2025年版のPCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EX
項目 | ホンダ PCX125 | ヤマハ NMAX125 | スズキ バーグマンストリート125EX |
---|---|---|---|
価格(税込) | 379,500円 | 389,400円 | 317,900円 |
全長×全幅×全高(mm) | 1935×740×1125 | 1935×740×1200 | 1905×700×1140 |
ホイールベース(mm) | 1315 | 1340 | 1290 |
シート高(mm) | 764 | 770 | 780 |
車両重量(kg) | 133 | 132 | 112 |
エンジン | 水冷単気筒SOHC4バルブ | 水冷単気筒SOHC4バルブ | 空冷単気筒SOHC2バルブ |
排気量(cc) | 124.8 | 125 | 124 |
最高出力 | 9.2kW(12.5PS)/8750rpm | 9.0kW(12.2PS)/8000 | 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm |
すでにバーグマンストリート125EX以外は価格変更が完了しておりますので、価格差がかなりつきました。3社共にプレミアスクーターとして125ccでの立ち位置を作りたいラグジュアリーモデル。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXの価格差
比較 | 価格差(円) |
---|---|
ヤマハ NMAX125 – ホンダ PCX125 | +9900 |
スズキ バーグマンストリート125EX – ホンダ PCX125 | -61600 |
ホンダ PCX125 – ヤマハ NMAX125 | -9900 |
スズキ バーグマンストリート125EX – ヤマハ NMAX125 | -71500 |
ホンダ PCX125 – スズキ バーグマンストリート125EX | +61600 |
ヤマハ NMAX125 – スズキ バーグマンストリート125EX | +71500 |
自分の欲しい車種とそれ以外の車種で価格差を比較できるようにしてみました。
PCXとNMAXの価格差は1万円以下とYAMAHA NMAXが発売日がPCXより後だったので値段をPCX次第で決められたので、価格差が開かないようになっているのかなと。
NMAXとバーグマンストリート125EXに関しては7万円以上開きがあります。
プレミアスクーターとは言いつつも、バーグマンストリート125EXはかなり安く感じれますね。
バーグマンストリート125EX
私が乗ったモデルから大きな変更はなしです。2025年モデルも大阪モーターサイクルショーで展示されていたバーグマンストリート125EXは今のモデルと変更なさそう。
変更があるとすれば価格調整だと思われます。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXのPWR
**パワーウェイトレシオ**とは、車両の加速性能や動力性能を示す指標で、「車両重量をエンジン出力で割った値」です。日本では主に「kg/PS(1馬力あたりの重量)」や「kg/kW(1kWあたりの重量)」で表されます。
モデル | パワーウェイトレシオ (kW/kg) |
---|---|
ホンダ PCX125 | 0.0692 |
ヤマハ NMAX125 | 0.0682 |
スズキ バーグマンストリート125EX | 0.0545 |
数値的にはPCX125が一番高い結果になりました。
加速の体感
NMAX125はまだ新型に乗れていませんが、NMAX155と違い加速性能は昨年モデルと同等かと想定されます。
私の個人的な体感ですが、PCXとNMAXはほぼ同じで、バーグマンストリート125EXが少し劣るような感覚です。
加速よりも「最高速を維持できるか」「60km/h以上速度が出た場合の加速感」の方がPCX、NMAXと比べて差があるのがバーグマンストリート125EXです。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXの最高速
項目 | ホンダ PCX125 | ヤマハ NMAX125 | スズキ バーグマンストリート125EX |
---|---|---|---|
最高速度 | 約95km/h | 約100km/h | 約90km/h |
最高出力 | 9.2kW(12.5PS)/8,750rpm | 9.0kW(12.2PS)/8,000rpm | 6.1kW(8.3PS)/6,500rpm |
PCX125は最高出力が一番高いですが、NMAX125の方が最高速度は出ます。
私の体感
NMAXが最高速度が一番でるのは、最高出力回転数が8000rpmですがそれ以上回転数を回せている。もしくは最高出力回転数付近まで回転数を上げられる。だからだと思います。
PCXは一方でタコメーターこそないものの、そこまでエンジンが唸るような音もないため8750rpmも回らせることができていないと考えました。特にPCX160では回転数が上がらないのが顕著でした。
