バイク比較

スポンサーリンク
KYMCO

YAMAHA JOG125とKYMCO GP125iの徹底比較!台湾スクーター比較

結論:買うならJOG125だが、最速ならGP125i 普段使いにちょうどいいサイズと スポーティーなデザイン GP125i と公式に書かれているGP125iですが、日本国内で乗った原付二種のの中では一番60km/hに到達するのが速いスクータ...
バイク比較

【2024年版】新社会人/新学生向けおすすめの原付二種はどれ?

結論:メーカーならHONDAがまずはオススメ どうもとっさんです。本日は今年オススメの原付二種ですが、新社会人、新学生になられた方もたくさんいるかと思います。 また、通学/通勤環境の変化でバイクを考えている方は今回の記事を参考にしてみてくだ...
バイク比較

125ccでタンデム、2人乗りにオススメのスクーター編

個人的にピックアップしてみた結論はこちら YAMAHA アクシスz トリシティ マジェスティ125 NMAX125 HONDA PCX125 FORZA125 SUZUKI Swish125 バーグマンストリート125EX KYMCO Do...
バイク比較

【2024年】アクシスzとアドレス125の徹底比較!どちらが買い?

結論:使い方によるが、アクシスzを個人的には推しています もちろん使い方によってどちらが良いのか。というのは違ってきます。 ですが、アドレスとアクシスzの比較では個人的には大体の方にアクシスzをオススメできるのでその理由を今回はいただいたコ...
バイクレビュー

YAMAHA MT125とHONDA cb125r SUZUKI GSX-S125との比較【結論 僕はCB125r推し】

結論:個人的にはCB125r推し MT-125は今年乗って一番良かった手動変速式バイクだと思いましたが、他社125ccと比べるとHONDAのCB125rやSUZUKIのGSX-Sと競合すると思います。 今回は比較していきながら、他の機種の方...
YAMAHA

YAMAHA YZF-R125とMT125の乗車比較!人気のないMTだが個人的にはMT推し

YZFとMT125は乗車すると結構違いました 今回はどちらも乗車できましたので、体感ベースでお伝えしたいと思います。カタログ数値の比較は別のサイトでもされていますので今回はざっくり振り返るだけにしたいと思います。 一番の違いは サイズ感 足...
YAMAHA

トリシティ155は買って後悔する?誰向け?

結論:旧式は振動、新型は重量がネック 旧式はトリシティ155,125そして新型フレームに刷新されてから125に乗りました。 フレームは共通のようですので155ccにも当てはまると思います。どっちがどっちかわからない(笑) 旧型(2023年以...
バイク比較

【2024年版】昨年乗ってよかった125ccマニュアルランキング

結論:MT125かXSR125が一番良かった まずは昨年そこまで125ccマニュアルを乗れていないのですが、乗った車種は「GN125H」「スーパーカブ」「MT125」「XSR125」「YZF125」になります。 CT125やクロスカブ、CB...
YAMAHA

XSR125、YZF125とMT125の徹底比較!オススメはどれ?私はどれが向いている?

結論:万人にオススメできるのはXSRな気がした YAMAHAの125ccでスクーター以外が欲しい。という方向けに話している前提ですが、万人にオススメできるのはXSRだと思いました。 その理由を今回は3機種比較してお伝えしたいと思います。 足...
SUZUKI

ジクサー150とYZF-R15の徹底比較!

結論:コスパ最強かコスパ最強か は?という結論ですが本当そうなんですよ。どちらも乗車してみましたが、良い面と悪い面が浮き彫りになりましたので、個人の乗車体感にフォーカスしてお話ししたいと思います。 今回比較したい項目は 燃費 速度 高速道路...
スポンサーリンク