PCX160とPCX125 2025年をどちらも乗ってみた感想まとめ

HONDA

オススメはPCX125

どうもトッサンです。本日はPCX125とPCX160を乗車することができましたので、その経験を踏まえまして比較していきます。

旧型モデルとはどう?この比較は別の記事にしたいと思います。

私が乗って欲しいはPCX125でした。その理由を踏まえて、ご紹介していきます。

理由①最高速が10キロも変わらない

  • PCX125
    • 最高速:92-100km/hくらい
    • 有料道路で走らせた結果
    • PCX125は5km/hはGPS誤差アリ
  • PCX160
    • 最高速:105km/h 下り、102km/h平坦
    • 神戸ー淡路島の高速道路
  • 体重 63kgの私が乗りました
項目 PCX125 PCX160
総排気量 124cc 156cc
最高出力 12.5PS 15.8PS
最大トルク 12Nm 15Nm
高速道路走行 不可 可能
燃費性能 約42-46km/L(冬) 約44km/L(春)
車両重量 133kg 134kg
  • 原付二種と小型二輪と差アリ
  • 3.3馬力の違い

PCX125,160で重量としては1kgしか変わりませんし、私が2週間で10キロ増えたこともありません。

公式サイトでは出力関係が変化しているような報道はありませんでしたが、やはり電子制御でしょうか、エンジン音でしか判断できませんがあまり回転数が上がってない気もしました。

そもそもPCXが静かなので判断できませんが、タコメーターもないのであくまで直感です。

高速道路目当てでこの形状だとNMAXの方が良いかも

昨年モデルでは高速道路でもかなり速度が出ました。高速道路も頻繁に使うけど、このスクーターの形状で悩む場合は今年のモデルだとNMAXの方に軍配が上がりそう。

理由②:価格上げ幅が何といってもPCX160は高かった

  • PCX125のメーカー希望小売価格は37万9500円(税込み)
  • PCX160のメーカー希望小売価格は46万2000円(税込み)

昨年モデルと比べてもPCX125は1万6500円の値上げ、PCX160は4万9500円の値上げ。

NMAXと比較しても仕方ないですが、高速道路が乗れるだけに電子制御系や疑似シフトダウンなどの125ccとの差別化やPCX160だけでもメーターが海外版と同じでTFT液晶メーターなど違いが欲しかったところです。

当たり前ですが、PCX125とPCX160で撮影してもエンブレムかナンバープレートを見るまでどっちか分かりません。

これだとPCX160は旧モデルをオススメしてしまうのは無理もない気もします。

理由③:PCX125の燃費は良く、PCX160の方が出だしは速い

燃費

PCX125とPCX160ですと燃費はカタログ上に乗っている数値とかけ離れた数値は出ませんでした。

  • PCX125 燃費: 約47.7km/L(WMTCモード値、1名乗車時)
  • PCX160 燃費: 約44.9km/L(WMTCモード値、1名乗車時)

PCX125は極寒で走らせたこともあり42-46km/Lと若干落ちました。PCX160は一方ツーリングシーズンかつ淡路島で走り、信号もなく渋滞もほぼ皆無。46km/L走ってくれました。

PCX125は「極寒+神戸の渋滞」とPCX160は「春先+ずっと60km/hでの走行」と条件がかなり違う中で走らせましたが燃費は2-5km/Lと大差ありません。やはり燃費目的でどちらかの購入というのは得策ではなさそう。

加速について

PCX160は初代の3年前のレビュー時にもレビュー中に話していましたが、とにかく滑らか

これだと電動スクーターにも近いような体感です。esp+エンジンは本当静かですし、滑らかですからね。よってトルク感も感じずらかったように思います。

私はタイム計測をしてから気づきましたが、メーター読みでPCX160の60km/hまでの到達タイムは4秒台。6.6秒で70km/hに到達しました。PCX125と比べると60km/hまでの到達時間は2秒以上違いがあります。

ですが、体感だとそこまであるように感じませんでした。

やはりトルクの谷、例で言うと2stだとグッと加速するのでタイム速いかな?と想像してしまいますがPCX160は滑らかだったので速いと思えませんでした。速いんですが..(笑)

乗った感想としては、実は速い!でも乗ってみるとPCX125とPCX160で驚く違いがあるかといえばなかったです。再三いうことになりますが、タイムは違います。

まとめ

PCX160もPCX125もどちらも街乗り重視のスクーターです。

PCX160は街乗りでは125よりも出だしがさらにスムーズなので、街乗りで加速を楽しみつつたまに高速道路に乗る方には良いのかもしれません。

価格差である8万2500円の魅力が探すのがやはり乗る前から想像していた通り見つけるのが難しかったです。

総じてPCX160の批判みたになりましたが、去年モデルだと41万2500円(税込み)となっており現行PCX125から考えても3-4万の価格差なので良いんですけどねぇ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました