YAMAHA XSR125 2025年の情報まとめ

2025年モデルのXSR125のリリース

ヤマハ発動機販売株式会社は、レトロな外観とパフォーマンスを調和させたXSRシリーズの原付二種モデル「XSR125 ABS」のカラーバリエーションを一部変更し、新色の2色を4月16日に発売します。

“Neo Retro”スタイルの「XSR125 ABS」新色を発売~引き締まった”シルバー”とクラシカルな”ブラウン”~ – ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社

リリースページはこちら。公式ページこちら

XSR125のカラーラインアップ

たぶん私がレビューしたホワイトメタリックは廃版になった。ということで間違いないはず。

【廃盤】ホワイトメタリックB

2025年モデルのXSR125のカラーラインアップ

【新色】ライトブルーイッシュグレーメタリック

【新色】ベリーダークオレンジメタリック

【継続】ブラックメタリック

ホワイトメタリックは、グレーメタリックに変わったようです。

それにしても、リリースページには10代・20代の若年層を中心に広く支持されています。と書いてますが、ブラウンとは渋いです。

ベリーダークオレンジメタリックと書いてますが、どうみてもブラウンにしか得ません。この点大阪モーターサイクルショーでも見てみたいです。

個人的にはブラウンは125cc帯だと被らないカラーリングなので、目立ちますが若者向けなのに落ち着いた色なので人気出るのでしょうか?個人的は好きなんですが。

2025年モデルのXSR125の価格

2025年モデルのXSR125の価格

  • 2024:50万6,000円
  • 2025:50万6,000円

ジクサーも価格変わらかったですが、XSR125も変わりませんでした。ここ数年の傾向から考ええても価格が変わらないことがスゴイ。というのと、変わらないことがもはや戦略なのかと思えるほど、価格据え置きはスゴイ。

2025年モデルのXSR125の販売計画台数

  • 2024:3,000台
  • 2025:2,000台

販売計画台数で125cc YAMAHAだと台数増えたのがNMAX位でしょうか?それ以外は軒並み販売計画台数は落ちてます。

乗車レビューしたシルバーとのカラー比較

似てるような気もしますが、ちょっとくらいカラーな気もします。見てみないとわからなそう。

 

タイトルとURLをコピーしました