YAMAHA 新型 2025年版トリシティ125(Tricity125)と旧型の比較と変更点 情報まとめ

2025年モデルのトリシティ125(Tricity125)のリリース

公式ページこちら。イギリス。

2025年モデルのトリシティ125(Tricity125)のカラーラインアップ

[related_catalog_by_tag]

ミルキーホワイト

マットグレー

ゼングリーン

禅グリーンって禅なんですかね。

2025年モデルのトリシティ125(Tricity125)の外観

NMAX同様かなりカッコよくなりましたね。サイバー感が出たっていうのが率直な私の感想。テールライトもNMAXと共用かと。

グラブバーの形状が良く見ると変わってます。

3輪だと2人乗りすることが多いと思いますので、グラブバー持ちやすくなったとか?マイナーチェンジみたいですけど、デザインがガラッと変わるだけで乗ってみたくなるもんですね。

2025年モデルのトリシティ125(Tricity125)のスペック

項目 仕様
エンジンタイプ 4ストローク、水冷、SOHC、4バルブ、単気筒
総排気量 125 cc
ボア × ストローク 52.0 x 58.7 mm
圧縮比 11.2:1
最高出力 9.0 kW / 8,000 rpm
最大トルク 11.2 Nm / 6,000 rpm
潤滑方式 ウェットサンプ
燃料供給方式 フューエルインジェクション
点火方式 TCI
始動方式 セルフ式
トランスミッション Vベルトオートマチック
燃費 2.3 L / 100 km
CO2排出量 54 g / km
項目 仕様
フロントサスペンション テレスコピックフォーク
フロントサスペンショントラベル 90 mm
リアサスペンション ユニットスイング
リアサスペンショントラベル 90 mm
フロントブレーキ 油圧式ディスクブレーキ(Ø 220 mm)
リアブレーキ 油圧式シングルディスクブレーキ(Ø 230 mm)
フロントタイヤ 90/80 – 14M/C
リアタイヤ 130/70 – 13M/C
項目 仕様
全長 1,995 mm
全幅 750 mm
全高 1,215 mm
シート高 785 mm
ホイールベース 1,410 mm
最低地上高 125 mm
装備重量 169 kg
燃料タンク容量 7.2 L
項目 仕様
ディスプレイタイプ TFT
ディスプレイサイズ 4.2インチ
スマートフォン連携 MyRide
画面上ナビゲーション MyRide ターンバイターン

2025年モデルのトリシティ125(Tricity125)の装備

トリシティ125のエンジン

  • 水冷ブルーコアエンジン
  • euro5+適合

エンジンはNMAX系です。

NMAX系ですが、電子制御CVTなどはなしで今まで通りのCVT(無段変速機)です。

トリシティ125の電子制御

機能 内容
SMG ACGスタータ方式
アイドリングストップ 搭載
UBS コンビブレーキ
ABS ABSモデルもあり

トリシティは現行で495,000円と結構高額なので、ABSモデルとなるとかなり高額になりそう。現行と同様のUBSモデルだったとしても価格が気になってしまう。

それにしても、毎回バイクをレンタルするとアイドリングストップを使わないでと全国共通で言われるんですが、やっぱりついてるんですね。

トリシティ125の車体

装備・機能 内容
LMW リーニングマルチホイール
フロントポケット 右側
メットイン 有り
リアパネル 取り外し可能、リアボックス等の取り付け対応

 

LMW、3輪。

給油口の位置はシート下のままですね。画像ではジェットヘルメットなら入るって感じなので、現行と積載量は変わらなそう。

スマートキーの右側にプッシュ式と思われるインナーポケットがあります。どれだけ入るんだろ。

トリシティ125の電子機器

装備・機能 内容
LED灯火器類 搭載
メーター 4.2インチ フルカラー液晶
スマートフォン連携 MyRide(簡易ナビ対応)
スマートキー 搭載
USB C電源 フロント左側

フルLED灯火器類になりました。

NMAXと同様のプロジェクターライトっぽいですね。

テールランプもLEDになりましたが、これはNMAXと共用っぽいですね。

なんかデザインがすごい近代化したというか、カッコイイです。

4.2インチフルカラー液晶メーターで、眩しかったECOランプとはおさらばでしょう。

スマホ提携機能はあるみたいですが、よく見るとNMAXとは違うタコメーターの表示方法ですね。3輪でもタコメーターが見れるのはいいかも。


TypeCの位置、以前のシガーソケットの位置と違って大きく変わりました。こっちの方が便利です

2025年モデルの新型トリシティ125と旧型の比較・変更点まとめ

新旧トリシティ125のスペックの比較

項目 仕様
重量 169kg ← 168kg
排ガス規制 euro5+ ← euro5

新旧トリシティ125の装備の比較

装備・仕様 選択肢・内容
ヘッドライト 変更
テールランプ 変更
ウィンカー LED ← バルブ
メーター フルカラー ← モノクロ
ナビ 簡易ナビ ← 無し
USB電源 あり ← 無し
ABSモデル ——-

新旧トリシティ125の価格の比較

約6万7,000円の値上げになりました。現行モデルが、495,000円

シンプルに計算しても55万円超えかぁ…

新旧トリシティ125のデザインの比較

項目 仕様・内容
灯火器類 変更
デザイン 変更
テールカウル 変更
グラブバー 変更