バーグマンストリート125EXはYoutubeでオーナーの方からのコメント、そして私の体感共に一致するようでしたが「登坂能力がない」です。勾配にもよりますが斜度がきついようだと60km/hを維持するのも難しいです。
よって煽られる確率が高まります。ピンクナンバーですし。。
平地の最高速はほぼ変わりませんが、バーグマンストリート125EXと他の車種では登坂能力でかなり差がつくのが私の体感です。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXのエンジン
項目 | バーグマンストリート 空冷エンジン | PCX NMAX 水冷エンジン |
---|---|---|
冷却方法 | 走行風やファンで直接冷却 | 冷却水を循環させて冷却 |
構造 | シンプル・軽量・部品点数が少ない | 複雑・重くなりやすい・部品点数が多い |
冷却効率 | 走行状況や外気温に左右されやすい | 安定して高効率 |
高出力化 | 難しい | 得意 |
排ガス規制対応 | 難しい | 容易 |
メンテナンス性 | 高い | やや低い |
プレミアスクーターといえば、水冷ですがバーグマンストリート125EXだけ空冷です。私個人的には、原付は空冷の方が好きですね。
理由としては
- 冷却水交換をしなくても良い
- 車体が軽い
一番のメリットであるエンジンの外観がきれい。それがカウルに覆われているため空冷エンジンなのにバーグマンストリート125EXはそれが拝めませんが…まぁ見たい方はマニュアルでしょう。
冷却水は、漏れるとオーバーヒートします。過去にツーリング中にFORZA250が漏れたのでツーリング中止になりました。
ですが、空冷エンジンのDIO110でも経験しましたがエンジンのシリンダークリアランスにカーボン噛みしたおかげでエンストしました。空冷エンジンは設計上クリアランスが水冷よりも熱膨張しやすいため広く設計されています。
って結局どっち選べばいいんや。ってなりますよね。(笑)
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXの積載
PCX125
通勤、2台持ちでヘルメットが高価ならこれ一択の積載量。SHOEI Z-8 XLサイズがインカムついてても入る数少ない積載量です。
NMAX
NMAXとバーグマンストリート125EXはほぼ変わらない積載量で25L以下です。
バーグマンストリート125EX
インド製造のスクーターって本当シート下ボコボコなんですよね。テトリスでもやる気なんですかね。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXの足つき、身長別
項目 | ホンダ PCX125 | ヤマハ NMAX125 | スズキ バーグマンストリート125EX |
---|---|---|---|
シート | 764 | 770mm | 780mm |
足つき 182cm | 余裕 | やや踵浮きます | 信号は片足で待ちます |
PCX、NMAX、バーグマンストリート125EXの順番に足つきは悪くなります。
身長182cm目線だとバーグマンストリート125EXが足置き、足つき共に一番いいかな。
PCXだけ足つきが良くて、それ以外は身長180cm以上の方だと安心できるかなという厳しめの設計かもしれません。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXのシート
項目 | ホンダ PCX125 | ヤマハ NMAX125 | スズキ バーグマンストリート125EX |
---|---|---|---|
シート | 肉厚 | 中間 | やや薄い |
トッサン | ロングツーリング〇 | まだ不明 | 耐えれるライン |
プレミアスクーターというだけありPCXは一番肉厚でお尻周りに肉がなくてもロングツーリングはこなせます。
NMAXは饅頭シートのぶにぶには終わり、ちょうど中間のポジションに来る硬さかつ肉厚感あり。見た目は一番カッコいいかも。
バーグマンストリート125EXは、この中だと薄いですが不満もないといった感じですね。
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXの特徴
項目 | ホンダ PCX125 | ヤマハ NMAX125 | スズキ バーグマンストリート125EX |
---|---|---|---|
特徴 | フロントのみABS | ABS前後 | 後輪ドラムブレーキ |
特徴2 | キーレス | キーレス | キックスタートあり |
PCX125 NMAX125 バーグマンストリート125EXの独断と偏見でオススメ
PCX125
- 一台前の旧型とどっちにするか迷う一台
- 2台持ちなら扱い易い
- 足つきを気にする方
- 整備は人に任せる
NMAX125
- 1台持ち
- バイクはアドレナリン出して価値がある方
- やっぱバイクは見た目でしょ。の方
バーグマンストリート125EX
- 過去のビクスクから乗り換えで足伸ばしたい方
- 高身長の方
- 自分でちょこちょこいじりたい方
- コスパ重視
コメント