんでした。というのも車体の揺れが気になるわけではなく、ミラーが揺れました。 他の視聴者の方で納車した方も同じような現象が起きたとのことです...
YAMAHA

R15とR125の徹底比較

結論:個人的にはR15推し なぜかというと「125cc」だとパワーもてあそびスギだからです。こんなこと言うことがあるのでしょうか。 昨今の125ccは速度が出ないようでしたが、YZF125は真逆。どこでこの速度を活かすのでしょうか。 R15...
YAMAHA

YZF-R15を購入して後悔はする?実際に乗って感じた不満点まとめ

結論:車体に不満はほぼない あらさがしをしようとしてもほとんどない。というYZF-R15でした。YZF-R125の後に乗車しましたのでよりトルクを感じることができたのもあるかもしれません。 今回はそれでも強いてあげるならという点をピックアッ...
YAMAHA

XSR125の実走行レビュー!今年乗ってよかった125cc一位だ!

結論:ボタン配置は使いずらいが、ハイスペック125cc 今回乗車したのはシルバーモデルです。YZF,MTと乗車しようやく乗ることができたXSR125ですが、ブラックに乗りたかったのは秘密。 今年乗ってよかったバイクランキング125cc以下の...
スポンサーリンク